Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!発売日: 1996年2月3日
開発: セガ
販売: セガ
機種: セガサターン
ジャンル: シミュレーション(サッカー)
価格: 6800円
製品番号: GS-9034

セガの看板タイトルの1つ「サカつく」シリーズの第1弾。初代にしてシリーズ最高の難易度を誇る。今更プレイしてどうかとも思ったが、やってみると結局はまる。システム的な完成度は初代だけに低いのだが、この歯応えはシリーズの他作品では得られぬ良さでもある。

ダイヤモンドカップへの道 1~10年目
ダイヤモンドカップへの道 11~20年目
ダイヤモンドカップへの道 21~30年目
ダイヤモンドカップへの道 31~40年目

参考文献
Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!ベストオーナーへの道(講談社)
Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!完全ガイド(アスペクト)

参考サイト
Jつくホームページ
Kawasaki's Private Room



Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!「¥世の中ゼニや!$」の名前でゲームスタート。これで開始直後の資金が30億円になる。初期の選手は基本的に投資しても無駄なので安いのを適当に11人ピックアップ(ポジションとか関係なしに)。

※追記:今、最初からやり直してますが、1年目ノーリセットでも凌げました。とりあえず能力がそれなりなら年齢とか構わずにガンガン補強していけばよいか。但し、世の中ゼニやを使わないなら、本拠地を安いところにしないと無理かも。で、改めていくつか気付いた点を。新人を獲得して、即戦力じゃないからと控えに置いておくと、成長しないどころか退化してしまうので積極的に使うこと。なので、世代交代が結構難しい。そういう意味でも、留学は獲得したら成長期を狙うより早目に行かせた方がいいでしょう。戦術系の練習は無駄。試合で勝手に覚えてくれます。

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!1年目はJリーガーでひたすら補強。相馬直樹(DF)、マサチェッシ(FW)、吉田孝行(FW)、上村健一(DF)、磯貝洋光(MF)、福永泰(FW)と手頃なのを中心に。磯貝はやや奮発したが。1年目の最終的なメンバーは写真のような感じ。1年目は厳しいのである程度はセーブ&リセットで凌いでください。というかこのゲーム、ノーリセットで1年目凌げるのでしょうか?それから2年契約以上のいらない選手を年またぎで留学させること。練習は個人練習中心でよいです。

1stステージ 12位、2ndステージ9位

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2年目で、写真のように施設コンプリートです。1年目終了後の新人契約の時、メンバーが16人マックスでいる状態(新人を取って埋めてもよい)で新人を獲得しようとすると、誰かを移籍してくださいと言われるので、一度留学していない選手を選択して「いいえ」と応えてから留学中のいらない選手を移籍させると、資金がマックスになります。これで金満補強してください。

2年目は加藤望(MF)、伊東輝悦(MF)、名良橋晃(DF)、若返ったカレカ(FW)を獲得。この辺からはリセットしまくればステージ優勝も可能になりますが、そんなんで優勝してもチャンピオンシップはまず勝てないので、ノーリセットでサクサク進めましょう。練習中の怪我はすぐに治りますし、1ヶ月に1度位セーブしておく位でよい。やり直すのは試合で大怪我した時のみ。

1stステージ13位、2ndステージ8位

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!3年目に監督をフォーゲルにスイッチ、新人で河本鬼茂(FW)と前田善哉(DF)をゲット。特に河本はコメントからして期待できそう。2人とも半年間の留学へ。前園真聖(MF)、佐藤洋平(GK)、若返ったマッサーロ(FW)を獲得。

1stステージ7位、2ndステージ12位

4年目は前年の期待外れの成績で監督を更迭し、ランペールが新たに就任。新人で2年連続河本鬼茂(FW)ゲットw。こっちは17歳の若さもあって初期能力が低かったので1年待って複数年契約してから留学に出すことに。メンバーがほぼ固まって2年目ということで熟成されたか、成績が飛躍的に伸びる。

1stステージ3位、2ndステージ4位


5年目、河本がまた1年契約だったので、仕方無しに半年間の留学へ。帰ってきても大した伸びがない・・・。川口能活(GK)と若返った堀池巧(DF)を獲得。堀池はすぐに1年間の留学へ。これで堀池が帰ってくればメンバーは固まる。

1stステージ4位、2ndステージ4位
Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!帰国した堀池は満足いく成長に巧です。攻撃能力が高かったのでMFにコンバートする。後はこのメンバーで熟成させていけばよい。そして遂にセカンドステージでステージ優勝を果たす。しかしチャンピオンシップのジュビロ磐田戦は何度かリセットを繰り返すも勝てる気配がないので諦めて翌年へ・・・

1stステージ2位、2ndステージ1位

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!7年目でメンバーとパラメータは御覧の通り。鬼茂Bが全然伸び切れていないのと、川口が意外とショボイこと以外は概ね満足。更なる熟成のため、多少フォーメーション練習なども取り入れてみたが、効果の程は?。1stステージはジェフ市原が27勝3敗と独走したため2位。しかし、得点72、失点20とかなりの手応えを掴む。セカンドステージは残り1ヶ月まで首位。これならチャンピオンシップ行けそうだと思ったので、ここで一度セーブし、セーブ&リセットで確実に優勝しておく。

1stステージ2位、2ndステージ1位

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!河本鬼茂が見事得点王に。こんなあっさり得点王とれたの初めて。昔は3-5-2ばっかり使っていて、今回は3-4-3を何となくやってみたのだが、3-4-3だとセンターフォワードに得点が集中する感じで、得点王もとりやすいのかもしれない。

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!チャンピオンシップはホーム&アウェイの2戦。初戦はアウェイだったが、アウェイではなかなか勝てないので、1点差負けになるまでリセット(今回は3回目で0-1)。これなら次のホームで勝てれば優勝になります。同じ得失点差だとプレイヤー側の勝利になる仕様です。アウェイゴールとかはない。次のホームは一発で1-0の勝利!

