ビクトリーゴール ワールドワイドエディション

ビクトリーゴール ワールドワイドエディション

ビクトリーゴール ワールドワイドエディション海外タイトル: Sega Worldwide Soccer '97
発売日: 1996年11月29日
機種: セガサターン
ジャンル: スポーツ(サッカー)
価格: 5800円
製品番号: GS-9112

「ビクトリーゴール'96」をベースにした世界バージョン。全48ヵ国が登場し、ワールドワイドカップを戦い抜く。試合結果に応じて変動していく世界ランキングも搭載された。選手は架空です。(選手名のエディットは可能)



ビクトリーゴール ワールドワイドエディションオプションで難易度イージー。反則関連は全部オフ。これでスライディングタックルもしまくり。

ビクトリーゴール ワールドワイドエディションワールドワイドカップモードでプレイ。簡単なのでチームはどこでも同じ。当然日本を選んでみた。しかし、地区予選にオーストラリアが登場するのは、単に48チームでやり繰りした結果なのだろうが、今となっては先見の明があったというか・・・

ビクトリーゴール ワールドワイドエディション'96同様に、中央のドリブル突破(高速ドリブルで突破して最後にキーパーをフェイントで抜く)も効果的ではあるが、'96ではやたら難しかったサイド攻撃がかなり簡単になった。どちらかといえば、サイド攻撃の方が確率が高いと思う。

守備に関しては、ファール無しならタックルをガンガンかましておけばよい。但し、こちらのサイド攻撃が高確率で決まる分、相手のサイド攻撃から稀に得点されることもある。過去のシリーズでは1度も決められたことなかったが。

ビクトリーゴール ワールドワイドエディション'96同様に放置プレイが可能。ある程度フリーな選手にパスを出して止まっておけば、相手も動かなくなります。ドリブルである程度相手を引き離してから止まっても同じ。1点取ったら、この技を使って終わるのを待っていればよい。

ビクトリーゴール ワールドワイドエディション一次予選とニ次予選はホームアンドアウェイの計6試合、本線の一次リーグは3試合。全て全勝で決勝トーナメント進出。順当に勝ち進んで、決勝はフランスとの対戦となった。ブラジルが一次リーグで敗退してるな。

ビクトリーゴール ワールドワイドエディション決勝は、視点を横、ズームをクローズアップに変更し、バーチャストライカーもどきにしてプレイ。これが悪かったのか、まさかの先制点を許したが、きっちりこの後逆転して優勝した。

ビクトリーゴール ワールドワイドエディションというわけでエンディングです。

関連記事
スポンサーサイト



セガサターンスポーツサッカービクトリーゴール

0Comments