SSSG攻略日記

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2 (1)

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2発売日: 1997年11月20日/1999年2月4日(サタコレ)開発: セガ販売: セガ機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 5800円/2800円(サタコレ)製品番号: GS-9168/GS-9206(サタコレ)大人気シリーズ「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」の2作目。システム的に初代からは大幅に進化し、現在のサカつくシリーズの基盤となった。エディット選手、日本代表などが追加された他...

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2 (2)

最初から読む7年目監督:ジャン(伊)、スカウト:三田純一施設:スタジアム増築(8万人)、屋根、グッズショップ、レストラン移籍:片桐 真(MF・21歳・S)、松川成善(GK・23歳・A)1stステージ:4位(14勝4敗)、2ndステージ:優勝(16勝2敗)、ヨーロッパチャレンジカップ優勝スカウトを固有選手を多く抱える三田にチェンジ。おかげでリストアップされる選手の質が一気に上がり、片桐と松川をゲット。共に早熟なのが難ではあ...

プロ野球チームもつくろう! 打倒世界選抜への道

プロ野球チームもつくろう! 打倒世界選抜への道プロ野球チームもつくろう!(本記事)初代サカつくに続いて、初代やきゅつくでも世界制覇を狙ってみました。このゲームは30年やり切らないとエンディング見れないとずっと思っていたが、攻略本をよく読んでみたら、世界選抜に勝ってもエンディング見れることを初めて知った。基本的に、最初にオーダーを決めたら、後はCPUに任せるだけ。半自動プレイです。その際、スロー機能のある...

フォーミュラグランプリ チーム運営シミュレーション (2)

最初から読む3年目ROUND1 AUSTRALIA: ナカシマ 予選9位・決勝7位/ナカノシマ 予選18位・決勝12位マシンは去年と同じ。ドライバーはスピンの多いタカモトからナカノシマにチェンジ。スピードCでスタミナBというドライバー。モデルは中野信治。しかし、これ大失敗でした。スピードAとCでは速さが段違いです。ナカシマはラスト2周で抜かされてポイント獲得ならず。優勝はJ・ビルニュー。今シーズンは全て1ストップでいきます。真っ向...

フォーミュラグランプリ チーム運営シミュレーション (1)

フォーミュラグランプリ チーム運営シミュレーション発売日: 1997年11月13日開発: ココナッツジャパン販売: ココナッツジャパン機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-7309GF1レースを題材にした経営シミュレーションゲーム。PS版は一部を除いて実名だったが、SS版は全て架空。その代わりにエディットができる。このゲームは難易度が低そうなので、オールジャパン縛りでプレイすることにした。ドラ...

卒業S 鬼畜教師 五重婚への道のり

卒業S 鬼畜教師 五重婚への道のり卒業S(元記事)「卒業S」の五重婚を目指してプレイしてみた。一回目のプレイは失敗してるので、参考にするなら下まで読んでください。初期設定は8月のO型の体力型。日曜はステータス異常が出たら優先的に面接し、なければ街に出て、誰か見つけたら次の週に追跡調査。たまにバイトで金も稼いでおく。「怪盗リズムR」は3章までクリア。サンバ出てきました♪4月先天晩夏のジェネレーション♪七転八倒シ...

卒業S

卒業S発売日: 1997年9月25日開発: ヘッドルーム販売: NECインターチャネル機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-20103G発売がIIより後だったし、SはスペシャルのSだと思ってずっと特別編とか番外編なのかと思ってたんだが、単なる初代の移植版だったことを今更知った。サターンのSだったのね。所謂ギャルゲというやつを私が初めてプレイしたのが、何を隠そう「卒業II」であり、当時は新鮮で結構楽...

