SSSG攻略日記

惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド 第3~5章

惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド 第3~5章第1~2章はこちら第3章今回は目玉親父(中の人が)を連れて行くことにした。同じキャラは選択できないようです。寂れた感じのセルソの町へ入ってみる。町長のジムモリに話を聞くと、この町は呪われているから立ち去った方がいいと警告された。こうなってしまったのは、コリンズという男が大臣になってからだそうで、先日来、お妃候補だったワトリー嬢が行方不明なんだという。...

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD ゾーン攻略 前編

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD ゾーン攻略 前編ソニック・ザ・ヘッジホッグCD(元記事)まだ見た事が無かったので、真のエンディングを目指してプレイ。真のエンディングの条件は、全ステージの未来を変えるか、タイムストーンを全て集めるというもの。タイムストーンは、普通のソニックのカオスエメラルドと同じ。ステージの未来を変えるというのは、過去にタイムスリップして機械みたいなのを破壊することです。「Past」と書かれ...

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD ゾーン攻略 後編

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD ゾーン攻略 後編ゾーン攻略 前編QUARTZ QUADRANTZONE 1上ルートの中盤。下ルートから赤スプリングを連続でジャンプして行ったところに機械がある。ZONE 2下ルートからくねくね上に上がって行くパイプを通ると自然に機械を破壊できる。ZONE 3ボスは最初に体当たりしたら、後は上から落ちてくる爆弾をひたすら避けるのみ。WACKY WORKBENCHZONE 1最上部のルートに、電流の上を手すりを使って渡る場所が...

ウイニングポスト

ウイニングポスト発売日: 1993年9月17日開発: 光栄販売: 光栄機種: メガCDジャンル: シミュレーション価格: 9800円製品番号: T-76044発売日: 1995年8月11日開発: 光栄販売: 光栄機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-7606G「ダービースタリオン」と並ぶ定番競馬ゲームの初代です。現在のシリーズと比べると、かなり狭い箱庭でシンプルな造りですが、それがイイ。セガサターンでリメイクされたEXは...

ウイニングポストEX 2018~2027年

ウイニングポストEX 2018~2027年2008~2017年はこちら2018年この年も晩成のアオイサタン(牡、メイジクラシック×スミレ)が天皇賞・春に優勝。もう一頭晩成の7歳馬がいたが、こちらはG1には届かず。2019年4歳のコウブ(牡、オリジンシード×リコウラン)で念願の日本ダービー初制覇。ショウゲイマル(牡、コウヘイマッスル×スミレ)も菊花賞に優勝。3歳のミカサ(牡、コウヘイマッスル×リコウラン)が朝日杯3歳Sに優勝。晩成のユリ...

ライズ・オブ・ザ・ドラゴン 前編「謎の変死事件」

ライズ・オブ・ザ・ドラゴン 前編「謎の変死事件」ライズ オブ ザ ドラゴン(元記事)ライブ・オブ・ザ・ドラゴンの大まかなストーリーをプレイしながら追っていきます。元記事でロクに攻略していなかったので、多少は攻略になるように記述してあります。赤い太字は攻略上重要なアイテムという意味です。物語はロサンゼルスのとある怪しいバーで始まった。市長の末娘ラーラ・ビンセントは勝手気ままな生活を送っていた放蕩娘だが、...

ライズ・オブ・ザ・ドラゴン 後編「清き一票」

ライズ・オブ・ザ・ドラゴン 後編「清き一票」前編はこちら部屋に戻った俺はビデオテレフォンで最新のメッセージをチェックする。ディン・ワンという怪しい男からのメッセージが入っていた。そろそろ約束の時間なので、俺はアニスの部屋へと向かった。その後はレストランで夕食を楽しむ。アニスも今日はご機嫌だ。今夜は熱い夜になりそうだな。翌日、昨晩の余韻も覚めやらぬままシティーホールのアニスのところへ行ってみると、例...

惑星ウッドストック ファンキー・ホラー・バンド

惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド発売日: 1991年11月20日開発: JVC販売: セガ機種: メガCDジャンル: RPG価格: 6800円製品番号: G-6001メガCD初期に発売されたRPG。セガはメガCDを出してしばらくはこのゲームしか出していなかったのだが、それがメガドラクソゲー四天王を任されるほどの出来映えだった。セガのやる気をビンビン感じた。ネタゲーとしては見所は多いのだが、RPGツクールで作ってももっとまともにできるだろ...