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!というわけで優勝です。優勝するとダイヤモンドカップのアジア予選を経てダイヤモンドカップ挑戦となるわけですが、そこは更なる異次元の世界へとあなたを導くことでしょう・・・

※ダイヤモンドカップ制覇までの道のりを別個で記事にしました。上記リンク先からどうぞ。

関連記事
スポンサーサイト



サカつくセガサターンおすすめスポーツサッカーつくろうシリーズシミュレーション育成SLG

12Comments

雄介

初代サカつくもあったのか;;;

ばにいさんは、このゲームは興味本位で買ったんですか?それとも、サッカーが好きだからですか??

すごいですねww1年目はJリーガーでひたすら補強ww

僕も買ってみようかな~オススメしますか?

ところで、ばにいさんは、すべてのセガゲームを制覇する、といってましたが、すべてのゲームを購入したのですか?それとも、借りたものもあるんですか?

  • 2009/11/23 (Mon) 20:56
  • REPLY

ばにい

ま~元々サッカーやってたってのもありますし
ゲームとしても面白そうだなと思いましたね
初代はシステム的には洗練されてなくて
結構手間がかかります(テンポが悪い)
それが苦にならなければオススメできます
サカつく好きなら試してみても良いかと
どうせ今なら100円で買えますしw

今のところは自分で所有しているのしかやってません
まだ全部は揃ってませんね(後70本ほど必要)
というか、1つとんでもないレアゲーがあるんで無理かなと
1ヶ月絶食するくらい無理すればw買えないこともないが
定価以上の値段で買うことは私の中で御法度となってますので

  • 2009/11/24 (Tue) 17:30
  • REPLY

雄介

はいw結局180円で購入してしまいましたw

結果、すげえええええええええええテンポ悪っ!!!!

つーかグラフィックwww固定秘書wwwコーチwwwwww

今思えば信じられないですねぇ~

ところで、このブログ、SSSG攻略日記と、僕のブログもリンクしてよろしいですか?

  • 2009/11/24 (Tue) 18:31
  • REPLY

ばにい

Re: タイトルなし

確かに2以降を知った後だときっついですね

リンクについては
うちのサイトではリンク集みたいなの作ってないので
(テンプレもいじらないと多分表示できないんで面倒くさいw)
今んとこ相互リンクのような形は取れないんですよね

ばにい

Re: Re: タイトルなし

ああ、よくみたらメニューにリンクってあるな
ここに表示されるのか

ということでサイトの方教えていただければ
貼りますよっと

雄介

はい、貼りつけましたよ~

名前のところが青くなってると思うので、そこをクリックすれば、自分のブログが出てきます~

  • 2009/11/27 (Fri) 18:38
  • REPLY

ばにい

Re: タイトルなし

貼りました

って、小学生だったんですか・・・
じゃあ、安いからとサターンを気軽に薦めちゃいかんですな
てことは初代が出た頃はこの世にいなかったと
確かに物心付いた時にはPS2とかだったら
あの画面はきついでしょうねw

雄介

いえ、そうでもありませんね~

自分が物心ついたときは、初代プレイステーションでしたし、

小学3年生ぐらいまでは全然PS2使ってませんでしたからね~

むしろこっちのグラフィックの方がいい気も・・・・・・・w

リンク、ありがとうございます。

うん、初代のときは1996年だからいませんね~

サカつく2が出たときはいましたよ。。。

一応、聞きますが、ばにいさんは、セガが販売したゲーム機しか持ってないんですか?

それとも、ほかの会社のハードもあるんですか?

  • 2009/12/03 (Thu) 19:28
  • REPLY

ばにい

Re: タイトルなし

DSだけです
セガがハード事業撤退した後GCは買いましたが
もう売り払ってしまいました
そういやセガのPS2用ソフトをハードもないのに
セガダイレクトのおまけ欲しさに3本ほど買ったことあったなw
(結局未開封のまま売った)
現行機種は買ってもどうせ使わないので(やってる暇もない)
今のところは買うつもりはないです

ばにい

Re: タイトルなし

お久し振りです。ようやく終わりが見えてきました。去年のワールドカップに触発されて始めたので足掛け丸一年ですね。当初は20年くらいでいけると思っていたんですがね。まあ、ここまで来たら40年やりきろうと思ってます。留学はスタイルで変わる事はないです。レイソルは今だけだろうけどw

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/10/30 (Wed) 21:34
  • REPLY

ばにい

Re: タイトルなし

了解しました
ツイッターはアカウントは持ってますが全く使ってないですw

  • 2014/03/02 (Sun) 14:33
  • REPLY