スレイヤーズろいやる

スレイヤーズろいやる

スレイヤーズろいやる発売日: 1997年7月25日
開発: ESP/オニオンエッグ
販売: 角川書店
機種: セガサターン
ジャンル: RPG
価格: 6300円
製品番号: T-27903G

人気アニメ「スレイヤーズ」を題材にしたRPG。RPGではあるが、レベルアップという概念がなく、主人公は最初から最強の魔法が使えたりする。

あらすじ前編
あらすじ後編

参考文献
スレイヤーズろいやる完全攻略ガイド(メディアワークス)
スレイヤーズろいやる 公式攻略ガイドブック(富士見書房)



スレイヤーズろいやる戦闘はセミリアルタイムバトルとなっている。シミュレーションRPGのような感じで、移動してバトルというのを繰り返す。CPUに行動を任せることもできるが、特にナーガがまともに行動してくれないので注意。移動中に攻撃や魔法を使いたい時は、ポーズして命令を与える。魔法は一度使うと一定時間使えなくなる。広範囲魔法の場合は、味方にも攻撃が当たるので注意です。敵を倒すと、赤青黄色のアイテムが出現する。赤は攻撃力、黄色は防御力、青はすばやさが上がります。このゲームには経験値によるレベルアップはなく、このアイテムによってのみ強化できます。魔法も最初から最強の魔法が使えます。

スレイヤーズろいやる危機一髪!エルフの少年を助け出せ!
レイクウッド・定食屋
お腹いっぱい食べる(銀貨5枚)・・・リナ:やる気アップ・ガウリイ:満足度アップ・ナーガ:満足
かるく食べる(銅貨7枚)・・・リナ:やる気アップ
外に出てからまた定食屋に入る・・・リナ:気合いアップ、物理攻撃力アップ
右の男に話しかける・・・町はずれに移動できるようになる

レイクウッド・町はずれ
戦闘:R・デーモン×3

レイクウッド・表通り
宿屋と町を出るか選択可能になる

レイクウッド・宿屋
休憩(銀貨6枚)
夜まで休むと酒場に移動できる

レイクウッド・酒場
お腹いっぱい食べる(金貨1枚)・・・リナ:やる気アップ・ガウリイ:満足度アップ・ナーガ:よっぱらう
かるく食べる(銀貨1枚)・・・リナ:やる気アップ・ナーガ:よっぱらう
酒場の主人と4回会話してから店を出る・・・戦闘:ごろつき×4
戦闘後・・・リナ:やる気アップ・ガウリイ:満足度ダウン・金貨10枚獲得

バークランド東の森
戦闘:モスマン、R・デーモン×5
戦闘後・・・ラークが仲間になる

スレイヤーズろいやる一攫千金?首飾りの謎をさぐれ!
バークランド・宿屋
休憩(銀貨12枚)
朝になるとナーガがいなくなっている
宿屋を出ると宿屋チップをもらえる

バークランド西の森
戦闘:ナーガ、モスマン、R・デーモン×6
戦闘後・・・金貨199枚獲得

グラムストック東
戦闘:戦士、魔道士、アサシン×4

グラムストック・長老の家
戦闘:ゾッド、R・デーモン×10
アイテム:エルフの魔法剣(ガウリイの攻撃力アップ)

グラムストック・広場
長老の家に行った後、手前のエルフに話しかけると山の洞穴に行けるようになる。

グラムストック・山の洞穴
戦闘:盗賊(ボス)、盗賊×17
戦闘後・・・リナ:やる気アップ、ガウリイ:満腹度ダウン、ラーク:経験アップ、金貨獲得
※洞穴で壁を壊していないと金貨1000枚、壊していると3枚となる。洞穴は右へずっと進めば壁を壊さずに戦闘エリアに辿り着きます。

南の森(裏街道)
戦闘:ゾッド、エミリア、R・デーモン×4
イベント:グラムストックの村を出る時、本街道か裏街道のどちらを進むか選択するが、ここで裏を選ぶとゼルガディスが仲間に加わり、かつ戦闘も敵が少なくて楽になります。

