セガガガ 後編「セガなんか死んじゃえ!」
セガガガ 後編「セガなんか死んじゃえ!」前編はこちら最下層で萌え老なる老人と出会った。元々C研は「萌え研」と呼ばれていた部署で、萌えによって大ヒットを飛ばしていた開発室であった。しかし、萌えを理解できない上層部が恐れを抱き、萌えを弾圧したのだという。萌えとは何か、そして萌えの重要性を説く萌え老だった。最下層から脱出するには、伝説の萌え萌え姫が必要だという。「その者、額に白銀の兜をかむりて開発の野に降...
サクラ大戦2 ヘタレ隊長日誌 第三~四話
サクラ大戦2 ヘタレ隊長日誌 第三~四話第一~二話はこちら第三話「あぁ、お見合い」急いで病院にかけつけてみたが、米田支配人は意識不明の重体であった。医師の診断では、支配人が意識を取り戻す可能性はほとんどないそうだ。落ち込んでいる隊員を励まそうと見回りに出る。勿論、更衣室へ。レニが風呂に入っていた。俺もひとっ風呂あびてくかと服を脱いで浴室へ。背中を流してやろうとしたら、やけに華奢な体つきで、胸にもふく...
マリオネットハンドラー
マリオネットハンドラー発売日: 1999年7月29日開発: マイクロネット販売: マイクロネット機種: ドリームキャストジャンル: シミュレーション価格: 5800円製品番号: T-2201Mロボットをカスタマイズし、行動をプログラミングして、大会を勝ち抜いていくというロボットシミュレーションゲーム。参考文献マリオネットハンドラー 公式ガイドブック(ケイブンシャ)このゲームには特別エンディングというものは無いっぽい。とりあえず、...
ソニック&ナックルズ ゾーン攻略
ソニック&ナックルズ ゾーン攻略ソニック&ナックルズ(本記事)「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」からかなり間が開いてしまいましたが、「ソニック&ナックルズ」も通常攻略していきます。スペシャルステージはこちらのサイト(SONIC KONTROL)で詳しく紹介されてます。てか、ソニック3もウチよりもこっちを参考にした方がいいですwソニック3とロックオン状態で、3から通しでプレイしてます。そいう事情もあり、攻略はソニックル...
バグ! ジャンプして、ふんづけちゃって、ぺっちゃんこ 通常攻略
バグ! ジャンプして、ふんづけちゃって、ぺっちゃんこ 通常攻略バグ! ジャンプして、ふんづけちゃって、ぺっちゃんこ(本記事)セガサターンの「バグ! ジャンプして、ふんづけちゃって、ぺっちゃんこ」を通常攻略してみる。オプションはデフォルトのまま。オートセーブで、一度辿り着いた面ならどこからでも再開できるので、その点は楽なのだが、何かとタイミングがシビアなゲームなので、基本的な難易度がかなり高い。INSECTIA...
ロスト・ワールド ジュラシック・パーク DNAキー攻略 前半
ロスト・ワールド ジュラシック・パーク DNAキー攻略 前半ロスト・ワールド ジュラシック・パーク(本記事)セガサターンの「ロスト・ワールド ジュラシック・パーク」の攻略(主にDNAキー)をしつつ通常プレイ。オプションはデフォルトのままです。PS版もありますが、若干配置が変わっている。HIGH RIDGEまずはコンピーを操作。基本的な難易度は高めですが、その原因は操作性の悪さに起因します。DNAキーを取りに行くと、最初の面...
新日本プロレス 闘魂列伝4
新日本プロレス 闘魂列伝4発売日: 1999年2月9日開発: トミー販売: トミー機種: ドリームキャストジャンル: 対戦格闘価格: 6800円製品番号: T-28202M新日本プロレス系のプロレスゲームシリーズ「闘魂列伝」の4作目。同じDCの全日本系「ジャイアントグラム」の出来があまりに素晴らしいだけに、あれと比べると厳しいのは否めない。特にレスラーのモデリングとモーションは数段見劣りする。試合も格ゲースタイルでプロレスっぽさを表...
ブラックマトリクス アドヴァンスト (1)
ブラックマトリクス アドヴァンスト発売日: 1999年9月30日/2002年10月31日(ドリコレ)開発: フライト・プラン販売: NECインターチャネル機種: ドリームキャストジャンル: シミュレーションRPG価格: 6800円/2900円(ドリコレ)製品番号: T-20101Mタイトル: ブラックマトリクス発売日: 1998年8月27日/1998年11月6日(再販版)/1999年9月2日(一周年記念版)開発: フライト・プラン販売: NECインターチャネル機種: セガサターンジャ...
フォーミュラグランプリ チーム運営シミュレーション (2)
最初から読む3年目ROUND1 AUSTRALIA: ナカシマ 予選9位・決勝7位/ナカノシマ 予選18位・決勝12位マシンは去年と同じ。ドライバーはスピンの多いタカモトからナカノシマにチェンジ。スピードCでスタミナBというドライバー。モデルは中野信治。しかし、これ大失敗でした。スピードAとCでは速さが段違いです。ナカシマはラスト2周で抜かされてポイント獲得ならず。優勝はJ・ビルニュー。今シーズンは全て1ストップでいきます。真っ向...
エックス・メン チルドレン オブ ジ アトム
エックス・メン チルドレン オブ ジ アトム海外タイトル: X-Men Children of the Atom発売日: 1995年11月22日開発: カプコン/ゲームのるつぼ販売: カプコン機種: セガサターンジャンル: 対戦格闘価格: 5800円製品番号: T-1203Gアメリカンコミック「X-Men」を題材にした2D格闘ゲーム。アーケードからの移植版。後にマヴカプシリーズで人気になったとはいえ、X-Menだけではさすがに押しが足りないか。当時、日本でもアニメをやってた...
天地無用!魅御理温泉 湯けむりの旅
天地無用!魅御理温泉 湯けむりの旅発売日: 1996年2月9日開発: ユーメディア/パイオニアLDC/オクタゴン販売: ユーメディア機種: セガサターンジャンル: アドベンチャー価格: 8900円製品番号: T-21802G人気アニメ「天地無用!」を題材にしたマルチエンディングのアドベンチャーゲーム。18歳以上推奨となっております。ストーリー自体はかなり短い感じがしたが、先に進むフラグを立てるのにイチイチ会話を数多くこなさなければならな...
サクラ大戦2 ヘタレ隊長日誌 第一~二話
サクラ大戦2 ヘタレ隊長日誌 第一~二話サクラ大戦2(本記事)「サクラ大戦2」を再びヘタレ隊長モード(全選択肢好感度ダウン)でプレイ。業務連絡です。しばらく機種別のインデックスを放置していたのですが、ようやく最新記事まで追いついたので更新しました。第一話「花萌える帝都」何やら新たに嵐の予感。鬼の面をかぶった謎の男がいる。男が「目覚めよ」とつぶやくと、地面に突き刺した刀に雷を落ち、土の中から一人の男が蘇...