スペースチャンネル5

スペースチャンネル5

スペースチャンネル5海外タイトル: Space Channel 5
発売日: 1999年12月16日/2000年12月21日(ドリコレ)
開発: ユナイテッド・ゲーム・アーティスツ
販売: セガ
機種: ドリームキャスト
ジャンル: リズム/ダンス
価格: 5800円/2800円(ドリコレ)
製品番号: HDR-0029/HDR-0140(ドリコレ)

水口哲也さんが率いていたユナイテッド・ゲーム・アーティスツが送り出した痛快リズムアクションゲーム。個人的にはドリームキャストの最高傑作です。最初は大して興味なかったのだが、ゲームショップの店頭体験版やって一目惚れしました。

ストーリー
ぎゅんぎゅん救出リポート

参考文献
スペースチャンネル5 ギュンギュンBOOK(双葉社)



スペースチャンネル5モロ星人の動きとリズムを覚えて、それをうららに躍らせていくというシンプルなゲーム性です。モロ星人の動きは上下左右と「チュー」の掛け声で、パターンが変化することもないので簡単です。

スペースチャンネル5シューティングモードでは、モロ星人にはAボタンビームで攻撃し、地球人はBボタンビームで救出する。

スペースチャンネル5とはいえ、入力のタイミングは結構シビアではある。シビアというか、タイミング的に若干おかしな箇所もあるので、パーフェクトを狙うには、その辺も考慮しておかねばならん。

スペースチャンネル5普通のプレイしてクリアしてもらいたいゲームだが、うららがリポートしている間に、LRボタンを押しながら、上左A左A下右B右Bと入力すれば、うららが自動で踊ってくれて最後までいけてしまいます。この裏技は結構オススメでして、このゲームは自分でプレイせずに、見ているだけでも結構楽しめるし、昔はこの裏技を使って、BGM代わりによく使っていたものです。

スペースチャンネル5ライバルのプリン。19歳にしてリポーター歴4年のキャリアを持つ元アイドルで、いまだに親衛隊が存在する。

スペースチャンネル5本人の熱望で急遽出演となったマイケル・ジャクソンは、ゲーム終盤に登場。本格参戦のパート2とは違って、さすがに取ってつけた感じが無きにしも非ず。

スペースチャンネル5ラスボスのブランクTVです。

スペースチャンネル5というわけでエンディング。Wiiでチューヘイしたら、さぞかし楽しかろうと思うが。出してくれないかね?


関連記事
スポンサーサイト



ドリームキャストおすすめスペースチャンネル5音楽

3Comments

ハムムー

チャンネル5

このゲーム好きです。ただ、ダンスの難易度が高すぎますが・・・。
自分も同じく裏技使って、BGM代わりにしてました。チャンネル5のBGMはたまにテレビ番組でも使われてますね。

  • 2008/07/05 (Sat) 14:09
  • REPLY

ばにい

2は特にいいっすね
当時は迷うことなく
セガダイレクト専売のスペシャルパッケージを買っちゃいましたしね
ふさふさヘッドホンとか使わなければ今頃高く売れたのに
もう黒ずんでボロボロですw

  • 2008/07/07 (Mon) 17:59
  • REPLY

ハムムー

スペチャン2

スペチャン2のDC版探しているのですが、どこにも見当たらなくて困ってます(泣)
いやいや、黒ずんでいても、せっかくのスペシャルパッケージ、大切に保存しましょう(^^)

  • 2008/07/08 (Tue) 09:56
  • REPLY