ソニアシティ北
戦闘:盗賊(ボス)、盗賊×9
戦闘後・・・リナ:やる気アップ、ラーク:経験アップ、高そうな像入手

スレイヤーズろいやる全員集合!仲よし4人組+1、大集結!!
ソニアシティ・宿屋
休憩(銀貨16枚)

ソニアシティ・武器屋
ライトソード(金貨48枚・リナ、ゼルガディス)物理攻撃力6:命中率5
ショルダーガード(金貨117枚・ガウリイ)物理防御力5
ブレストプレート(金貨90枚・ガウリイ)物理防御力6:精神防御力5
タガー(金貨32枚・ラーク)物理攻撃力4:命中率5

※無理に買う必要はない。

ソニアシティ・教会
表通りでおばあさんに魔導士教会の場所を尋ねると出現。前の章で「高そうな像」を手に入れていれば、神父に話しかけて像を見せれば神殿に移動できる。

ソニアシティ・神殿
戦闘:ゾンビ、ゴースト、シャドウ
戦闘後・・・リナ:やる気アップ・ガウリイ:満腹度ダウン・ラーク:経験アップ・金貨100枚獲得

ソニアシティ・広場
噴水前の少女メアリに尋ねると魔道士教会へ行けるようになる。魔道士教会に行った後は、メアリの以来を引き受けて港に移動可能になる。

ソニアシティ・魔道士教会
アイテム:魔道士教会の本
ゼルガディス、アメリアが仲間になった後にここに来ると本を返すことになる。

ソニアシティ・港
戦闘:とうぞく(ボス)とうぞく×16
戦闘後・・・リナ:やる気ダウン・胸の大きくなる薬入手(ラークに飲ませると防御力と忍耐アップ、ガウリイに飲ませると攻撃力アップ)

ソニアシティ・宿屋
戦闘:エミリア、R・デーモン×14、B・デーモン1×6
戦闘後・・・夜まで寝ると酒場に行ける。ここでお腹いっぱい食べる(金貨2枚)と、リナ:やる気アップ・ガウリイ:満腹度アップ・ゼルガディス:シリアス度アップ・アメリア:正義の炎アップ・ラーク:経験アップ、かるく食べる(銀貨5枚)と、リナ:やる気アップ・ガウリイ:満腹度アップ、アメリア:正義の炎アップとなる。

ソニアシティ・道具屋
アイテム:おまもり(全員の防御力アップ)
港のイベントをクリアして、宿屋の戦闘後に来ると開店している。何度も話しかければ「おまもり」がもらえます。

バークランド・南の森
戦闘:とうぞく(ボス)とうぞく×20
戦闘後・・・金貨800枚獲得

スレイヤーズろいやる順風満帆?いざ、セイルーンへ!
バークランド
宿屋で1泊(銀貨16枚)すると宿屋チップがもらえる
酒場ではお腹いっぱい食べる(金貨2枚)で、リナ:やる気アップ・ガウリイ:満腹度アップ・ゼルガディス:シリアス度アップ・アメリア:正義の炎アップ・ラーク:経験アップ、かるく食べる(銀貨7枚)で、アメリア:正義の炎アップ・ラーク:経験アップ
武器屋と道具屋は特に買う必要はないので割愛

マークウェルズ
戦闘:ピエロ、R・デーモン×8、B・デーモン×12

イゼルセン・あやしい宿屋
休憩(金貨1枚)※朝まで休むと戦闘イベント発生だが、1度犯人探しを断ると、宿屋チップ5枚と金貨1枚を入手できる。
戦闘:ゴースト、シャドウ、神官
戦闘後・・・ゼルガディス:シリアス度アップ・ラーク:経験アップ
犯人を捕まえて宿屋の主人と会話すると、リナのやる気がアップし、金貨30枚をもらえる。

