ブルースティンガー(1)

ブルースティンガー

ブルースティンガー海外タイトル: Blue Stinger
発売日: 1999年3月25日
開発: クライマックスグラフィックス
機種: ドリームキャスト
ジャンル: アクション
価格: 5800円
製品番号: HDR-0003

バイオハザード系のサバイバルホラーゲーム。よく言われているようにカメラワークによる操作性の悪さが問題。場所によっては進む方向の視界がゼロという場合さえある。こういうゲーム性を犠牲にして演出面を重視するという方向性もアリだとは思うが、個人的には好きではない。それ以外の部分の水準が高いだけに勿体無い。特にモンスターを撃ち殺すと鮮血と共にお金が飛び散ったり、エレベーターを起動するのにスタンプラリーしたりと、センスのいいお馬鹿さ加減なんて好きなんだけどね。尚、以降の攻略ルートにおける方向はプレイヤーではなく、全てキャラクターの視点です。

ストーリー
第1話「SOS!ダイナソア島」
第2話「集めろ!スタンプラリー」
第3話「ジャニーンとドッグスの怪しい関係」
第4話「ネフィリムの正体」
第5話「さらばネフィリム」

参考文献
ブルースティンガー パーフェクトガイド(ソフトバンク)



ブルースティンガーベイエリア1
最初のドアを出て2つ目の死体にCO1ゲートキー→橋を渡ったところのモンスターにハッシーショート→CO1ゲートに入る(横のパネルを調べると開く)→橋の途中でドッグスが仲間に→橋を渡ったところの左側の死体にCO2ゲートキー→右側の建物上にCO2ルームキーと拳銃のマガジン(木箱を動かして足場にする)→CO2ルーム(上った建物)の中にキムラビジターIDカードと拳銃→マップダンロード&セーブ→部屋を出てCO2ゲートに入る

最初のモンスターにボウガン→ドアを抜け橋を渡りゲートに入る→右奥の小さなドアの部屋にボウガンのマガジンとセーブポイント→左奥の小さなドアの部屋に入りコンピューターを作動(赤く点滅している・制限時間スタート)→部屋を出てAシャフトドア(A STL)に入る→坂道を上ったところの左にある階段を上りドアに入る→オリの中にあるコンピューターを作動→奥のドアから出る→Aシャフトドアに入る→右にいる男性と会話→そのそばにナパームランチャー→元の部屋に戻る→木箱の裏にハッシーロングと金属バット→中央の大きなドアに入る

分かれ道を左に進みドアに入る→ジャニーンからラボタウンパスを貰う→Wと書いてあるドアの中にカラテTシャツ&セーブポイント→元の部屋に戻りSと書いてあるドアから出て来た道をずっと戻る→橋を渡った左のラボタウンゲートに入る→道なりに進み分かれ道を右→途中の死体に拳銃のマガジン→突き当たりの安全隔壁の右にハローカード→来た道を戻りハローマーケットに入る(トンネルを抜けた大通り)→入ってすぐ左にあるKISS MEと書かれた部屋にマップ&セーブポイント

ブルースティンガーシティーエリア1
ハローマーケットに入って左の角の自販機でマガジン、右奥の隅の自販機で回復アイテムが買える→ハローマーケットに入ってすぐのところにスタンプラリー台→右奥にスタンプ→中央奥のネクストエリアのドアに入る→通路左手にあるスタッフオンリーのドアに入る→入って正面のスタッフルームに勤務表とガンショップキー→スタッフルーム奥の男性と会話(制限時間スタート)→部屋を出て右奥の通路を進み分岐を右→奥の死体にハッシーロング→戻って分岐を右に進み01ストアハウスのドアに入る→真っ直ぐ進み02ストアハウスのドアに入る

左の木箱の左裏にボウガンのマガジン×2、中央裏にハッシーロングとキムラバンクカード→奥の青いパネルを2回操作し0030、0050と入力(中央の2つの木箱を置くに動かして足場にする)→来た道を戻る→ネクストエリアのドアの手前にあるトイの部屋にスタンプ→部屋を出て左に進み右手にある青いドアに入る(青いドアの手前のウェポンの部屋で武器が買える)→入って右奥にボウガンのマガジン、左奥にハッシーロングと拳銃のマガジン→女性の顔のドアに入りビデオレンタルカード→部屋を出て左奥のAVコーナーの部屋にスタンプ→ハローマーケットまで戻る

