チューチューロケット!

チューチューロケット!

チューチューロケット!海外タイトル: ChuChu Rocket!
発売日: 1999年11月11日
開発: ソニックチーム
販売: セガ
機種: ドリームキャスト
ジャンル: パズル
価格: 2800円/4800円(カラーコントローラ同梱版)
製品番号: HDR-0039/HDR-0048(カラーコントローラ同梱版)

ネズミを猫に捕まらないように矢印をうまく配置してロケットへと移動させるパズルゲーム。家庭用ゲーム機では初めてとなる、世界同時接続の通信対戦を実現している。4人で対戦するのがこのゲームの醍醐味なんで、1人でプレイすると面白さは半減です。暇つぶしにはなりますけど。

ステージチャレンジ攻略A~C
ステージチャレンジ攻略D~Fin

参考文献
チューチューロケット!プレイヤーズガイド(双葉社)



チューチューロケット!とりあえず、一番簡単なパズルモードでクリアを目指す。じっくりと動きを読んで、矢印のパネルを設置。猫のカプカプに食べられたり、カプカプがロケットに入ってしたりすると失敗となる。それから、カプカプが矢印に2回触れると矢印は消えます。

チューチューロケット!Rトリガーでキャラクターが動き始める。更にRトリガーを押すとスピードアップ。Lトリガーでキャンセルができる。難しいところは動かしてみて作戦を練るのもよい。

チューチューロケット!全てのネズミがロケットに入ると、ロケットが発射してステージクリアとなる。

チューチューロケット!というわけで、ノーマル全25面クリアでエンディングです。この後ハード、スペシャル、マニアと難易度が上がっていくが、全てクリアしてもエンディング自体は同じです。キャラクター変更でピアンが使えるようにはなりますが。

チューチューロケット!マニアまでいくとさすがに難易度は高い。ちなみに、上記サイトに、パズルモードの全解答があります。どうしてもピアンが使いたいという方はどうぞ。

チューチューロケット!パズルモードの他に、4プレイヤーバトルや、ステージチャレンジのモードもある。1人でやるなら、パズルよりもステージチャレンジで、しこしこタイムアタックだな。

関連記事
スポンサーサイト



ドリームキャストパズル

0Comments