エターナルメロディ

エターナルメロディ発売日: 1996年10月4日開発: シグナルライト販売: メディアワークス機種: セガサターンジャンル: 恋愛シミュレーション価格: 5800円製品番号: T-27802G冒険しながらキャラを育てていき、5つの魔宝というのを集めて現実世界へ戻るというのが目的の育成シミュレーションゲーム。ダンジョンはスゴロク方式になっています。参考文献「エターナルメロディ 公式攻略ガイド」(メディアワークス)育成ですが、全員同じ...

タクティカルファイター 攻略データ

タクティカルファイター 攻略データタクティカルファイター(元記事)タクティカルファイターの攻略データです。重要そうなものだけですが。■メニューとその効果メニューは、イベントをクリアしないと追加されないものも多い。カラオケはコンパニオンのバイト48回で「考えてみる」を選択。新体操は、トランポリン46回で「やってみる」を選択。スパーリングは、格闘理論セミナー21回で「はい」を選択。看護婦助手は、人体構造セミナ...

タクティカルファイター

タクティカルファイター発売日: 1997年10月16日開発: タムタム販売: メディアリングス機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-21402G美少女格闘家を育成して「Sグランプリ」という大会に優勝させるのが目的の育成シミュレーションゲーム。企画的にはかなりそそられるゲームですが、肝心のヒロインが普通の女の子すぎてあまりそそりません。攻略データ参考文献「タクティカルファイター 最終攻略読本...

だいすき♥ (1)

だいすき♥発売日: 1997年7月4日開発: サクセス販売: ギャガ・コミュニケーションズ機種: セガサターンジャンル: 恋愛シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-18510Gタイトルとジャケ絵からして普通の恋愛アドベンチャーなのかと思っていたが、中身は近未来の士官学校を舞台にしたシミュレーションゲーム。主人公を訓練して鍛えていきパイロットを目指しつつ、お目当てのギャルを落としちゃおうという内容です。要はSF風味...

だいすき♥ (2)

最初から読むここからはキャラクター別に攻略していきますが、共通の注意事項としては、2年目の期末考査で赤点が5つ以上あると退学になってしまいます。成績表でD+以下の赤表示が赤点です。弱い項目を重点的に強化していけば問題はないです。それと、最初のイェーナ教官のオリエンテーションで、出て行けと言われて出ていくとゲームオーバーです。尚、このゲームはワンプレイにやたら時間がかかるので、全キャラ制覇はしてません。...

初代サカつく ダイヤモンドカップへの道 1~10年目

初代サカつく ダイヤモンドカップへの道 1~10年目Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!(元記事)初代サカつくのダイヤモンドカップ優勝までの道のりです。36年もかかってしまったので、ついでに期限一杯の40年までプレイ。南アフリカワールドカップの日本代表に触発されて始めたので、ほぼ丸一年かかったという事です……(1週間に半年位のペースでプレイしてました)なでしこジャパンワールドカップ優勝記念!ということにして...

初代サカつく ダイヤモンドカップへの道 11~20年目

初代サカつく ダイヤモンドカップへの道 11~20年目1~10年目はこちら11年目1stステージ:17勝13敗(5位)チャレンジリーグ:0勝2敗1分(4位)2ndステージ:20勝10敗(3位)ニューイヤーカップ:2回戦敗退ウォーテールスは26歳になってもさっぱりパラが上がらない。本当はSSランクじゃないのか?成長的なピークも多分過ぎたのでいい加減諦めて解雇しました。ファーストステージは不調。セカンドステージは終盤まで首位だったが、最...

初代サカつく ダイヤモンドカップへの道 21~30年目

初代サカつく ダイヤモンドカップへの道 21~30年目11~20年目はこちら11年目1stステージ:20勝10敗(3位)チャレンジリーグ:0勝2敗1分(4位)2ndステージ:19勝11敗(5位)ニューイヤーカップ:準優勝新人:保坂宣行(DF・17歳・7200万)スカウトをローランにチェンジ。狙いは最強GKのルグラン。しかし、いくらリセットしても全然出ない。たまにリストアップされるフランス人選手はほぼミッシェルかファディの二択状態でした。で...

