サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~ (1)

サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~

サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~
発売日: 2000年9月21日/2002年2月7日(メモリアルパック)
開発: オーバーワークス/レッド
販売: セガ
機種: ドリームキャスト
ジャンル: アドベンチャー
価格: 5800円/7800円(初回限定版)/3800円(メモリアルパック)
製品番号: HDR-0082/HDR-0108(初回限定版)/HDR-0193(メモリアルパック)

発売日: 1998年4月4日
開発: CS2研/レッド
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: アドベンチャー
価格: 6800円
製品番号: GS-9169/GS-9198(初回限定版)

大ヒットアドベンチャーゲーム「サクラ大戦」の続編。基本的なシステムはそのままに、今回からソレッタ織姫、レニ・ミルヒシュトラーセという新キャラが加わった。SS版の限定版は特製ケースとポスター付き、DC版の限定版はサクラ大戦仕様のぷるぷるパック、メモリアルパックにはメモリアルDVDがそれぞれ同梱されている。今回もドリキャス版を使用です。

同時攻略用チャート

ストーリー
ヘタレ隊長日誌 第一~二話
ヘタレ隊長日誌 第三~四話
ヘタレ隊長日誌 第五~六話
ヘタレ隊長日誌 第七~八話
ヘタレ隊長日誌 第九~十話
ヘタレ隊長日誌 第十一~最終話

参考文献
サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~ 花組浪漫画報(講談社)
サクラ大戦2 攻略ガイドブック 天の巻(アスペクト)
サクラ大戦2 攻略ガイドブック 地の巻(アスペクト)
サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~ 徹底攻略ガイド(ソフトバンク)
サクラ大戦2 攻略花暦 上巻(講談社)
サクラ大戦2 攻略花暦 下巻(講談社)
サクラ大戦2 花組入隊案内(ソフトバンク)



サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~ドリキャス版は、グラフィックなどがパワーアップしているが、基本的にはサターン版とほとんど同じ。唯一の特典としては、次作の「サクラ大戦3」にクリアデータを継承できること位か。ま、それだけのために買ったんだが、それに見合うだけの変化というものはない。今回は、前回やったさくらのクリアファイルを継承してみた。

尚、もっと細かい攻略をお求めの片は、虚空様や、サクラ大戦を愛する会様などを御覧ください。

サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~アドベンチャーパートでは、選択肢システムのLIPSに新たなバリエーションが追加された。制限時間の半分を超えると選択肢が増えたり減ったりするタイミングLIPSである。また、数話にまたがってイベントが連鎖する連鎖イベントが追加され、これは、きっちりとイベントを発生させないと、次のイベントが発生しなくなります。それから、今作では、画面右下に大神ゲージが表示され、赤が多いほど軟派に、青が多いほど硬派になる。当然、風呂場に特攻すればするほど赤くなっていきます。性格によって会話が変化したりしますが、ゲームの攻略上はどうでもよい要素です。

サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~戦闘パートでは、作戦室で作戦の選択ができるようになった。選んだ作戦によって、勝利条件が変わり、当然難易度も変化します。セーブポイントが作戦決定後なので、選択は慎重に、と言いたいところだが、戦闘の難易度は相変わらず低いので、どちらを選んでも問題はないです。戦闘では、前作で7回も使えた「かばう」コマンドが3回しか使えなくなったので、あまり強引な攻めはできなくなった。「かばう」と使ったキャラの信頼度が上がるのは前作同様だが、2では、序盤の織姫はかばっても信頼度が上がらないので注意。また、今作では、相性のよいキャラ同士による協力攻撃が出せるようになった。出やすいコンビと出にくいコンビは確かにあるが、特に考慮して戦う必要は無い。出たらラッキー位に考えておけばよいでしょう。それから、大神だけが使える「隊長」コマンドも追加された。ノーマルは林で、風を使うと移動力アップ、火で攻撃力アップ、山で防御力がアップする。但し、林以外はダウンする能力もあるので、状況に応じて変えていくとよい。

サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~第一話 花萌える帝都
戦闘の勝利条件は敵機全滅。最初の戦いだし、火作戦で一気に片付けられます。初期配置で織姫が孤立してしまっているが、信頼度も上がらないので、わざわざかばってやる必要はないです。ボスの闇神威も火作戦で一気に倒す。

サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~第二話 アイリスの手紙
フリー移動1回目に屋根裏部屋に行くと織姫の連鎖イベントその1。フリー移動2回目は、10時15分までに更衣室へ行くと、織姫の入浴シーンが拝めます。前作ではシャワールームのシルエットで、想像力フル回転だったが、2では、ケツの割れ目が見れるぞ。また、10時25分までに大道具室へ行くと、サキのムフフイベント発生。写真のように際どい部分も触れるが、残念ながら太もも判定・・・

戦闘は攻撃重視の作戦がよい。勝利条件は、ここも敵機の全滅だが、蒸気火箭は全て破壊しなくてもよい。ここも火作戦で一気に片をつけるのがよいでしょう。後方の蒸気火箭は、突出しているレニで破壊して進路を確保。「かばう」を使ったキャラ以外は、蒸気火箭の直線上で止まらないように進撃する。ボスの金剛も火作戦で速攻。2つ目の戦闘は、月組の情報を待つ作戦で。この作戦なら、5つある青い資材を破壊すれば澄むが、もう一方は、全てを破壊する必要がある。ボスの智拳は、最初のターンの攻撃が結構きついので、山作戦で耐え、その後は火作戦で一気に勝負。てな具合

サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~第三話 ああ、お見合い
フリー移動で、屋根裏部屋に行くと織姫の連鎖イベントその2。地下の鍛錬室に行った後、2時45分以降に更衣室に行くと、レニの入浴シーン。LIPSで、「俺もひとっ風呂あびてくか」を選択する。

戦闘の作戦は、敵機撃退の方が少し楽。こちらは、神崎家の敷地内の敵だけを全滅させればよいので、もう一方(敷地外も含め全滅)よりは、2ターンほどは節約できます。ここも火作戦でよいでしょう。ボスの八葉も、火作戦でボコボコに。

サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~第四話 大暴れ!火の玉芸者ガールズ
フリー移動で、3時半までに中庭に行くとレニの連鎖イベントその1、3時半以降に食堂に行くとカンナの連鎖イベントその1、サロンに行くとすみれの連鎖イベントその1、屋根裏部屋に行くと織姫の連鎖イベントその3(ミニゲームをプレイしていること)、時間無制限でアイリスの部屋に行くとアイリスの連鎖イベントその1が発生。3時半までに音楽室に行くと織姫のミニゲーム「ピアノ・レッスン?」、3時35分以降に中庭に行くと、さくらのミニゲーム「明日に向かって斬れ!」がプレイできる。そして、3時半までに更衣室に行けば、さくらの入浴シーンが拝めます。

戦闘の作戦は、おとり作戦の方が若干ベターか。勝利条件は山口の乗る高級車の脱出。山口の車は2回位攻撃されてしまっても問題ないので、突出してしまっても意外と平気です。火作戦でガンガン攻めましょう。ボスの五鈷も、いつものように火作戦でボコボコに。

つづく
関連記事
スポンサーサイト



ドリームキャストサクラ大戦おすすめアドベンチャーギャルゲー

1Comments

リュカ

エナ武勇伝

エナ武勇伝ドリームキャストで出してほしいです続く!!!!!!!!!