SSSG攻略日記

ゴータ イスマイリア戦役(セガサターン・1995年)

ゴータ イスマイリア戦役発売日: 1995年1月27販売: セガ機種: セガサターンジャンル: 戦略シミュレーション価格: 6800円製品番号: GS-90093-D空間を戦うシミュレーションゲームで、当時としては新鮮だった。使える兵器と使えない兵器の差が激しいなど、バランスに問題ありも、及第点の出来ではなかろうか。音楽が何気によい。このゲームはマルチシナリオで、シナリオは3本、エンディングは10種類存在する。オープニング&エンディ...

ブルーシード ~アニマルパンツ収集伝~ 前編

ブルーシード ~アニマルパンツ収集伝~ 前編ブルーシード ~奇稲田秘録伝~(本記事)セガサターンの「ブルーシード ~奇稲田秘録伝~」をストーリーを追いつつ、パンツコンプリートを目指してプレイ。第一話 出ました!荒神?国土出動!!静岡の登呂遺跡に未確認生物が出現したということで、紅葉、小梅、松平の3人が出動することになった。地元の新聞によれば、登呂遺跡の地下に人工的な洞窟が見つかり、調査隊がそこで未確認生...

天舞メガCDスペシャル

天舞メガCDスペシャル発売日: 1992年12月25日開発: ウルフチーム販売: ウルフチーム機種: メガCDジャンル: 戦略シミュレーション価格: 9800円製品番号: T-32084「三国志」を題材にしたリアルタイム制のシミュレーションゲーム。同社が出していた「斬」シリーズの三国志版である。ちょっと変わっているのが、光栄モノをはじめ、大抵の三国志ゲームは「三国志演義」を元にしているが、このゲームは「正史三国志」を元にしています。...

信長の野望リターンズ

信長の野望リターンズ発売日: 1996年3月29日開発: 光栄販売: 光栄機種: セガサターンジャンル: 戦略シミュレーション価格: 5800円製品番号: T-7614G話題のDSソフト「ポケモン+ノブナガの野望」発売ということで、今日はセガサターンの「信長の野望リターンズ」です。初代「信長の野望」のリメイク版で、武将グラフィックがポリゴン化され、BGMがフルオーケストラになっている。三国志の初代は今やっても十分面白いんだが、こっち...

三國志II

三國志II発売日: 1991年12月26日開発: 光栄販売: 光栄機種: メガドライブジャンル: 戦略シミュレーション価格: 14800円製品番号: T-76023三國志シリーズの第2作目。俺が今までで唯一プレイしたことのあった光栄三國志。ゲーム的にちょっとヌルい印象でいいイメージはなかったが、最近プレイした初代(リターンズ)がかなり面白かったので、今やれば楽しめるかもしれないと期待してみたが、弱小君主プレイのおかげもあってそこそこ...

大戦略ーSTRONG STYLEー

大戦略ーSTRONG STYLEー発売日: 1997年6月27日開発: システムソフト/デュアル販売: OZクラブ機種: セガサターンジャンル: 戦略シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-21202Gセガハードの大戦略というと第二次世界大戦を舞台にしたアドバンスド大戦略シリーズがお馴染みだが、現代系大戦略は、あまり出ていません。他にメガドラとゲームギアで一本ずつ出ているだけか。個人的に現代兵器には全く興味が無いのでアドバンスド派では...

アドバンスド大戦略 現実プレイ 前編

アドバンスド大戦略 現実プレイ 前編アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦(元記事)設定はデフォルトのまま。天候オン、索敵オン、ノーリセット、百年戦争禁止でやれるとこまでやってみた。1939.09.01 ケースホワイト難易度★☆☆☆☆☆総統訓令第1号 - ファル・ヴァイス -いまやドイツにとって忍ぶ事のできない東部国境の事態を、平和的手段によって処理できる全ての政治的可能性がつき果てた。よって私は実力にて解決することを決意した...

アドバンスド大戦略 現実プレイ 後編

アドバンスド大戦略 現実プレイ 後編前編はこちら1941.06.22 ウクライナ難易度★★★★☆☆総統訓令第21号ーバルバロッサ作戦ードイツ国防軍は、イギリスに対する戦争の終結以前においても、ソ連を迅速な一戦役によって、破砕することを準備しなければならない。作戦の主要目的はヴォルガーアルハンゲリスクの線でロシアを二分することにあり。貴下の南方軍集団は、ルブリンよりキエフにいたる地区に主力を向け、ドニエプル流域にて粉砕...

三國志リターンズ

三國志リターンズ発売日: 1997年1月31日開発: 光栄販売: 光栄機種: セガサターンジャンル: 戦略シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-7617G初代の「三國志」をリメイクした作品。武将グラフィックがポリゴン化されている。三國志シリーズはこれと2しかやったことないが、個人的には、こっちの方が断然面白かった。ゲームの展開が良かったというのもあるが。初代は、1ヶ月に命令が1ヶ国につき1回しかできませんが、こっちの方式...

