ぼくドラえもん

ぼくドラえもん

ぼくドラえもん発売日: 2001年1月25日
開発: セガ
販売: セガトイズ
機種: ドリームキャスト
ジャンル: アドベンチャー
価格: 5800円
製品番号: T-41802M

人気アニメ「ドラえもん」を題材にしたアドベンチャーゲーム。珍しいセガトイズ名義のゲームソフトです。ピコやビーナといった知育系以外では唯一か?攻略については下記のサイトを参考に。

参考サイト
KIHAKUの最近どお?(仮)



ぼくドラえもんゲームは、のび太とドラえもんの出会いからスタートする。プレイヤーはドラえもんとなり、のび太くんをひみつ道具でサポートしつつ、のび太くんがしずかちゃんと結婚できる未来を目指すという内容です。

ぼくドラえもん4月第1週
空き地でジャイアンとスネ夫が何やら悪だくみ。部屋に戻るとのび太くんが泣いていたので
どうした?
と尋ねると、エイプリルフールだからとジャイアンをウソでからかったのだが、今日は2日だから殴られても文句言えないなと言われ、ジャイアンにボコボコにされてきたようだ。その2日というのがエイプリルフールだったのだと。その後もスネ夫やしずかちゃんにも騙されたので、のび太くんは仕返ししたいらしい。
君はやさしいせいかくだからねえ
となだめたら、どうせお人好しだよと言って拗ねてしまったので、うそつ機という道具を出してあげた。これを口につけて嘘をつけば、どんなデタラメでも本気にされるという道具でした。そこへママが宿題をやるように言いに来たので、自分がママでママがのび太だと嘘をついて宿題をやらせました。外へ出てスネ夫やジャイアン達をうそつ機で騙したが、あまりにも簡単に騙せるのでつまらなくなってしまった。腹も減ったので家に帰ったが、自分をのび太だと思い込んでいるママは夕ごはんを作ってくれませんでしたとさ。

4月第2週
空き地で遊ぶのに飽きたのび太くんが、どこか遠くに行きたいと言い出したので、どこでもドアを出してあげた。

ぼくドラえもん4月第3週
ジャイアン達と誰が一番頭がいいかとか、力持ちかとか、ハンサムかとかで順位付けしていたのび太くんだったが、全て最下位されたので納得いかないのだと言う。そこで、それらをグラフで正確に表示できる正かくグラフを出してあげた。だが、力の強さ、頭の良さではやはり最下位。頭にきたのび太くんはグラフを書き足したのだが、そうするとそのグラフが正しくなるように矯正される仕組みだったため、のび太くんはビシビシ勉強させられてしまいましたとさ。

4月第4週
台所にいるママに話しかけてお手伝いをする。今回は草むしりのミニゲームです。他に、肩たたきとお片づけがある。ミニゲームに成功すると、ご褒美にどら焼きがもらえますが。どら焼きはHPゲージになっていて、これが無くなると移動ができなくなったりするので、定期的に確保する必要があります。

ぼくドラえもん5月第1週
明日テストがあるから助けて欲しいと言ってくるのび太くんだが
ふだん勉強しないのがいけないんだっ
と、ここはお説教しておいた。これからはちゃんと勉強すると言うので、仕方なくアンキパンを出してあげた。これにノートの内容を写して食べるだけで暗記できてしまうという商品だったが、自分のノートではダメなので、のび太くんはパンを持って友達のノートを借りに出かけた。しかし、いつでも覚えられるからと、しずかちゃんの家でおやつを食べながらゴロゴロしていたら、食べ過ぎてパンが食べられなくなってしまったのだという。
しょうがない。早起きして明日にしよう
と提案。3時にたたき起こしてパンを食べさせた。勉強のつらさが骨身に染みるのび太くんでした。

5月第2週
ジャイアンがスネ夫のおもちゃを壊してしまった。知らずにそれをプレゼントされたのび太くんが悔しがっていたので、タイムふろしきを出してあげた。これをかければ、中の物が新しくなったり古くなったりする。壊れたおもちゃが新品に早変わりして大喜びののび太くんでした。

5月第3週
ジャイアンに追われているのび太くんが憐れだったので、ナワバリエキスを出してあげた。これを使えば、自分の縄張りでは最強になる。さっそく街で使ってみる。そこへ現れたジャイアンが、自分の前でシオシオになっていたので大喜びののび太くんでした。