初代サカつく ダイヤモンドカップへの道 31~40年目

初代サカつく ダイヤモンドカップへの道 31~40年目21~30年目はこちら31年目1stステージ:13勝17敗(8位)チャレンジリーグ:2勝1敗(2位)2ndステージ:22勝8敗(3位)ニューイヤーカップ:2回戦敗退チャレンジリーグは初戦のナイジェリアFCに勝利。優勝候補のスペインFCが韓国FCと引き分けていたので期待が高まった。2戦目はそのスペインが相手。ここを勝てば……という状況だったが0-1で惜敗。最終戦の韓国FCに1-0で勝って、後は...

ウイニングポスト4 プログラム2000

ウイニングポスト4 プログラム2000発売日: 2000年3月30日開発: 光栄販売: 光栄機種: ドリームキャストジャンル: シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-7606Mゲーム評価:★★★★☆クリア難度:★☆☆☆☆「ウイニングポスト」シリーズの第4弾。ドリキャス唯一にして、セガハード最後のウイニングポストである。無印版はドリキャスでは出ていない。基本的には3の発展系。血脈活性化などの新しい配合理論が加わり(活性化はWP3P98にも密か...

ウイニングポスト3 プログラム’98 (1)

ウイニングポスト3 プログラム’98発売日: 1998年4月2日開発: 光栄販売: 光栄機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-7660G「ウイニングポスト3」の1998年度版。変更点としては、データの更新、イベントの追加、交流重賞が増量されスケジュールに組み込めるようになった、エディット種牡馬、ライバル馬主、トレーニングセンターの設置など。基本的には変わっておらず、配合で産駒の良し悪しが決まっ...

ダービースタオリオン

ダービースタオリオン発売日: 1999年3月25日開発: パリティビット販売: アスキー機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-2113Gプレステでミリオンヒットを飛ばした人気競馬シミュレーションゲームが遂にサターンにも登場!!……ただし、ドリームキャストが発売されてから……。ダビスタ仕様のセガサターンとかも出てましたけど、盛り上がるわけがない。ダビスタはSFC版の2以来のプレイでしたが、あれか...

ウイニングポスト3

ウイニングポスト3発売日: 1998年4月2日開発: 光栄販売: 光栄機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-7660G「ウイニングポスト」シリーズの第3弾。今回からは系統確率という要素がフィーチャーされている。配合が重要になって、配合のパターンがちゃんとしていないと強い馬が生まれなくなってしまい、2までのお手軽さは消えた。かといって難しくなったわけでもなく、定番配合さえ知っていればボコボ...

馬なり1ハロン劇場

馬なり1ハロン劇場発売日: 1997年12月4日開発: マイクロビジョン販売: マイクロビジョン機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 5800円製品番号: T-35001Gよしだみほの同名漫画を元にして作られた競走馬育成シミュレーションゲーム。基本はダビスタですが、元が元なので馬がしゃべったり、機嫌を損ねて調教をさぼったりと擬人化されている。レースは音声実況付きで、当時としてはかなり先進的だった。海外レースも、当...

ウイニングポスト2 ファイナル'97

ウイニングポスト2 ファイナル'97発売日: 1997年10月2日開発: 光栄販売: 光栄機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 7800円製品番号: T-7647G「ウイニングポスト2」の1997年度版。名前の通りファイナルです。システム的には結構変更されていて、ゲーム画面から直接セーブデータをロードできたり、最大で1年間一気に飛ばせたりと、プレイ環境が改善された。というかよりヌルくなった。他にもスーパーホースの見分け方...

優駿 クラシックロード

優駿 クラシックロード発売日: 1997年3月14日開発: プログレス販売: ビクターインタラクティブソフトウェア機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 5800円製品番号: T-6009GPSでは「クラシックロード優駿2」というのが出ていたが、内容はあれと大体同じ。当時としては最先端のフルポリゴンによるレースシーンが売りだった。但し、PS版がフルゲート16頭だったのに対してこちらは12頭……。このゲームは、1988年から1996年...