トムキャットアレイ

トムキャットアレイ海外タイトル: Tomcat Alley発売日: 1994年12月22日開発: コードモンキーズ販売: セガ機種: メガCDジャンル: LDゲーム(シューティング)価格: 7800円製品番号: G-6039バーチャルシネマもの。LDゲーム形式のシューティングゲームです。主人公はレーダー迎撃仕官で、実際に操縦はせず、敵機にミサイルをぶち込んだり、進路を決定する係り。何気に良作の多いバーチャルシネマの中でも個人的には最高傑作だと思う。...

ジュラシックパーク

ジュラシックパーク海外タイトル: Jurassic Park発売日: 1994年9月30日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アドベンチャー価格: 7800円製品番号: G-6038バーチャルシネマの第4弾。同名映画を題材にしたアドベンチャーゲームで、「夢見館の物語」みたいな感じです。素でプレイするには少々理不尽なところもあるが、制限時間などもあるし、迅速な操作が求められる場面も多々あって、かなり緊張感がある。雰囲気もよい。意外...

ドラゴンズ・レア

ドラゴンズ・レア海外タイトル: Dragon's Lair発売日: 1994年6月3日開発: レディーソフト販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 6800円製品番号: G-6035同名アーケードゲームの移植版。一時期流行ったレーザーディスクゲームの1つ。「忍者ハヤテ」とか「宇宙戦艦ヤマト」は結構遊んだ記憶がある。普通この手のゲームは、画面に操作指示が出るものだが(シェンムーのQTEみたいな感じ)、そんなもの一切ないし、操作のタ...

ファンタシースターII テキストアドベンチャー (1)

ファンタシースターII テキストアドベンチャータイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アドベンチャー価格: 3980円製品番号: G-6032タイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アドベンチャー価格: 3980円製品番号: G-6033メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ」のVOL...

ファンタシースターII テキストアドベンチャー (2)

ファンタシースターII テキストアドベンチャータイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アドベンチャー価格: 3980円製品番号: G-6032タイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アドベンチャー価格: 3980円製品番号: G-6033メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ」のVOL...

イカスゼ!恋のどきどきペンギンランド

イカスゼ!恋のどきどきペンギンランドタイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション/パズル価格: 3980円製品番号: G-6033ゲーム図書館配信ソフト。「ゲームのかんづめVOL.2」に収録されている。名作パズルゲーム「どきどきペンギンランド」の3作目。今回はアデリーとフェアリーの娘ペンコがヒロインで、主人公はペン太。一定時間が経つと出てくるお邪魔キャラもい...

16t

16tタイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6033全21ステージ。「ファンタジーゾーン」で御馴染みの爆弾16tを使ったアクションゲーム。見た目はちょっと地味だけど、超おもしれ~!!。「ゲームのかんづめ」はホント夢が詰まってますよ。ゲーム画面はこんな感じ。16tを使って敵を潰していくだけの単純なゲームだが、奥が深くて味わい...

パターゴルフ

パターゴルフタイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: スポーツ(ゴルフ)価格: 3980円製品番号: G-6033全19ホール。メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.2」に収録されている。内容は、変テコなコースをパターだけでゴルフするというもので、ゲームギアで出ていた「パット&パター」と同じ。つっても分からないだろうか...

アウォーグ

アウォーグタイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6033全10面。メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.2」に収録されている。うちわ(サイバーウチワ)で空を飛ぶヒーローという不思議設定のアクションゲーム。アウォーグ=あおぐ、ということですね。一見つまらなそうだが、やってみ...

パドルファイター

パドルファイタータイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6032全7面。メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.1」に収録されている。要はエアホッケーです。主人公は悪人面のビン=ボウイ。対戦相手は順に、馬面のウ=マズラー、宇宙アイドルのオー=イモコ(小野妹子?)、蟻人間のマニ...

ロボットバトラー

ロボットバトラータイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: ギャンブル価格: 3980円製品番号: G-6033メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.2」に収録されている。ロボットで戦いながら賞金でパワーアップさせていくという内容。何度かやってみた結果、徐々に武器をバージョンアップして戦うと、最終戦が厳しくなるという結...

ピラミッドマジックII

ピラミッドマジックIIタイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6032第2部です。攻略サイトは第1部のしか見つからなかったので、ここからは自力で解答。久々に頭使ったなあ。基本的なルールは同じですが、IIでは石版をゴールまで運ばなければならない。IIでもパス2回&ゲームオーバーを繰り返せば35面までは簡単に進めるので、以下は35...