5月第4週
今日もジャイアンに追われているのび太くん。憐れだったので、通り抜けフープを出してあげた。無事帰宅できて、大喜びののび太くんでした。

ぼくドラえもん6月第1週
のび太くんが時間を無駄に過ごしていたので、スケジュール時計を出してあげた。別にこれが代わりにスケジュールをこなしてくれるわけではないと知って、がっかりするのび太くんに
君のだらしなさをなおそうと思って
と説得する。スケジュールを書いたカードを機械に入れようとしたのび太くんだが、中々入らないので
落ち着いてよく見て
と何度もアドバイスしてようやくセッティング完了。そこへママがどら焼きを持ってやってきたが、おやつは3時からと決めていたので、おあずけを食らってしまいました……

6月第2週
ママに肩たたきしてあげる。

6月第3週
何もせず寝る。

6月第4週
のび太くんがジャイアン達と野球をするらしいが、ユニフォームがないと相手が試合をしてくれないようだ。困っていたので、きせかえカメラを出してあげた。これに絵を入れて写せば、どんな服にも着替えられる道具だ。みんなで野球もできて、のび太くんも大喜びだった。と、ここでドラミちゃんからの中間報告がある。のび太くんから結構信頼されているようだ。

ぼくドラえもん7月第1週
みんなで漫画を書くことになったのび太くんだったが、あまりに下手な出来だったので裏山に逃げ出していた。仕方なく念画紙を出してあげた。送った念力が絵になるという道具だ。しかし、集中力のないのび太くんは、ちり紙交換などに邪魔されてうまくいかないので、カンヅメカンを出してあげる。この中に入って集中できたのび太くんは、プロ並みの漫画を完成させてジャイアン達をうならせたのでした。しかし、背景は全て缶詰の中になってしまったとさ。

7月第2週
自分をグズでのろまだと卑下して宿題をしようとしないのび太くんに、時門を出してあげた。これを使えば時間の流れがゆるやかになる。のび太くんはしずかちゃんにゆっくり勉強を教えてもらって宿題をやり遂げ、大喜びでした。

7月第3週
通い詰めで立ち読みしていたのび太くんだったが、店の人に怒られてしまい続きが読めなくなってしまった。そこで、XYZ線カメラを出してあげた。これで本の中身を写せてしまうのだが、21世紀の著作権問題が気になる。その後、いろいろ写して楽しんでいたら、しずかちゃんに写真を撮って欲しいと頼まれた。さすがに断るが
いくらなんでもかわいそうだ……
と写してあげることにした。しかし無念、フィルム切れだった……。てか、このカメラやばすぎだろ。

7月第4週
外人さんが困っているのだが、英語が話せないから助けてあげられないとのび太くんが言うので、ほんやくコンニャクを出してあげた。これを食べればどんな言葉も通じてしまう。外人さんに感謝されて、のび太くんも大喜びでした。

ぼくドラえもん8月第1週
みんなで怪談の会を開くことになったのび太くんだったが、怪談話には自信がないようなので、怪談ランプを出してあげた。これを使って怪談を話せば、話した通りのことが起きるという道具。見事みんなを怖がらせて大喜びののび太くんだったが
「どうせなら、ノッペラボウも出せばよかった」
と、怪談ランプが付いているのに口走ってしまい、ノッペラボウのママが出てきてビックリ。ママはパックをしているだけでした。

8月第2週
空き地に乱暴な野良犬がいて遊べないとお困りののび太くんに、こけおどし手投げ弾を出してあげた。音と光は凄いけど、外はない爆弾だ。目一杯遊べて、のび太くんも大喜びでした。

8月第3週
今日もジャイアンにいじめられたのび太くん、やり返せと言っても、ジャイアンが自分より弱ければやり返すとか情けない事を言っているので、入れかえロープを出してあげた。ジャイアンと中身を入れ替えるというわけだ。おかげでジャイアンをとっちめることができたのび太くんだったが、性格もジャイアンになったため、お前の物は俺の物理論で道具を返してくれない。そしてどこかへ行ってしまった。ようやくのび太くんを見つけたが、道具をむやみに使ったらしく、4人とも中身が入れ替わってしまっていた。ジャイアンとスネ夫/スネ夫としずかちゃんを入れ替えて、3人は元に戻ったが、のび太は犬になっていたので戻らない。のび太になった犬なら家に帰っているのじゃないかということで帰ってみると、その犬がいて、どうにか元に戻ることができました。