ウイニングポスト2 プログラム'96

ウイニングポスト2 プログラム'96発売日: 1996年10月4日開発: 光栄販売: 光栄機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 7800円製品番号: T-7620G「ウイニングポスト2」の1996年度版。この年は日本競馬が大きく様変わりした年であり、リメイクながら内容は大きく変わった感じがある。これはイイ光栄商法と言えます。値段は別として。とはいえ、ゲームシステム的には、放牧が自由にできるようになった以外は、新規イベント...

ターフウインド'96 武豊 競走馬育成ゲーム

ターフウインド'96 武豊 競走馬育成ゲーム発売日: 1996年10月4日開発: ジャレコ販売: ジャレコ機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-5707G人気ジョッキーの武豊騎手をフィーチャーした競走馬育成シミュレーションゲーム。内容的にはほぼダビスタで、武豊騎手が実写でコメントしてくれるというのが売り。ゲームの出来は正直厳しいものがある。参考文献ターフウインド'96 公式ガイドブック(ケイブ...

ウイニングポスト2 (1)

ウイニングポスト2発売日: 1996年3月22日/1998年4月29日(光栄ベスト)開発: 光栄販売: 光栄機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 9800円/2800円(光栄ベスト)製品番号: T-7612G/T-7666G(光栄ベスト)「ウイニングポスト」の続編。レース数増加、海外レース増量、プレイ環境の改善など、随所に改良が加えられつつも、前作の良さであるシンプルさも保たれていて、ゲームシステム的にはシリーズ最高だと思う。ただ、...

ウイニングポスト2 (2)

最初から読むウイニングポストの有名なイベントである牧童イベントですが、どうも無印2では1回だけしか起きないみたいです。プログラム96は何度もできたと思ったが。なので使わないで進めます。3月末にセーブして産み分ければ同じ事だしね。当然能力の高い両親から生まれた幼駒をスーパーホースにするのが効率いいだろうと、イベントで能力を上げたシャイニンフォースに最高額の種牡馬を付けて、スーパーホースに生まれるまでリセ...

ウイニングポスト

ウイニングポスト発売日: 1993年9月17日開発: 光栄販売: 光栄機種: メガCDジャンル: シミュレーション価格: 9800円製品番号: T-76044発売日: 1995年8月11日開発: 光栄販売: 光栄機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-7606G「ダービースタリオン」と並ぶ定番競馬ゲームの初代です。現在のシリーズと比べると、かなり狭い箱庭でシンプルな造りですが、それがイイ。セガサターンでリメイクされたEXは...

ウイニングポストEX 1997~2007年

ウイニングポストEX 1997~2007年リセット・馬券・牧童イベント禁止、育てるのは最初にもらった牝馬1頭の子孫のみ、という縛りプレイです。初期設定で選ぶ牝馬はマックスビューティの牝馬が出るまでやり直す。マックスなら父は何でもいいかなと。1回目でいきなりサンデーサイレンス×マックスビューティという凄い配合が出てきたけど、残念ながら牡馬だった。つか、EXは最初の馬からサンデー産駒なんてもらえるのかよ。3回目でやっ...

ウイニングポストEX 2008~2017年

ウイニングポストEX 2008~2017年1997~2007年はこちら2008年スレミは7歳にして金杯でようやく重賞初制覇。しかし、ここから怒涛の連勝が始まった。そして、安田記念でオオガミとの姉弟対決を制して遂にG1を制覇した。秋にはマイルCSとスプリンターズSも勝って、まさに母サクラの再現となった。結局この年も安田記念、宝塚記念、有馬記念で入着止まりだったオオガミだが、どうやらこの馬は晩成だったようだ。晩成でもクラシックか...