イゼルセン
宿屋で休憩(銀貨25枚)できるが、広場の女性と2回以上話すと泊まれなくなる。
酒場ではお腹いっぱい食べる(銀貨8枚)で、リナ:やる気アップ・ガウリイ:満腹度アップ・ゼルガディス:シリアス度アップ・アメリア:正義の炎アップ・ラーク:経験アップ、かるく食べる(銀貨2枚)で、リナ:やる気アップ
道具屋は特に買う必要はないので割愛する

イゼルセン・北の森
戦闘:ゾッド2、R・デーモン×8、B・デーモン1×4、B・デーモン2×3

スレイヤーズろいやる猪突猛進!奪われた首飾りを奪回せよ!
セイルーン国境
戦闘:R・デーモン×15
戦闘後に行き先を決めるのでイゼルセンに戻る。

イゼルセン・あやしい宿屋
女主人からガレフの情報が聞ける。

イゼルセン・北の森
フリーグランド方面裏街道を通ると発生。
戦闘:はんぎょじん×20

セイルーン国境
戦闘:R・デーモン×20

フリーグラント
酒場ではお腹いっぱい食べる(金貨1枚)で、リナ:やる気アップ・ガウリイ:満腹度アップ・ゼルガディス:シリアス度アップ・アメリア:正義の炎アップ・ラーク:経験アップ、かるく食べる(銀貨3枚)で、リナ:やる気アップ
道具屋は特に買う必要はないので割愛。宿屋もイベントなし。
戦闘:せんし(ボス)、せんし×5、ごろつき×14

フリーグラント・市場、広場、町はずれ
市場・広場・町はずれのいずれか1箇所に行く。
戦闘:せんし(ボス)、せんし×7~8、ごろつき×11~12
残りの2箇所のうち1箇所に行くと魔道士との戦闘に。
戦闘:まどうし、せんし×7×8、ごろつき×11~12

フリーグラント・町長の家
町長からガレフの居場所を教えてもらう。

キューザック西
戦闘:せんし(ボス)・せんし×8・ごろつき×11

フリーグランド・町はずれ
戦闘:せんし(ボス)・せんし×8・ごろつき×12

スレイヤーズろいやる悪人討伐?ガレフの世界征服(?)を阻止せよ!
キューザック・広場
戦闘:ごろつき×12・せんし×8・まどうし
日にちの末尾が0と5の日には発生しない。

キューザック・出店
北の店ではスロット、南の店ではナイト&モンスターというパズルゲームができる。パズルは宿屋チップがもらえるだけなのでやらなくてもいい。スロットではリナかナーガが揃うと強力な武器がもらえるのでやりましょう。真ん中のリールは難しいが、両サイドのリールは慣れれば目押しでリナを出すことは可能。自分は4人分しか入手しなかったが、恐らく全員分の武器が手に入ると思う。しかし、これらは後々買うこともできます。2番目にもらえるエルメキアソードだけは飛び抜けて高価なので、ここで入手しておくと金銭的に楽です。宿屋のイベントで大量のチップがもらえるので、狙いたい方は入手しておきましょう。

キューザック
宿屋(南)で何度も休憩(金貨1枚)すると宿屋チップが50枚もらえる。宿屋(西)は宿泊費金貨2枚。
酒場(北)ではお腹いっぱい食べる(金貨5枚)で、リナ:やる気アップ・ガウリイ:満腹度アップ・ゼルガディス:シリアス度アップ・アメリア:正義の炎アップ・ラーク:経験アップ、かるく食べる(金貨1枚)で効果は同じ。酒場(南)はお腹いっぱい食べる(銀貨5枚)で同効果、かるく食べる(銀貨1枚)でリナのやる気アップのみ。道具屋では最高級の防具が売っているので、買えれば全部買っておきたい。ある程度は値切れます。

キューザック北の森・湖のほとり
戦闘:ごろつき×15・せんし×5・まどうし
戦闘後に森の奥へ進むと別れ道がある。右へ進むと古びた洋館へ、左へ進むとガレフの隠れ家に行ける。洋館の戦闘でシンボル拾ってパワーアップしたい、イベントを見たいというなら右へ。さっさと先に進みたいなら左へ。

