麻雀(SG-1000・1983年)
麻雀発売日: 1983年販売: セガ機種: SC/SGシリーズ共用カートリッジジャンル: テーブル(麻雀)価格: 4300円製品番号: G-1004超シンプルな2人打ち麻雀です。さすがに今やるゲームではないです。ゲーム画面はこんな感じ。敢えて難を言うなら、カーソルが右端から左端に送れないので、左端の方の牌を切るのが面倒ってことか。それからCPUの方は、こちらがリーチをかけても、何も考えずにテンパイを目指すような打ち方です。それから...
N-サブ(SG-1000・1983年)
N-サブ海外タイトル: N-Sub発売日: 1983年販売: セガ機種: SC/SGシリーズ共用カートリッジジャンル: 海洋シューティング価格: 3800円製品番号: G-1003同名アーケードゲームの移植版。潜水艦を操って、敵の潜水艦や艦隊などを撃破していく固定画面のシューティングゲーム。当時のセガの主力商品でもあった「ディプスチャージ」「ディープスキャン」に続く海洋シリーズ物。横と上にミサイルを撃ち分けられるという、当時としては珍し...
ボーダーライン(SG-1000・1983年)
ボーダーライン海外タイトル: Borderline発売日: 1983年販売: セガ機種: SG-1000ジャンル: アクションシューティング価格: 3800円製品番号: G-1001同名アーケードゲームの移植版。密林の奥の敵軍本部にジープ1台で乗り込んでいくアクションシューティングゲームで、コンパイルが移植を担当している。左右交互に発射される弾それぞれに当たり判定があるなど、細かい部分まで作り込まれています。全4戦区構成。第1戦区最初の戦区は、...
チャンピオンアイスホッケー
チャンピオンアイスホッケー発売日: 1985年開発: セガ販売: セガ機種: マイカードジャンル: スポーツ(アイスホッケー)価格: 4300円製品番号: C-59アイスホッケーのゲーム。1チームがキーパー入れて4人と、「チャンピオンサッカー」同様に簡略化されている。ゲームは真上視点で横にスクロールする。スティックは左右に捌くことができ、これで相手を抜くとちょっと気持ちいい。結構味方に邪魔されることも・・・普通にシュートを打...
チャンピオンシップ ロードランナー
チャンピオンシップ ロードランナー発売日: 1985年開発: ブローダーバンド販売: セガ機種: マイカードジャンル: アクション/パズル価格: 4300円製品番号: C-57全51面。名作パズルゲーム「ロードランナー」のチャンピオンシップ版。難易度の高い面が揃っており、ファミコン版では早解きコンテストなども行われていた。SG版はFC版と比べてかなり質素な画面ですが、やっぱりロードランナーは固定画面だよなと。参考サイトすかせが今作...
エレベーターアクション
エレベーターアクション発売日: 1985年開発: タイトー販売: セガ機種: マイカードジャンル: アクション価格: 4300円製品番号: C-55タイトーの同名アーケードゲームの移植版。プレイヤーはスパイとなって、敵のビルからマル秘書類を盗み出すというゲーム。ビルの最上階から地下の駐車場までをエレベーターで移動しながら、赤いドアにあるマル秘書類を集めていく。取り残しがあるとクリアできません。ランプを撃つと真っ暗になってし...
コナミのハイパースポーツ
コナミのハイパースポーツ発売日: 1985年開発: コナミ機種: SG/SCシリーズ共用カートリッジジャンル: スポーツ(オリンピック)価格: 4300円製品番号: G-1042オリンピックゲームの金字塔「ハイパーオリンピック」の続編。ファミコンでも「ハイパースポーツ」は発売されているが、競技内容は全然違う。SG版に収録されているのは、「高飛び込み」「跳馬」「トランポリン」「鉄棒」という4種目の採点競技だが、あまりにもマイナーすぎ...