ウイニングポストEX 2018~2027年

ウイニングポストEX 2018~2027年2008~2017年はこちら2018年この年も晩成のアオイサタン(牡、メイジクラシック×スミレ)が天皇賞・春に優勝。もう一頭晩成の7歳馬がいたが、こちらはG1には届かず。2019年4歳のコウブ(牡、オリジンシード×リコウラン)で念願の日本ダービー初制覇。ショウゲイマル(牡、コウヘイマッスル×スミレ)も菊花賞に優勝。3歳のミカサ(牡、コウヘイマッスル×リコウラン)が朝日杯3歳Sに優勝。晩成のユリ...

プロ野球チームをつくろう!&あそぼう!

プロ野球チームをつくろう!&あそぼう!発売日: 2001年8月30日開発: スマイルビット販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: シミュレーション(野球)価格: 3800円製品番号: HDR-0173やきゅつくシリーズの第4弾「もっとプロ野球をつくろう!2001」とやきゅあそシリーズの第3弾「プロ野球チームであそぼう!2001」がカップリングされた作品。基本的にデータを変更した程度の前作の焼き直し的ゲームだが、それでもこれで3800円...

シムアース

シムアース海外タイトル: SimEarth: The Living Planet発売日: 1993年3月12日開発: マクシス/ゲームアーツ販売: セガ機種: メガCDジャンル: シミュレーション価格: 7800円製品番号: G-6008「シムシティ」に続くマクシスのシムシリーズ第2弾。ガイア理論に基づいて作られた惑星育成シミュレーター。アイデアとしては好きですが、一つの街を作るシムシティに比べて、箱庭に入れるにはスケールがでかすぎて、全体的に大雑把にならざる...

サカつく特大号 ~J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!~

サカつく特大号 ~J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!~発売日: 2000年12月21日開発: スマイルビット販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: シミュレーション/スポーツ(サッカー)価格: 5800円製品番号: HDR-0126人気育成シミュレーションゲーム「サカつく」シリーズの4作目。基本的には前作のマイナーチェンジといったところ。目新しいところでは、サテライトを作ることができ、最大22人までの選手を登録できるように...

ダイナブラザーズ

ダイナブラザーズ発売日: 1992年7月24日開発: CRI販売: CRI機種: メガドライブジャンル: シミュレーション価格: 8800円製品番号: T-68033ステージ01~19の攻略恐竜版の「ポピュラス」。宗教的で暗い雰囲気のポピュラスと違い、こちらはコミカルで愛らしいキャラクターなので、宇宙人を捕食したりしてますが、見ていて和む。このゲームは精神科医の香山リカセンセの監修。今でこそワイドショーなどでインテリぶってるセンセですが、...

ポピュラス

ポピュラス海外タイトル: Populous発売日: 1991年8月9日開発: ブルフロッグ販売: セガ機種: メガドライブジャンル: シミュレーション価格: 6000円製品番号: G-4057全494面。リアルタイムシミュレーションの傑作「ポピュラス」のメガドライブ版。メガドラ版は、面数が半数以下で(これでも充分過ぎるほど多いですが)、カスタマイズモードがない、プレイ途中でのセーブができないなど、スーパーファミコン版よりも後発なのに結構グ...

プロ野球チームもつくろう!

プロ野球チームもつくろう!発売日: 1998年2月19日開発: セガ販売: セガ機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 5800円製品番号: GS-9165「サカつく」に続くつくろうシリーズの野球版。野茂英雄監修で、トレードやFAなどに独自ルールが採用されている。賛否のある二頭身キャラについては、個人的には好きであるが、SS版は選手が全然似ていないという難点があります。参考文献プロ野球チームもつくろう!完全ガイド(ア...

もっとプロ野球チームをつくろう!