キューザック北の森・古びた洋館
戦闘:ピエロ×5、リビングメイル×15
大広間、食堂、中庭で戦闘が3回ある。敵は全て同じ。

キューザック北の森・ガレフの隠れ家
戦闘:R・デーモン×19、ガレフ

スレイヤーズろいやる魔王召喚?魔族の野望が明らかに!
セイルーン・表通り
戦闘:B・デーモン1×8・B・デーモン2×9・D・ビースト1×3・リビングメイル×4

セイルーン・宿屋
休憩(金貨3枚)
ここでシルフィールが仲間に加わる。

セイルーン
酒場ではお腹いっぱい食べる(金貨1枚)で、リナ:やる気少しアップ・ガウリイ:満腹度アップ・ゼルガディス:シリアス度アップ・アメリア:正義の炎アップ・ラーク:経験アップ・シルフィール:らぶらぶ度あっぷ、かるく食べる(銀貨3枚)でリナ:やる気少しアップ・シルフィール:らぶらぶ度あっぷ。武器屋には最高級の武器があるので、持ってなければ買っておこう。

ラルティーグ王国国境
戦闘:ごろつき×15・せんし×5・せんし(ボス)

サンブルク
酒場ではお腹いっぱい食べる(銀貨7枚)で、リナ:やる気少しアップ・ガウリイ:満腹度アップ・ゼルガディス:シリアス度アップ・アメリア:正義の炎アップ・ラーク:経験アップ・シルフィール:らぶらぶ度あっぷ、かるく食べる(銀貨2枚)でリナ:やる気少しアップ・アメリア:正義の炎アップ・ラーク:経験アップ・シルフィール:らぶらぶ度あっぷ。特に重要なイベントもなし。道具屋も寄る必要なし。

トゥール・シティ北
戦闘:ゴースト×6、ゴーレム×8、しんかん
怪しい宿屋のイベントをクリアしていると発生。
戦闘:とうぞく×20、とうぞく(ボス)
グラムストックの山の洞穴で盗賊団と洞穴の外で戦っていると発生。

トゥール・シティ・地下水道
戦闘:はんぎょじん×12~15
似たような戦闘が2回。2回目は進路を樽が邪魔しているので、ダイナストブレスSで破壊。

トゥール・シティ
酒場ではお腹いっぱい食べる(銀貨7枚)で、リナ:やる気少しアップ・ガウリイ:満腹度アップ・ゼルガディス:シリアス度アップ・アメリア:正義の炎アップ・ラーク:経験アップ・シルフィール:らぶらぶ度あっぷ、かるく食べる(銀貨2枚)でリナ:やる気少しアップ・アメリア:正義の炎アップ・ラーク:経験アップ・シルフィール:らぶらぶ度あっぷ。宿屋で休憩(銀貨6枚)するとちょっとしたイベントあり(見なくても問題なし)。道具屋にはガウリィの最強の武器が売っているうがかなり高い(金貨2710枚)。

スレイヤーズろいやる最終決戦!シャブラニグドゥの召喚を阻止しろ!
レザリアム入口
戦闘:B・デーモン2×5・D・ビースト2×15・フォッグ

本城通路
右と左で道が別れる。サクッと終わらせたいなら右へ。エンディングも変わるみたいなので、興味があればセーブして両方見ましょう。

宝物庫
戦闘:R・デーモン×10・B・デーモン1×10
選択肢で左を選んだ場合はここ。リナとラークだけで戦う。

大広間
戦闘:B・デーモン2×4・D・ビースト2×10・ディオン1
選択肢で右を選んだ場合はここ。リナとラークとナーガで戦う。

大広間
戦闘:B・デーモン2×6・D・ビースト2×17・ディオン2
宝物庫へ寄った場合はこれ。全員で戦えるが、敵が多くなり、ディオンにはドラグスレイブが効かなくなる。

スレイヤーズろいやるというわけでエンディングです。


関連記事
スポンサーサイト



セガサターンRPGロープレ角川書店スレイヤーズキャラゲー

0Comments