シャイニング&ザ・ダクネス

シャイニング&ザ・ダクネス

シャイニング&ザ・ダクネス海外タイトル: Shining In The Darkness
発売日: 1991年3月29日
開発: クライマックス
販売: セガ
機種: メガドライブ
ジャンル: RPG
価格: 8700円
製品番号: G-5506

「シャイニング」シリーズの記念すべき第1作目。オーソドックスなダンジョンRPGです。最初は、昔のクリア直前データ使って済ませようと思っていたんだが、セーブデータが壊れてました。レベル99なのにHPとMPの最大値がレベル1以下って。しかも戦うと0になってフリーズ・・・。というわけで最初からやることになったのだが、やり直して正解だった。昔プレイした時はここまで面白いゲームだとは思わなかったから。

参考文献
シャイニング&ザ・ダクネス攻略本(徳間書店)



シャイニング&ザ・ダクネスこのゲームは、お城、町、神殿の3箇所だけを行ったり来たりする。RPGとしては相当狭い世界ではあるが、プレイしてみればそんな世界の狭さを全く感じさせません。この狭いフィールドの中に、うまく世界観を濃縮させてある。無駄なフィールド探索がない分、むしろシンプルで好き。

シャイニング&ザ・ダクネスダンジョンはそれなりに広く迷うこともある。そんな時はこちらのサイト(KIHAKUの最近どお? (仮))にて、ダンジョンの全マップが公開されているので参考にするとよい。自力マッピングがこの手のゲームの正しい遊び方らしいが、私は今まで一度もやったことがない。こちらのサイト(うえぽんのゲームランド)の攻略記事も大変タメになります。戦闘は結構頻出するので少々うざいが、大体ボタンを押しっぱなしにしていればいいので、その辺のインターフェイスの良さでカバーできている。

シャイニング&ザ・ダクネス神殿の4階で囚われていたクレア姫を無事救出。

シャイニング&ザ・ダクネスラスボスのメフィスト。最初に人間の姿のクソ弱いメフィストを倒すと本性を現してちょっと強くなる。レベル50前後で余裕でした。勿論光の祝福を受けてますが。

シャイニング&ザ・ダクネスというわけでエンディングです。

関連記事
スポンサーサイト



メガドライブシャイニングシリーズRPGおすすめダンジョンRPG

0Comments