フォゴットンワールズ
フォゴットンワールズ海外タイトル: Forgotten Worlds発売日: 1989年11月18日開発: カプコン販売: セガ機種: メガドライブジャンル: シューティング価格: 6000円製品番号: G-4016カプコンのアーケードゲーム「ロストワールド」の移植版。元のアーケード版にはローリングスイッチによる独特な操作方法があったが、それはAボタンとCボタンで左右に回転させることによって再現している。最初は独特な操作に戸惑うが、慣れると結構爽...
サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~ (1)
サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~発売日: 2001年3月22日/2002年3月7日(メモリアルパック)/2002年3月21日(コンプリートボックス)開発: オーバーワークス/レッドエンターテインメント販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: アドベンチャー価格: 7800円/9800円(初回限定版AB)/5800円(メモリアルパック)/18000円(コンプリートボックス)製品番号: HDR-0152/HDR-0147(初回限定版A)/HDR-0148(初回限定版B)/HDR-0194...
サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~ (2)
最初から読む第六話 巴里の休日フリー移動シャノワールでシーに案内を頼んで売店に行くと花火のブロマイドが購入できる。案内終了後、シーがシャワーを浴びるというので覗きに行くと、シャワーを浴びているのはシーではなくグラン・マ。特攻するのもまたよし。12時半以降に花火の部屋に行くと、花火の連鎖イベントその1が発生します。尚、グリシーヌの部屋で香水をつけてもらった後の15分間に、エリカとロベリアに会うと信頼度がア...
サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~ (2)
最初から読む第五話 嬉し恥ずかし夏休みフリー行動1回目で、9時25分までにさくらの部屋へ行くとさくらの連鎖イベントその1、中庭に行くとレニの連鎖イベントその2、地下格納庫に行くと紅蘭の連鎖イベントその1、9時半以降に遊戯室に行くとマリアの連鎖イベントその1、9時35分以降に食堂へ行くとカンナの連鎖イベントその2、時間無制限でアイリスの部屋へ行くとアイリスの連鎖イベントその2が発生する。9時半以降に中庭に行くと、紅...
サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~ (1)
サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~発売日: 2000年9月21日/2002年2月7日(メモリアルパック)開発: オーバーワークス/レッド販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: アドベンチャー価格: 5800円/7800円(初回限定版)/3800円(メモリアルパック)製品番号: HDR-0082/HDR-0108(初回限定版)/HDR-0193(メモリアルパック)発売日: 1998年4月4日開発: CS2研/レッド販売: セガ機種: セガサターンジャンル: アドベンチャー価...
シェンムー 一章 横須賀 (2)
最初から読む12月15日桜ヶ丘公衆電話前でフリーバトル★※1→ラピスで占ってもらう★(午前10時以降)→自宅に戻り稲さんと会話★→道場前の福さんと会話★→ラピスで占ってもらう★→ホクホク弁当の絹代と会話★→骨董屋文化堂に入る(刀の鍔入手)★→すずめ公園の劉老人と会話★→ラピスで占ってもらう★→自宅に戻り仏間で稲さんと会話★→ラピスで占ってもらう★→道場内を2時間探索★※2→巌の部屋の机から謎のかぎ入手→謎のかぎを使って道場の木箱から...
シェンムー 一章 横須賀
シェンムー 一章 横須賀海外タイトル: Shenmue発売日: 1999年12月29日/2001年7月5日(USシェンムー)開発: SEGA-AM2販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: アドベンチャー価格: 6800円/3000円(USシェンムー)製品番号: HDR-0016/HDR-0031(初回限定版)/HDR-0156(USシェンムー)セガを代表するヒットメーカー鈴木裕氏が手掛けた超大作。「総制作費70億円」という触れ込みで、一発逆転を狙っての発売だったが、売上的には期...
シャニング・ザ・ホーリィアーク
シャニング・ザ・ホーリィアーク海外タイトル: Shining The Holy Ark発売日: 1996年12月20日開発: ソニックソフトウェアプランニング販売: セガ機種: セガサターンジャンル: RPG価格: 5800円製品番号: T-33101Gシャイニングシリーズの第1作目となった「シャイニング&ザ・ダクネス」と同じような3DのダンジョンRPG。ストーリー的には、この後発売された「シャイニングフォースIII」へと繋がる内容。このゲームはシステムが古臭い、...
プロ野球チームであそうぼうネット!