もっとプロ野球チームをつくろう!発売日: 2000年9月28日開発: スマイルビット販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: スポーツ/シミュレーション価格: 5800円製品番号: HDR-0092育成シミュレーションゲーム「プロ野球チームもつくろう!」の続編で、SS版から数えて3作目となる。通称「もつく」。全体的に、難易度はアップした傾向があるが、今回は、世界選手権で優勝しないとエンディングが見れないので、クリア難度というか...

ダビつく~ダービー馬をつくろう!~ (1)

ダビつく~ダービー馬をつくろう!~発売日: 2000年7月27日開発: ランドホー販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: シミュレーション価格: 6800円製品番号: HDR-0084つくろうシリーズの第3弾は、競走馬育成シミュレーションゲーム。システム的には「ダービースタリオン」にかなり近い。難易度的にはシリーズの中でも最も高く、特にこのゲームの大きな目標の1つである凱旋門賞制覇のハードルは非常に高い。ちなみに、私はかつ...

A列車で行こうMD

A列車で行こうMD発売日: 1991年12月5日開発: セガ販売: セガ機種: メガドライブジャンル: シミュレーション価格: 8700円製品番号: G-4524大統領官邸から別荘までの大陸横断鉄道を1年間で建設するという都市開発系のシミュレーションゲーム。現在でも続編が作られ続ける人気作の最初の作品だが、現在の鉄道経営シミュレーションであるA列車とは趣の違うゲームです。アイデアだけなら満点をあげたくなるが、操作性がありまりにも悪す...

Jリーグプロサッカークラブをつくろう!

Jリーグプロサッカークラブをつくろう!発売日: 1999年9月30日開発: スマイルビット販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: スポーツ/シミュレーション価格: 6800円製品番号: HDR-0028「サカつく」シリーズのDC初代。今作からJ2からの参戦となり、DC版ならではのネット対戦も可能となった。若返りや移籍金などの、ゲームバランスを崩壊させるような強烈なバグが存在するのだが、そんな技を使う前に終わってしまったので、どれ...

プロ野球チームをつくろう!

プロ野球チームをつくろう!発売日: 1999年8月5日開発: スマイルビット販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: スポーツ/シミュレーション価格: 5800円製品番号: HDR-0022セガサターンの「プロ野球チームもつくろう!」の続編。年間135試合をこなすのが少々かったるいものの、育成という面ではサカつくよりは遥かに楽です。このDC初代には致命的なバグがあるらしく、デパートは建てないほういいようです。そこまでいくまでに優...

アキハバラ電脳組パタPies!

アキハバラ電脳組パタPies!発売日: 1999年7月29日開発: ウエストン販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: シミュレーション価格: 5800円製品番号: HDR-0019アニメ「アキハバラ電脳組」を題材にした友情育成シミュレーションゲーム。クリア自体は非常に簡単だが、単調な作業をある程度の時間続けなければならないという苦痛が伴います。元のアニメは全く知りません。参考文献アキハバラ電脳組パタPies!(ケイブンシャ)プレイ...

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!発売日: 1996年2月3日開発: セガ販売: セガ機種: セガサターンジャンル: シミュレーション(サッカー)価格: 6800円製品番号: GS-9034セガの看板タイトルの1つ「サカつく」シリーズの第1弾。初代にしてシリーズ最高の難易度を誇る。今更プレイしてどうかとも思ったが、やってみると結局はまる。システム的な完成度は初代だけに低いのだが、この歯応えはシリーズの他作品では得られぬ良さで...

シムシティ2000

シムシティ2000海外タイトル: Sim City 2000発売日: 1995年9月29日開発: マクシス販売: セガ機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 5800円製品番号: GS-9027定番のシミュレーションゲーム。そもそもこのゲームにはクリアの概念はないが、アルコが宇宙に飛び立つというのが一応の節目っぽいのでそれを目指す。シナリオモードもあったが、やはりこのゲームは1から街を作ってこそか。参考文献シムシティ2000 公式コンス...