8月第4週
どら焼きが2コに減ったため、強制的に休養させられちゃいました。そんなルール知らなかった。てか、タケコプターとどこでもドアは、毎週5回ずつ使えるから温存する意味なかったんだな……

ぼくドラえもん9月第1週
あやとり得意ののび太くんが、あやとりがお茶や生花みたいに人気があれば、自分も家元になれるのにとか言っていたので、家元かんばんを出してあげた。さっそくジャイアン達が弟子になったのだが、スネ夫が余計な気を利かせて看板を目立つものに取り替え、家元かんばんを燃やしてしまったため、みんな怒って帰ってしまいましたとさ。

9月第2週
スネ夫にラジコンを自慢され、羨ましがっているのび太くんに、小型潜水艦を出してあげた。みんなに自慢できて、のび太くんも大喜びでした。

9月第3週
ママのお手伝いで、どら焼きゲット。

9月第4週
裏山に遺跡があると言ってきかないのび太くんに、地底探検車を出してあげた。凄い遺跡を見つけたと言っていたが、どうやら地球の反対側まで出ただけだったらしい。それでも、大いに探検を楽しんで喜んでいました。ドラミの中間報告では、のび太くんにすごく信頼されているようです。

ぼくドラえもん10月第1週
隣の部屋でのび太くんがしずかちゃんにいじわるしていたので注意したが、どうやら劇の練習をしていたようだ。あ、ごめん……と素直に謝る。てか、こんな部屋あったんだ。最後しずかちゃんが天に帰る場面をどう演出しようかと悩んでいたので、フワフワオビを出してあげた。これを巻けば、天女のように空を飛べるのだ。しかし、しずかちゃんは風に飛ばされて、どこかへ飛んでいってしまった。裏山へ探しに行くと、赤ん坊が飛んでいたので
助けなくっちゃ!
と助けてあげた。どうやらフワフワオビをオムツ代わりに使っていたようだ。家に戻るとしずかちゃんが帰っていた。途中で木に引っかかって落としてしまったみたいです。フワフワオビを渡したら、嬉しそうにまた飛んでいたので、オムツになっていたことは黙っていてあげました。

10月第2週
のび太くんが、しずかちゃんに見せてもらったブローチを壊してしまって困っていたので、復元光線を出してあげた。ブローチ以外の壊れたものも直してあげて、しずかちゃんに喜ばれたようで、のび太くんも大喜びでした。

10月第3週
めずらしく宿題をやっているのび太くんに声をかけたら邪険にされたので、いたずらしちゃおうかと、アベコンベを出して、消しゴムと鉛筆をアベコベにしてやった。しかし、上手い使い道のない道具だったので
使い道を考えてよ
とのび太くんに相談する。結局冷蔵庫を熱くしたりと下らないことをしてママに怒られるのび太くんだったが、頭の悪い自分に使えば宿題を簡単に解けるはずだと閃いて、スラスラと宿題を終わらせたのでした。

10月第4週
ママのお手伝いで、どら焼きゲット。

ぼくドラえもん11月第1週
パパの初恋の話を聞いたのび太くんが、タイムマシンで見に行こうと言い出した。着いた早々に肥溜めにはまったのび太くん。匂いがきついので香水を頭からかけたが、間違って毛生え薬を使ってしまいロン毛に。調達してきた服は女性物。そこへ子供の頃のパパがやって来た。そう、パパの初恋の相手は、未来からやってきたのび太くんだったというわけでした。

11月第2週
ジャイアンに野球の応援を頼まれたのび太くんが、楽器を所望していたので、ムード盛り上げ楽団を出してあげた。音楽に乗って自分も活躍できて大満足ののび太くんだった。

11月第3週
ママのお手伝いで、どら焼きゲット。

11月第4週
のび太くんが自分の運の悪さを嘆いていたので、手相セットを出してあげた。これを使えば手相を好きなように書き変えられる。運勢が好転し、のび太くんも大喜びでした。

ぼくドラえもん12月第1週
冬休みの日記をつけ忘れたのび太くんに、いつでも日記を出してあげた。スラスラと日記を書いていくのび太くんは、今日の日記まで書いてしまった。犬に噛まれたり、スキーで転んだり、散々な一日になるようです。のび太くんは家に篭っていればどうにかなると考えたが、当然運命に逆らえるわけがなく……

