Jリーグプロサッカークラブをつくろう!

開発: スマイルビット
販売: セガ
機種: ドリームキャスト
ジャンル: スポーツ/シミュレーション
価格: 6800円
製品番号: HDR-0028
「サカつく」シリーズのDC初代。今作からJ2からの参戦となり、DC版ならではのネット対戦も可能となった。若返りや移籍金などの、ゲームバランスを崩壊させるような強烈なバグが存在するのだが、そんな技を使う前に終わってしまったので、どれほど凶悪なのかは分からないまま。
参考文献
J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! ウイナーズバイブル~最強への布石~(ソフトバンク)
J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! 選手名鑑(ソフトバンク)
J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!を極める!!(アクセラ)
J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! パーフェクトガイド(アスペクト)

施設:芝張替え(長)、ビュッフェ
監督:イェーガー、スカウト:加藤彰
J2:4位(22勝18敗4分)
Jリーグカップ:1回戦敗退
ニューイヤーカップ:1回戦敗退
チーム名は、うちのデフォであるドイツ語名ということでシュトルツ。ホームタウンは毎度のように東京の大田区に。1年目は持久力中心の練習メニュー。ケガに気を遣うのも面倒なので月3回休みのあまやかし育成。初期メンバーのまま1年を過ごして4位に終わった。システムと戦術は、4-5-1、カウンター、ノーマル、リベロ。ベソアが33得点でJ2得点王に。

施設:医務室
投資:公園、警察署
獲得選手:藤田俊哉(MF18歳・6500万)、井原正巳(DF16歳・5900万)
J2:優勝(29勝10敗5分)
Jリーグカップ:2回戦敗退
ニューイヤーズカップ:3回戦敗退
2年目からの練習は面倒なので指示せずにデフォルトのまま。そろそろやばいかなと思ったらチェックして、疲労の強い選手に臨時休養を与えただけです。そろそろ補強しようかと18歳の藤田と16歳の井原をゲット。チームはいきなり2連敗するなど序盤もたついたが、夏以降は連戦連勝となって8月に首位に立つと、後は危なげなく逃げ切った。ベソアが45得点で、2年連続の得点王。しかし、年末に選手の不満が爆発。藤田は周りと全く連携できず孤立しているし、放出するか・・・

施設:クラブハウス拡張(Lv2)、練習場増設、サウナ
獲得選手:大空翼(MF16歳・2億)、エイドリアン(DF20歳・7100万)、打田孝政(DF18歳・3100万)、中村俊輔(MF23歳・8500万)
1stステージ:13位(4勝11敗1分)
2ndステージ:7位(7勝7敗1分)
Jリーグカップ:2回戦敗退
ワールドチャレンジカップ:1回戦敗退
ニューイヤーカップ:2回戦敗退
序盤で、藤田はじめ3人の選手が自主退団・・・。面倒でもちゃんとミーティングやらないとだめらしい。他の選手もまっかっかだったが、毎回ミーティングやっていき徐々に不満は解消されていった。J1にあがるとエディット選手が作れるので、ここで「大空 翼」を作成。即戦力で当然キャプテンとしても的確。他にも名前、身長、利き足、出身地を組み合わせて、様々なアニメや漫画のプレイヤーを作ることができます。その辺も含めてこちら(Kawasaki's Homepage様)を参考に。とりあえずJ1には残留できました。

施設:屋根
監督:バートン(英・3億4300万)
獲得選手:シャルマ(GK20歳・5500万)、猪上貴樹(MF20歳・3500万円)
1stステージ:11位(5勝7敗3分)
2ndステージ:10位(6勝6敗3分)
Jリーグカップ:3回戦敗退
ワールドチャレンジカップ:1回戦敗退
ニューイヤーカップ:準優勝
4年目終了時のメンバーは写真の通り。この辺から真面目に育成開始。とりあえずスタミナがまだしょぼいので持久力中心。いきなり6連敗・・・。中村俊輔とエースのベソアが相性が悪いのか全然連携できないので、中村はトップ下からサイドへ回す。その後は結構勝てたので、これが原因だったのか?そもそもこのチームはどうもスロースターターのようだ。序盤は必ず躓きます。最後のニューイヤーカップであれよあれよと連勝し決勝進出。1億のプレミアを出したもののレッズに0-3と完敗した。選手の不満は約1年半の連続ミーティングでほぼ解消。ベソアはブラジル代表に選出されてインターナショナルカップに出場。

新人:加地亮(MF19歳・5500万)
獲得:前田善哉(DF19歳・5000万)、浜野准(MF18歳・3100万)
1stステージ:9位(7勝8敗)
2ndステージ:13位(4勝9敗2分)
Jリーグカップ:2回戦敗退
ワールドチャレンジカップ:2回戦敗退
ニューイヤーカップ:2回戦敗退
スタミナがある程度ついてきたので、中盤の守備をゾーンプレスに変更し、練習は基礎と連携とポジション別を織り交ぜる。月前半に1度休養を入れて、やばそうなら臨時休養という感じ。この年は世界スポーツ大会の予選が行われ、U-23日本代表に翼くんと井原が選出された。日本代表は予選を2位で通過。セカンドステージは翼くんの大怪我もあって大苦戦。翼くんは怪我が結構多いです。

監督:コッヘル(ドイツ・1億9000万)
1stステージ:優勝(13勝2敗)
2ndステージ:6位(7勝4敗4分)
Jリーグカップ:4回戦敗退
ワールドチャレンジカップ:2回戦敗退
ニューイヤーカップ:1回戦敗退
前年成績不振もあって、年間黒字という関東総合ガスの契約を違反して5億円もってかれる・・・。しかも選手の年俸がかなり高騰していたため、任期切れのバートンと契約できず。ちょっと安めのコッヘルに変更した。これまで勝利プレミアをけちってきたのだが、成績が悪いと結局経営面でも苦しくなるため、この年から全試合最低1000万、強そうな相手には3000万をかけてみた。すると序盤に2敗したものの、それ以降は連戦連勝でいきなりファーストステージ優勝・・・
どれ位効果に差があるのかと、セカンドステージは勝利プレミアなしで戦って、7勝4敗4分の6位。まあ、チームもそこそこ強くはなっていたようだが、このゲームで勝利プレミアはケチっちゃダメってことか。チャンピオンシップでも清水エスパルスに完勝した。勝利プレミア1億つぎ込んだが。

- 関連記事
-
-
メモリーズオフコンプリート 10月13~17日「遠い記憶」 2011/05/28
-
Close to ~祈りの丘~ 4月11日~13日「精一杯の悪あがき」 2011/08/14
-
メモリーズオフ コンプリート 10月1~2日「始まりの朝」 2011/05/28
-
シェンムー 一章 横須賀 (2) 2008/08/24
-
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2 2007/06/26
-
ブルースティンガー 第3話「ジャニーンとドッグスの怪しい関係」 2011/05/26
-
スポンサーサイト