入り口右奥のビデオレンタルの部屋にスタンプ→左奥のエレベーターに乗る→部屋に入り右奥のオレンジの自販機でドキシンを購入※→左の方にいる男性からセイフキーを入手→スタッフルームに戻る→男性にドキシンを渡し第一倉庫キーを受け取る→机の上の金庫にフリーザールームキー→部屋を出て右奥の通路を進み、01ストアハウスの途中の分岐を曲がる→金網の中にナパーンムランチャーのマガジン×3、3連ショットガン、3連ショットガンのマガジン×2→ハローマーケットを出る

※ここの部屋ではプレート系の回復アイテムが買えるが、これらは体力の上限を上げてくれるので、できれば買っておきたい。ただし、ステーキプレート以外は2つまでしか買えません。それと3000ドル以上持っていないと入れない部屋には高級武器が売っており、ここで売っているフィストハンマーが超使えるので、これもできれば欲しいです。エリオットの近接武器だが、これがあると弾丸が節約できて経済的。

ブルースティンガーシティーエリア2~冷凍倉庫
店を出て左にずっと進み突き当たり左の冷凍倉庫へ→道なりに進み分岐を左→正面のドアを抜け右奥の死体でホットルームキー→戻ってドアを出てすぐ右の部屋でオペレーションルームキー→部屋を出て先程の部屋に入り、道なりに進んで突き当たりの部屋に入る(途中の凍っているドアはスルーだが場所は覚えておいてください)→マシンルームキーを入手し、コンピューターを作動させてインバートキーを入手→部屋を出てすぐ左のドアに入り突き当たりの分岐を右に行きエレクトリックウォーマー入手→先程の分岐を左に進みすぐ右に曲がったところのマシンルームに入る→ボスを倒してコントロールキー入手→奥のコントロールルームに入りコンピューターを作動→もう1度作動させて5000~5999の間に設定→来た道を戻る→途中凍っていたドアの部屋にボウガンのマガジン×2、セーブ&マップ&自販機

一番最初の分岐まで戻り最初と逆方向へ進んでドアに入る→道なりに進みドアに入る→迷路になっているのでマップを見て印のあるところへ向かう(左上がスタート地点)→梯子に登る→左に進み氷漬けのモンスターの左の凍った箱の上でミートルームキー(小さい箱を動かして足場に)→反対側のドアに入る→奥の凍ってない肉を破壊して奥のドアに入る→セーブ&マップ&自販機→奥の開いているドアから外へ

ブルースティンガーシティーエリア3~ラッツの店
外に出てすぐ右の青いドアに入る→便器を足場に隙間に侵入→レールガン入手→外に出て左に進み奥のゲームセンター(DIGIMUSE)に入る→奥にいる少女と会話(ゲームコイン入手)→ジャングルハンターというゲームをプレイし3匹のターゲットを破壊→足元に落ちているビッグゲイリーを入手し少女に渡す→カウンター裏のドアに入る(暗証番号1224)→奥に進み床屋に入る→奥のドアから外へ→店を出て左の埠頭の先にハッシーロング→戻って先に進みトンネルへ入る→トンネルを出てすぐのキムラ銀行でお金を下ろす(暗証番号は自分3532・キムラ1008・バミューダ1394・ユカタン1861で、25日になると入金がある)→銀行を出て右のラッツの店に→カウンター裏にハッシーロング→ビリヤード台を足場にして壁の上の点滅しているスイッチを押す→床に出てきた階段を降りる→奥にいるラッツと会話→奥のワインラックを動かしてクリスのID、フィッシャーズキー、ドライバーライセンスを入手

トンネルまで戻る→トンネルを出て右にある釣りの店に入る→魚を全部倒して釣り場の鍵を入手→カウンター裏に3連ショットガンのマガジン→奥のドアから外に出てピラニアキルとホットドッグを入手→セーブポイントの場所まで戻る(ここでセーブしておくことを推奨)→外に出て左のプールを泳いでゲートに入る(エリオットで)→奥まで泳いで陸に上がる(巨大魚がいるので注意)→道なりに進むと2つの死体のそばに3連ショットのマガジン、ハンバーガー、レールガンのマガジン×2→プールに再び入ってすぐ右の赤い柱の間のゲートに入る※→奥まで泳いでドアから外へ→ジャニーンのいるコンピュータールームへ行く