銀河英雄伝説

銀河英雄伝説発売日: 1997年5月30日開発: 日本メディアプログラミング販売: タカラ機種: セガサターンジャンル: 恋愛シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-10309G同名アニメをゲーム化したものですが、元のアニメは見たことないです。いかにも私の好物そうなアニメなんですけどね。以前少しだけプレイしたがワケが分からないので序盤で投げてました。イゼルローンとかどうやったら落とせるんだよ、みたいな。で、攻略本を見つ...

銀河英雄伝説 ラインハルトの航海日誌 前編「イゼルローン陥落」

銀河英雄伝説 ラインハルトの航海日誌 前編「イゼルローン陥落」銀河英雄伝説(元記事)「銀河英雄伝説」をストーリーを追いつつプレイ。帝国暦487年5月14日 イゼルローン陥落叛乱軍討伐の功績により、弱冠20歳にしてローエングラム家の伯爵となった俺様への老害どもの嫉妬が実に心地よい今日この頃。今日は怪しい巡航艦が漂流していていたが、何のためらいもなく彼らを要塞に招き入れる心優しき俺様。すると、その艦長であるラー...

銀河英雄伝説 ラインハルトの航海日誌 後編「作戦名・神々の黄昏」

銀河英雄伝説 ラインハルトの航海日誌 後編「作戦名・神々の黄昏」前編はこちら帝国暦489年9月15日 アンネローゼとの通信姉であるグリューネワルト伯爵夫人から通信が入った。よく分からないが、姉上とキルヒアイスはできていたのか?当分はお互い会わない方がいいと言われてしまった。キルヒアイスを愛していたのか?と聞いてみたが無言。会話の内容から察するに、ひょっとして俺様ってばシスコンだったのか?帝国暦489年9月16日...

ガンダムバトルオンライン

ガンダムバトルオンライン発売日: 2001年6月28日開発: BEC販売: バンダイ機種: ドリームキャストジャンル: 戦略シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-13304M人気アニメ「機動戦士ガンダム」を題材にしたリアルタイムのシミュレーションゲーム。ガンダムのオンラインゲームという事で、発売前はかなりの話題を集めたゲームだったが、DCの生産中止もあって、1年も持たずにサービス終了となった。ゲーム自体も、要領を掴むまで何...

機動戦士ガンダム ギレンの野望

機動戦士ガンダム ギレンの野望発売日: 1998年4月9日開発: CRI販売: バンダイ機種: セガサターンジャンル: 戦略シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-13330G/T-13327G(初回限定版)初代ガンダムの1年戦争を舞台にした戦略シミュレーションゲーム。ガンダムはどんぴしゃ世代だが、特別好きでもなかったりする。みんながガンプラ作ってた時に軍艦やお城のプラモを作ってた。このくらい捻くれてないとセガ信者にはならん。では、...

ゴジラ -列島震撼- 全ステージ通常攻略

ゴジラ -列島震撼- 全ステージ通常攻略ゴジラ -列島震撼-(元記事)セガサターンの「ゴジラ -列島震撼-」の全ステージを普通に攻略してみました。本腰入れてやったら、バトラ面とかも鬼という程は難しいというわけでもなかったです。作戦1 ー大阪ー 古代怪獣出現「あのゴジラが最後の1匹だったとは、どうしても思えん」41年前の山根博士の言葉が今、現実となった。しかもゴジラだけではなく、未確認の怪獣も大阪に現れたというのだ...

ロードモナーク・とことん戦闘伝説

ロードモナーク・とことん戦闘伝説発売日: 1994年6月24日開発: 日本ファルコム/大宮ソフト機種: メガドライブジャンル: 戦略シミュレーション価格: 8800円製品番号: G-5534PCゲーム「ロードモナーク」のメガドライブ版。「ロードモナーク」と「アドバンスドロードモナーク」のマップを収録し、新たにストーリーモードが追加された。リアルタイムのシミュレーションゲーム。昔かなりはまったゲームです。参考サイトMIYA帳面昔プ...

ゼルドナーシルト

ゼルドナーシルト発売日: 1997年9月25日開発: セガ/光栄販売: セガ機種: セガサターンジャンル: 戦略シミュレーション価格: 6800円製品番号: GS-9155セガ+光栄(現コーエー)、ということで「ドラゴンフォース」+「太閤立志伝」といった感じの戦略シミュレーションゲーム。後にプレステにも移植された。リアルタイムバトルは見た目はしょぼいが面白い。何気にファンの多い作品ではあります。参考文献ゼルドナーシルト オフィシャ...

