ファイターズメガミックス

発売日: 1996年12月21日
開発: AM2
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: 対戦格闘
価格: 5800円
製品番号: GS-9126
セガの二大格闘ゲーム「バーチャファイター」と「ファイティングバイパーズ」のキャラの競演。年末の目玉にしようと無茶な納期で作った割にはよくできている。サターンではついに日の目を見ることのなかった「バーチャファイター3」の避けの要素や、新技も取り入れられ、擬似VF3としても楽しめたゲーム。値崩れソフトの代表格としてイメージの悪いゲームではあるが、ゲームは純粋に楽しいっす。
参考文献
ファイターズメガミックス オフィシャルガイド(ソフトバンク)
ファイターズメガミックス ファイティングマスターズガイド(アスペクト)


Aコース:ランドセルハニー(ファイティングバイパーズ)
Bコース:キッズアキラ、キッズサラ(バーチャファイターキッズ)
Cコース:ウラバン(オリジナル)
Dコース:ジャネット(バーチャコップ)
Eコース:バーク、ビーン(ソニック・ザ・ファイターズ)
Fコース:レンタヒーロー(レンタヒーロー)
Gコース:デク(オリジナル)
Hコース:シバ(バーチャファイター)
Iコース:ホーネット(デイトナUSA)






1P NO DAMAGE(オンにすると無敵)・・・1Pモード全コースクリア+500回ラウンド以上プレイ
2P NO DAMAGE(オンにすると無敵)・・・同上
HYPER MODE(オンにすると技の硬直時間がなくなる)・・・100回ラウンド以上プレイ
TRAINING ENEMY(トレーニングモードの練習相手を選べる)・・・1Pモード全コースクリア+OKマーク600個以上
SURVIVAL STAGE(サバイバルモードのステージを自由に変えられる)・・・1Pモード全コースクリア+サバイバルモードを10回以上プレイ
「ENDING BGM」と「PORTRAIT」は、クリアしたコースのものが選べます。
- 関連記事
-
-
シャイニング・ウィズダム (1) 2008/07/18
-
ザ・タワー 2011/09/25
-
サクラ大戦 帝撃グラフ 2009/12/04
-
バッケンローダー 後編「陽の当たる丘」 2012/07/04
-
QUOVADIS 2~惑星強襲オヴァン・レイ~ 2018/08/07
-
花組対戦コラムス (1) 2008/11/30
-
スポンサーサイト