プロ野球チームをつくろう!

開発: スマイルビット
販売: セガ
機種: ドリームキャスト
ジャンル: スポーツ/シミュレーション
価格: 5800円
製品番号: HDR-0022
セガサターンの「プロ野球チームもつくろう!」の続編。年間135試合をこなすのが少々かったるいものの、育成という面ではサカつくよりは遥かに楽です。このDC初代には致命的なバグがあるらしく、デパートは建てないほういいようです。そこまでいくまでに優勝してしまったので確認してませんが。それから、能力のフローもあるとのこと。これもそこまで育てる前に優勝したので未確認。
参考文献
プロ野球チームをつくろう! コンプリートガイド 完全解明編(アスペクト)
プロ野球チームをつくろう! ガイドブック システム・データ解析編(アスペクト)
プロ野球チームをつくろう! パーフェクトガイド(ソフトバンク)



まねき猫(500万円×1ヶ月・桜)観客動員増加
ほら貝(500万円×1ヶ月・桜)調子最悪の選手の調子が少しアップ
ゴーグル(500万円×1ヶ月・渡D)デイゲーム時の守備力少しアップ
赤バット(5000万円×1ヶ月・桜渡)巧打力少しアップ
カンガルー皮のスパイク(5000万円×1ヶ月・桜渡D)走力少しアップ
マジックグラブ(5000万円×1ヶ月・桜渡D)捕球能力少しアップ
水晶のネックレス(5000万円×1ヶ月・桜渡D)ケガをしにくくなる
ノートパソコン(5000万円×1ヶ月・渡D)キャッチャーリード少しアップ
グラウンド整備車両(3000万円×4ヶ月・D)体力の回復量アップ
銀の天秤(1億円×4ヶ月・桜渡D)トレード成功率アップ
ゴッドハンド(1億円×4ヶ月・桜渡D)ドラフトで4球団以上競合した時に、くじが1つ見通せる
救急箱(1億円×4ヶ月・桜渡D)ケガ発生時のケガの程度が軽くなる

力説する・・・「燃えてきましたぁぁぁぁ!」「よし!がんばりますか!」「そうでもないでしょう!?」「そんなこと言われても嬉しくないですよ!」
ほめちぎる・・・「わたしがやるしかないですもんね!」「心をくすぐることをいいますね……」「わたしがそんな言葉にノルと思いますか?」「なに言ってんのよほんとにもう!」
世間話をする・・・「なんとなく、心の琴線に触れますね……」「力強いというか、あっさりとしてるというか……」「言葉だけかざってもだめなんですよ……」「そんなこといわれてもどうしろっていうんです?」
悩みを聞く・・・「ちゃんとわたしの不安をくんでくれてありがとう……」「言葉をきいて、安心したというか、自信がついたというか……」「球団のせいじゃないんです。単にプロでやっていく自身がないんです」「うーん、スカウトマンがこれでは……やっぱ、プロいくのよそうかなぁ」
将来を保証する・・・「安心して働けそうな球団ですね」「自分の自信を崩さない、無難な挨拶に感じました」「甘い言葉誘われてもねぇ……」「危ない危ない。こんな言葉を真に受けてたら、いくつ身があってももたないよ……」

施設:グッズショップ、売店×2、トンボ&ローラー、ダンベル&鉄アレイ、パワーアンクル、ティー、まと
トレード:金子誠(ニ)⇔ニ志敏久(ニ)、中村紀洋(三)⇔入来裕作(投)大崎愛(投)、城島健司(捕)⇔松井秀喜(外)、マーク(投)嘉勢敏弘(外)⇔平松一宏(投)
5位 61勝73敗1分 .455
新人王:上原浩治
新人:遠藤一彦(投S)、テイルス(投)
高齢選手には御退場願い、20代の主力級はあらかた確保。とりあえずトレードで戦力アップしていく。練習は結構適当ですがハードに。最初のうちはケガが多いがリセットはせず。トレード要員は調整で。最下位になるとゲームオーバーだと思っていたので後半は結構リセット使った。それってセガサターン版だけの仕様だということに後で気付く。城島と松井のトレードは結構アツかったが、やはりキャッチャーは重要かなと思い、思い切った。1年目の最終的なレギュラーは写真の通り。横浜ベイスターズが優勝。

施設:球場増築(2万人)、売店1、テーマパーク
トレード:岩村明憲(三)⇔元木大介(三)、山部太(投)梶田健二(三)⇔小田幸平(捕)、木村拓也(外)野村文夫(投)⇔池原誠人(一)、加藤初(投)⇔木村拓也(外)
5位 59勝75敗1分 .440
最多勝:小野仁(14勝)、MVP・本塁打王・打点王:中村紀洋(43本・93打点)
新人:大矢明彦(捕)、投手コーチ:鈴木孝政
2年目は最終節だけリセットしてギリギリの5位。つまり実質的には2年連続の最下位です。全体的に手応えは悪くなかったが。横浜が2連覇した。

施設:マッサージ室
優勝 90勝45敗 .667
MVP・最多勝:岡島秀樹(17勝)、打点王:中村紀洋(96打点)、新人王:テイルス
3年目は面倒くさくなってトレードを全くせず、2年目に獲ったつくろう選手のテイルスが留学から帰ってきて15勝の活躍をした以外には、大してメンバー的には代わり映えしなかったが、いきなり強くなった(笑)。2位の広島に13ゲーム差を付けてブッチギリ。ここまで急変した理由が分からん。日本シリーズはダイエー相手に互角だったが、あっさり優勝した。もう1年やるのやだったので1回リセットしたけど。

- 関連記事
-
-
Candy Stripe みならい天使 (2) 2010/04/01
-
18WHEELER 2008/12/11
-
レンタヒーローNO.1 (1) 2008/10/28
-
SPORTS JAM 2010/01/14
-
音速冒険記 2016/09/09
-
F355 Challenge 2008/09/27
-
スポンサーサイト