おそ松くん はちゃめちゃ劇場(メガドライブ・1988年)
おそ松くん はちゃめちゃ劇場
発売日: 1988年12月24日
販売: セガ
機種: メガドライブ
ジャンル: アクション
価格: 5500円
製品番号: G-4005
全3面。タイトル通り、お粗末でハチャメチャな出来と揶揄され、あまりのデキの悪さに原作者の赤塚不二夫先生が会社に殴り込みに行ったという逸話も残す伝説的ク○ゲー。初期版では致命的なバグもあったというおまけ付き。同名のアニメを元にした横スクロールアクションで、イヤミの作ったパラレルワールドで、おそ松くんが連れ去られた兄弟を助けに行くというストーリー。
エンディング動画
プレイ部分は1面の途中までと最終面です。
ゲームの流れ
タイトル画面でAボタンを押すと難易度調整ができる。当然レベル1だが、大して変わったという印象はない。マップはループしたりして結構難解になっています。正解ルートは後で紹介します。結構いやらしい敵も多いのだが、頻繁に回復アイテムが出るし、ある程度パターンを覚えてしまえば問題ない。
アイテムショップではリボンと引き換えにアイテムをゲットできる。
- はね(15リボン)……おそ松くんの肉体の一部が変化し、空を自由に飛行できる。時間制限があり、飛行中はパチンコが使えなくなる。
- たこ(20リボン)……おそ松くんの足が突然進化し、一定時間高速移動が可能となるが、勝手に直進してしまうので役には立たない。
- はなび(15リボン)……ねずみ花火を敵に投げつけて爆死させる。ただし、一発しか使えないので使い所が重要。
- ばりあ(30リボン)……マントがおそ松くんのまわりを回転し、一定時間無敵になる。しかし、その間はこちらからも攻撃できなくなる。
- からし(50リボン)……あまりの辛さに、おそ松くんがシェーの叫びを上げ、その叫び声で画面内の敵を驚かせて全滅させてしまうという強力な武器。
- ほね(40リボン)……これを使って猫を呼び出し、乗り物にすることができる。
これらを使えばかなり簡単になります。からしは中ボス戦、はなびはイヤミに有効なのでゲットすべし。スロットとかはやる必要なし、イヤミが3つ揃うとリボンがなくなっちゃうのでリスキーすぎます。
各面のラスボスはイヤミです。普通に戦ってそこまで難しくはないが、ねずみ花火を使えば即効で片付けられる。画面中央で花火を使えば丁度当たりますが、2面のイヤミはジャンプしたりするのでタイミングが難しい。ここだけは無敵にして倒した方がよい。それから、花火を投げて爆発する間にイヤミの攻撃を食らうと花火は消えてしまうので注意。
正攻法で戦うとすると、そこまで難しくはないとはいえ、ノーダメージで倒すのはかなり厳しいので、多少のダメージ覚悟でガンガン攻めた方がいい。
ルート解説
ラウンド1
- 下に落ちないように進んでいき鬼ダヨーンを倒してその先から下へ落下
- 奥まで進んで亀に乗って上に
- 奥まで進んでチビ太を倒す(パワーアップしてスタート地点に)
- 鬼ダヨーンの先に雲が出現しているのでそれに乗って上空へ
- 下に落下(どの地点から落下しても同じです)
- 下に落ちないように進んでエンマイヤミを倒すとラウンドクリア
ラウンド2
- まっすぐ進んでリンゴの家のすぐ先の穴を飛び越えたところにあるカメで上空に
- 下に落下(どの地点から落下しても同じです)
- 奥まで進んで下に落下
- 奥まで進んで下に落下
- 奥まで進んでデカパンを倒す(パワーアップ)
- 奥まで進んで雲に乗って上空へ行く
- 白雪イヤミ姫を倒してラウンドクリア
ラウンド3
- 岩山を2つ超えたところの穴から下に落下
- 奥まで進んで雲に乗って上に
- 奥まで進んで扉に入る(途中の雲に乗らないように)
- 奥まで進んで下に落下(風船には乗らない)
- 途中の穴から下に落下
- 奥まで進んでイヤミサーベルタイガーを倒し奥へ進む(地上へ)
- 奥まで進んで下へ落下
- 奥まで進んでイヤミザウルスを倒すとゲームクリア
裏技
裏技は動画にもまとめてあります。
無敵になる
まず、ととこちゃんのショップでカラシを買っておく。ライフが無くなって、おつ松くんが倒れる瞬間にカラシを使う。うまくいくとライフがないのにミスにならず、画面が切り替わるまで、敵の攻撃や接触に対して全くダメージを受けなくなる。
エンマイヤミを一発で倒す
ととこちゃんのショップでねずみ花火をあらかじめ買っておく。そして画面の中央あたりで、エンマイヤミが現れた瞬間にねずみ花火を使うと、一発で逃げてしまう。
- 関連記事
-
-
スーパーハイドライド 2018/05/03
-
アウトラン2019 2016/05/29
-
クライング 亜生命戦争 通常攻略 2011/03/06
-
TECMO WORLD CUP '92 2012/05/09
-
ファステスト・ワン 2011/08/16
-
ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌 2009/05/28
-
スポンサーサイト