12月第2週
ドラ焼きもいらないので寝る。

12月第3週
クリスマスにローラースケートを買ってもらうことになっているのび太くんが、いつもらっても一緒だからとママにおねだりするが聞いてもらえない。そこで、日づけ変更カレンダーを出してあげた。この時計で日付を変更すると、その近所だけその日付になる。日付をクリスマスに変えたのび太くんだったが、今日が日曜日じゃないことに気付いて慌てて会社に出かけるパパ。しかも、日曜日にプレゼントを買うつもりでいたママからプレゼントをもらえないどころか、来年のクリスマスまで待ってと言われる始末。そこで、一旦日付を日曜日に戻し、ママがプレゼントを買ってきたところで、クリスマスに日付を変更。無事ローラースケートをゲットしたのび太くんだったが、外で遊んでいておそばの出前と激突。そば代を弁償するハメに。そんな金は持っていないので、正月にしてお年玉をゲットしようと画策。しかし、色々と準備をしようとして大事になってしまったのでここでネタバラシ。
カレンダーを4月1日に合わせよう
という僕の絶妙な提案でこの難局を乗り切ったのでした。

12月第4週
ジャイアンの家で遊ぶことになったのび太くんだったが、遊ぶ前に散らかった部屋を綺麗に片付けろとジャイアンに言われて困っていた。そこで、重力ペンキを出してあげた。これを塗った場所は、壁だろうが天井だろうが重力が発生する。遊ぶスペースが簡単にできて思う存分楽しめたのび太くんでした。

ぼくドラえもん1月第1週
羽つきで負けまくって顔真っ黒ののび太くんが、羽つきや凧揚げのない世界に行きたいというので、もしもボックスを出してあげた。凧引きしたり、羽つきで負けた方が勝ちというルールを作ったりデタラメなことして楽しんだのび太くんだった。

1月第2週
いろいろ悪さをして裏山に逃げ込んでいるのび太くんに泣きつかれ、まあまあ棒を出してあげた。これで怒っている人の怒りを抑えることが出来る。使う時に「まあまあ」と言うのを忘れてしまったのび太くんだったが、素直に謝ったらみんな許してくれたそうだ。

1月第3週
ボールが屋根に乗ってしまって困っているしずかちゃんに、ピーヒョロロープを出してあげた。蛇使いのように笛を吹くと、音楽に対応した行動をしてくれるロープ。これでボールを取ってあげました。留守番していたら泥棒が入ってきたが、泥棒が珍しがって笛を吹いたら、荷造りの曲を引いてしまい、自分がロープで縛られてしまったとさ。

1月第4週
寝る。

ぼくドラえもん2月第1週
パパが風邪で寝込んでいたので、カゼをうつすマシンを出してあげた。そのまんまのマシン。まずはのび太くんが自分に風邪を移し、次に他の誰かに移すことに。相手を探していたら、パンツ一丁で歩いている変態がいた。看護婦さんに恋したから風邪をひきたいらしいので移してあげました。

2月第2週
のび太くんが、困っていた人を助けたのにお礼を言われなかったと文句を言っていたので、うらしまキャンディーを出してあげた。これを食べて人に親切にすると何倍にもなって帰ってくるという飴。みんなに感謝されて大満足ののび太くんでした。

2月第3週
寝る。

2月第4週
寝る。

ぼくドラえもん3月第1週
ジャイアンにいじめられ、ジャイアンを爆弾で殺して自分も死ぬとかヤケになっているのび太くんに、レコード製造機を出してあげた。これでジャイアンにレコードを作ってあげようと提案する。いじめられても敢えて親切にしていれば真心は通じるはずだからと。しかし、ジャイアンは調子に乗ってレコードをみんなに押し売り。反感を買ってのび太くんはみんなからいじめられてしまいましたとさ。あれ?これって失敗じゃね?

3月第2週
ママが怒っているので身を潜めたいというのび太くんに、壁紙ハウスを出してあげた。これを好きなところに貼れば家になるという道具。その家にいると勉強がはかどって、それをママに報告したら叱られずに済んだみたいです。

3月第3週
寝る。

3月第4週
将来誰と結婚するのか不安なのび太くんと未来へタイムスリップ。将来のお嫁さんが、ジャイ子ではなくしずかちゃんに変わっていました。結婚前夜のしずかちゃんの様子を見て、しずかちゃんを幸せにするためにも頑張らねばと、決意を新たにするのび太くん。未来は自分の力で変えられることが分かったのだから。

ぼくドラえもんめでたし、めでたし。

関連記事
スポンサーサイト



ドリームキャストアドベンチャーキャラゲードラえもん

0Comments