※ここのゲートは中々入りづらいですが、巨大魚のエリアに入ったら、息継ぎもせずに一気に泳いでいけば確実に入れます。巨大魚の左側をすり抜けて攻撃を交わしてください。

ブルースティンガーブレインエリア1
ジャニーンと会話→パスワード「0513」→Eのドアへ→奥のドアを抜け真っ直ぐ進んで左手にあるA-1のドアへ→奥のドアの先でボスを倒す→岩をどけて進んでいくと死体のそばにガトリンクガンとマガジン×3→戻ってすぐ左のA-2のドアへ→奥のドアを抜ける→右側2つのレーダーの中にハッシーロングが1つずつ→左奥のレーダーの中にユカタンバンクカード→奥のB-1のドアへ→奥のドアを抜ける→奥のゲートを抜けてすぐ左のレーダーの中でマップ&セーブ

右奥のゲートを抜ける→階段を上がって左の通路を進み、突き当りの死体でライフッカー×2とパーミッションカード→戻る途中の梯子を登る→コンピューターを作動→塔の天辺まで登り、3つある吸気口を破壊→コンピューターに戻って吸気システムを作動→すぐに上まで駆け上がり、橋が壊れているところから飛び降りる→セーブポイント→ゲートを出て奥のB-3のドアへ→ずっと進んでドアを出る→破れたドアからパワープラントへ進入(車の上にエリオットバズーカがあるが今は取れません)

ブルースティンガーパワープラント
入って右奥の隅にある赤いスイッチを押す→その手前にある階段を降りる→次のドアへ→入ってすぐ左手の部屋にマップ、セーブ、自販機、ボウガンのマガジン、拳銃のマガジン→次の部屋にクランク→奥の部屋に電源ケーブル×2→制御パネルの部屋へ戻る→入り口左にある白いドアをクランクで開けて入る→Bのドアへ→途中の分岐を右に入ってすぐのB-5の部屋にスタンロッド→出てすぐ左のRのドアへ→入って左に進み突き当たり付近にあるR-7の部屋に電源ケーブル→戻って突き当たりのYのドアへ→入って左2つ目のY-4の部屋にストックルームキー→出て正面のGのドア→右にあるG-1の部屋に電源ケーブル→反対側のケーブル倉庫(CABLE WARE HOUSE)にバミューダバンクカードと絶縁手袋→入り口近くのG-3の部屋で2番のパネルのケーブル交換→Yエリアに戻る→入って左奥にあるY-1の部屋で3番のパネルのケーブル交換→Rエリアに戻る→奥の方にあるR-6の部屋で1番のパネルのケーブル交換→Bエリアに戻る→すぐ右のB-4の部屋で3番のパネルのケーブル交換→Yエリアに再び行き、左奥の管理室(ADMINISTRATION HOUSE)でコンデンサールームキーと3連ショットガンのマガジン→制御パネルの部屋へ戻る

隣のエレベーターに乗る→入って右奥の部屋にセーブ、自販機、ライフッカー×2→先に進み奥のドアへ→ドアを2つ抜ける→奥の死体のそばにレールガンのマガジン→戻ってすぐ左手のドアに入る→すぐ左の部屋にマップ、セーブ、自販機、オメガキー(ケージの奥)→出て左のドアに入る→ドアを2つ抜ける→トンボの怪物を2匹倒してプラントエリアカード入手→次の部屋へ→電気ホタルを全滅させる→奥の角にボウガンのマガジンと拳銃のマガジン×2→パワープラントを出る

ブルースティンガーカニ(?)の化け物を倒してジープキーを入手→車の裏にエリオットバズーカ→ジャニーンのいる部屋へ戻る→点滅しているコンピューターをチェック→Eのドアへ入る→次のドアを抜けて右のゲートの先にあるジープに乗る→木村研究所に入る

続きを読む
関連記事
スポンサーサイト



ドリームキャストアクションブルースティンガー

0Comments