ビクトリーゴール(セガサターン・1995年)
ビクトリーゴール
発売日: 1995年1月20日
販売: セガサターン
機種: セガサターン
ジャンル: スポーツ(サッカー)
価格: 6800円
製品番号: GS-9002
セガがセガサターンで展開していたサッカーゲームのシリーズ「ビクトリーゴール」の初代。次世代機らしく、選手の動きからフィールド、ボールの動きに至るまでポリゴンで表示されていて、様々な視点からリプレイされるのも次世代機らしい演出。サッカーゲームとしてはオーソドックな作りで及第点なデキ。選手データは94年のセカンドステージのデータを使用しており、もちろん実名で登場します。
オープニング&エンディング
オープニングとエンディングの動画です。使用チームは、ジェフユナイテッド市原(現ジェフ千葉)。当時はセガがスポンサーだったし、千葉県民だったってのもあってジェフサポでした。すっかりJ2に馴染んでしまっていて悲しい。オシムさんR.I.P.
ゲームの流れ
リーグ戦は、JリーグモードとSリーグモードの2つがあり、Jリーグは当時のJリーグの実際のルール(前後期制など)で行われ、Sリーグモードは得失点差や勝ち点で争われます。カップ戦はトーナメント戦で、エンディングはリーグ戦と同じようなものですが、得点王だのベストイレブンだのの表彰はありません。スーパースターモードでは、全12チームから好きな選手をピックアップして戦えるモードで、PK戦だけを行うことも可能です。
CPU相手に戦う場合、難易度イージーだとキーパーが微動だにしないことも多く、ペナルティーエリア近辺でシュートを打てばほとんど決まるし、ファールも取られないのでショルダーチャージをしまくっていれば守備はオーケー。難易度ノーマルだと、ある程度決まるパターンが絞られるがこれも難しくはないだろう。センタリングはできるだけコーナーポスト近辺から上げてニアサイドに合わせるようにし、シュートはクロスではなく真っ直ぐ打てば入りやすい。
裏技
裏技は動画でもまとめてあります。
リプレイモードの視点を変更
リプレイ画面でYボタンを押すと、リプレイの中心になっている選手への視点を切り替えることができる。
ダッシュ移動
選手がボールをドリブルしている時に、方向ボタンを進行方向に素早く2回押すとダッシュできる。また、進行方向に対して真横に2回押すと、直角に曲がることもできる。
デモ画面の視点を変更
ゲームを起動した後のデモプレイ画面で、キックオフ直後にLとRボタンを同時押しすると、コントローラーの各ボタンに対応した視点に変更できる。
旗のはためきを変更
チーム選択画面(ホーム、アウェイ選択画面)で、LとRボタンを同時に押すと、方向ボタンで旗の動きを変えられるようになる。
- 関連記事
-
-
アポなしギャルズ お・り・ん・ぽ・す♥ 2018/04/04
-
3x3EYES ~吸精公主~ S 2019/10/16
-
ウイングアームズ ~華麗なる撃墜王~ 2008/09/04
-
リンクル・リバー・ストーリー 2008/07/28
-
マジック:ザ・ギャザリング 2018/10/29
-
ラングリッサーIII (1) 2011/12/25
-
スポンサーサイト