プロ野球チームであそうぼうネット!発売日: 2000年8月10日開発: スマイルビット販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: スポーツ(野球)価格: 5800円製品番号: HDR-0091「プロ野球チームであそぼう!」の続編。基本は前作とほぼ同じだが、今作はネットワークに対応し、通信対戦が可能となった他(勿論現在はサービス停止)、練習モードなどが追加されている。「もっとプロ野球チームをつくろう!」で育成したチームを使用す...
プロ野球チームもつくろう!
プロ野球チームもつくろう!発売日: 1998年2月19日開発: セガ販売: セガ機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 5800円製品番号: GS-9165「サカつく」に続くつくろうシリーズの野球版。野茂英雄監修で、トレードやFAなどに独自ルールが採用されている。賛否のある二頭身キャラについては、個人的には好きであるが、SS版は選手が全然似ていないという難点があります。参考文献プロ野球チームもつくろう!完全ガイド(ア...
ジャイアントグラム2000~全日本プロレス3 栄光の勇者達~ (2)
最初から読む三沢光晴VSジャンボ鶴田第4試合ドロップキック(→→X)→ランニングエルボー(走り中X)→ランニングエルボー(走り中X)→エルボースイシーダ(敵場外→X)→エルボーパット(XXX)→サーフボードストレッチ(側面掴みBX)→アームロック(側面掴み→X)→ミサイルキック(敵ダウン中→→X)→フロントスープレックス(←B)→スピンキック(→X)→ダイビングボディプレス(敵仰向け↑B)→エルボー(X)→ジャンプキック(掴み抑えX)→...
ジャイアントグラム2000~全日本プロレス3 栄光の勇者達~ (1)
ジャイアントグラム2000~全日本プロレス3 栄光の勇者達~発売日: 2000年8月10日開発: セガ販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: スポーツ(プロレス)価格: 5800円製品番号: HDR-0101「ジャイアントグラム」の2000年度版。このゲームを開発中に全日本プロレスが分裂したらしいが、ゲームには、ちゃんと全選手が登場し、力道山、デストロイヤーなどの、過去の名レスラーまで登場する。新しく名勝負再現モードなども追加され...
ハローキティの「音なる」メール
ハローキティの「音なる」メール発売日: 2000年4月13日開発: セガ販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: メールソフト価格: 2800円製品番号: HDR-0065セガが弱いと言われていた若年層や女性を狙ってか、ドリキャス時代にやたらとプッシュして空回りしていたハローキティ一連のシリーズの一つ。ハローキティのキャラクターを使ったメールソフトである。メニューはキティのお部屋になっており、床や壁の模様替えや、キティの着...
もっとプロ野球チームをつくろう!
もっとプロ野球チームをつくろう!発売日: 2000年9月28日開発: スマイルビット販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: スポーツ/シミュレーション価格: 5800円製品番号: HDR-0092育成シミュレーションゲーム「プロ野球チームもつくろう!」の続編で、SS版から数えて3作目となる。通称「もつく」。全体的に、難易度はアップした傾向があるが、今回は、世界選手権で優勝しないとエンディングが見れないので、クリア難度というか...
ファイターズメガミックス
ファイターズメガミックス海外タイトル: Fighters Megamix発売日: 1996年12月21日開発: AM2販売: セガ機種: セガサターンジャンル: 対戦格闘価格: 5800円製品番号: GS-9126セガの二大格闘ゲーム「バーチャファイター」と「ファイティングバイパーズ」のキャラの競演。年末の目玉にしようと無茶な納期で作った割にはよくできている。サターンではついに日の目を見ることのなかった「バーチャファイター3」の避けの要素や、新技も取...
セガ ツーリングカーチャンピオンシップ
セガ ツーリングカーチャンピオンシップ海外タイトル: Sega Touring Car Championship発売日: 1997年11月27日開発: AM5/CRI販売: セガ機種: セガサターンジャンル: レーシング価格: 5800円製品番号: GS-9164同名アーケードゲームのサターン移植版。ハードの制約上仕方ないとはいえ、かなり厳しい移植度で不評を買った。恐らく、元のアーケード版を知らずに、純粋にレースゲームとして買った人は、ふざけんなって感じかもしれません...
バーチャアスリート2K
バーチャアスリート2K海外タイトル: Virtua Athlete 2000発売日: 2000年7月27日開発: ヒットメーカー販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: スポーツ(陸上)価格: 5800円製品番号: HDR-0081タイトルは違うが、中身はほとんど「デカスリート」。確かにグラフィックは大幅に進化しているが、肝心の競技数が10から7に減少しており、これは退化といっていいだろう。大雑把な操作系も、デカスリートなら許されたが、もう少しスマ...