バッケンローダー

バッケンローダー発売日: 1998年8月6日開発: セガ販売: セガ機種: セガサターンジャンル: シミュレーションRPG価格: 5800円製品番号: GS-91833Dのフィールドにより高低差という概念を前面に押し出したシミュレーションRPG。AP(アクションポイント)制による自由度の高さや、武器がオーバーヒートするなどのアイデアは悪くないが、難易度が低すぎるかなと。ストーリーバッケンローダー 前編「ある一つの物語」バッケンローダー 後...

メガロマニア

メガロマニア海外タイトル: Tyrants: Fight Through Time発売日: 1993年4月23日開発: センシブル販売: CRI機種: メガドライブジャンル: シミュレーション価格: 8800円製品番号: T-68053ヨーロッパで大ヒットしたリアルタイムシミュレーションゲーム。「ポピュラス」に似た感じです。基本的に、内政で国力を上げて敵を攻めるという、この手のゲームのよくあるパターンです。文明を発達させて高度な兵器を開発できるというのが独特。...

ハンドレッドソード

ハンドレッドソード発売日: 2001年2月15日/2002年2月08日(@barai版)開発: スマイルビット販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: シミュレーション価格: 5800円/980円(@barai版)製品番号: HDR-0124/HDR-0127(@barai版)ネットワーク対戦もできたリアルタイムシミュレーションゲーム。個人的にこの手のゲームが好きなんで完全にツボ。ネットワークを前面に打ち出してましたが、1人用のアドベンチャーモードもボリューム十...

コマンド&コンカー

コマンド&コンカー海外タイトル: Command & Conquer発売日: 1997年4月25日/1998年3月12日(サタコレ)開発: ウエストウッド販売: セガ機種: セガサターンジャンル: リアルタイムシミュレーション価格: 6800円/2800円(サタコレ)製品番号: GS-9131/GS-9193(サタコレ)世界的に大ヒットした同名PCゲームの移植版。国連軍のGDI軍、ゲリラ軍のNOD軍の全面戦争を、双方の視点からプレイできるリアルタイムシミュレーションゲーム。こ...

ADVANCED WORLD WAR 千年帝国の興亡

ADVANCED WORLD WAR 千年帝国の興亡発売日: 1997年3月14日/1998年2月11日(サタコレ)開発: ネクステック機種: セガサターン販売: セガジャンル: 戦略シミュレーション価格: 6800円/2800円(サタコレ)製品番号: GS-9087/GS-9190(サタコレ)アドバンスド大戦略シリーズの1つで、同シリーズ最高傑作との声も少なくない。かくいう私もそう思う1人である。将軍システムの採用、空と地上の立体的なマップ構成など、従来のシリーズとは...

太平記 (1)

太平記発売日: 1991年12月13日開発: セガ販売: セガ機種: メガドライブジャンル: 戦略シミュレーション価格: 8700円製品番号: G-5511足利尊氏を主人公としたNHKの大河ドラマ「太平記」をゲーム化したもの。シナリオ形式のシミュレーションで、足利尊氏と楠木正成の2種類のシナリオが楽しめる。メガドライブらしく難易度は高め。足利尊氏のシナリオと、楠木正成のシナリオの2種類が選べる。足利尊氏の方が楽そうな感じもしたが、男...

太平記 (2)

最初から読む矢作川の合戦いよいよ足利尊氏軍と激突。勝利条件は敵本陣を奪い義貞がマップ右へぬけるか、敵全滅。敵は5部隊しかいないので、全滅させればよい。義貞と脇屋に兵力を集中させて攻め込めば速攻です。大将の高師秦は兵力も多く手強いが、1度で倒せなくても、2回に分けて攻撃すれば問題なし。手越河原の戦い勝利条件は、敵本陣を奪い義貞がマップ左にぬけるか、敵全滅。ここも全滅でいいだろう。というか、左に戻る方が...

忍者武雷伝説

忍者武雷伝説発売日: 1991年12月5日開発: セガ販売: セガ機種: メガドライブジャンル: 戦略シミュレーション価格: 8700円製品番号: G-4524主人公の忍者武雷が率いる風の軍団を操作し、邪鬼に取り憑かれた信長を倒すという戦略シミュレーションゲーム。シナリオ形式で全10章。一度やられた仲間は復活しないし、シナリオ毎にターン数の制限が設定されているのだが、これが結構シビアなため、難易度はかなり高い。シナリオ途中でのセ...

アドバンスド大戦略~ヨーロッパの嵐・ドイツ電撃作戦

アドバンスド大戦略~ヨーロッパの嵐・ドイツ電撃作戦発売日: 2000年5月22日開発: システムソフト販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: 戦略シミュレーション価格: 6800円製品番号: HDR-0066タイトル: アドバンスド大戦略2001発売日: 2001年4月26日開発: システムソフト販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: 戦略シミュレーション価格: 7800円製品番号: HDR-0158「アドバンスド大戦略」シリーズのDC版。基本的には、原...

アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦

アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦発売日: 1991年6月17日開発: システムソフト販売: セガ機種: メガドライブジャンル: 戦略シミュレーション価格: 8700円製品番号: G-5505第二次世界大戦のドイツ帝国を中心としたヨーロッパ戦線を描いた伝説の戦略シミュレーションゲーム。私にとっては、このゲームやりたさにメガドライブを購入し、セガ信者への道へと突き進むきっかけとなった記念碑的作品である。普通にプレイしたらクリア不能...

三国志列伝 乱世の英雄たち

三国志列伝 乱世の英雄たち発売日: 1991年4月29日開発: セガ販売: セガ機種: メガドライブジャンル: シミュレーション価格: 8700円製品番号: G-5504三国志のシミュレーションゲームです。時間の無駄的クリア法ですが。どうしても光栄の三国志と比べたくなりますね。基本的な部分は似たような感じだが、内政と軍事でターンが分かれていたり(この辺はバハムート戦記っぽい)、中国全土を自由に行軍できたり、一騎打ちがアクションゲ...

ゴジラ -列島震撼-

ゴジラ -列島震撼-発売日: 1995年12月22日開発: スカラベ販売: セガ機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 5800円製品番号: GS-9050全10ステージ。ゴジラを題材にしたリアルタイムシミュレーションゲーム。非力な自衛隊を指揮していかに怪獣を倒すかという、結構シビアなゲームです。特にステージ7横浜の難易度の高さは鬼とも言われる。全ステージ通常攻略参考文献コジラ 列島震撼 公式ガイドブック(毎日コミュニケ...

バハムート戦記

バハムート戦記発売日: 1991年3月8日開発: セガ販売: セガ機種: メガドライブジャンル: シミュレーション価格: 6800円製品番号: G-4520ファンタジー世界を舞台とした戦略シミュレーションゲーム。オプション設定で難易度が相当変わるらしいが、当然一番簡単かと思われる設定でプレイ。真のエンディングとやらがあるらしいので、それを目指すことに。参考文献バハムート戦記 公式ガイドブック(徳間書店)ゲームスタート後に設定が...

ロードス島戦記 英雄戦争

ロードス島戦記 英雄戦争発売日: 1994年5月20日開発: グループSNE販売: セガ機種: メガCDジャンル: 戦略シミュレーション価格: 7800円製品番号: G-6024ストーリーあらすじ「ロードス島戦記」のOVA版を基にして作られたシミュレーションゲームです。原作は有名ですが、私は見たことがありません。ゲーム中にはOVAからそのままキャプチャーされたムービーがふんだんに取り込まれています。今見れば激しく汚いムービーだし、そもそも...

ワールドアドバンスド大戦略~鋼鉄の戦風~

ワールドアドバンスド大戦略~鋼鉄の戦風~海外タイトル: Iron Storm発売日: 1995年9月22日/1996年3月15日(作戦ファイル)/1996年12月13日(大戦略パック)開発: システムソフト販売: セガ機種: セガサターンジャンル: 戦略シミュレーション価格: 7800円/4800円(作戦ファイル)/5800円(大戦略パック)製品番号: GS-9025/GS-9082(作戦ファイル)/GS-9125(大戦略パック)メガドライブの伝説的ウォーシミュレーションゲーム「ア...

アルスラーン戦記(2)

最初から読むシナリオ7ここは上下の崖の上に弓兵がいてウザイが、大した攻撃力でもないので、そのまま突っ込んでいって問題ない。後方にいる敵の隊長を倒せばクリアとなる。楽勝。シナリオ8一人で狩に出ているところを敵に襲われた間抜けなアルスラーンだったが、ここもアルスラーンに防御を指示し、後は他の部隊で一気に突っ込んでいけばよい。ここも敵の隊長を倒せばクリアとなる。ここの隊長はある程度まで攻め込むと、弱いくせ...

アルスラーン戦記 (1)

アルスラーン戦記発売日: 1993年11月19日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: 戦略シミュレーション価格: 7800円製品番号: G-6028同名ファンタジー小説を元にしたシミュレーションゲーム。この手のゲームにしてはえらくサクサク進む。テンポがいいというより、歯ごたえがさっぱり無い・・・。後半になるほど簡単になるし。シナリオ形式ですが、分岐とかもなく一本道。原作は結構有名らしいが、全く知りません。半日で終わる...

メガシュヴァルツシルト

メガシュヴァルツシルト発売日: 1993年6月25日開発: 工画堂スタジオ販売: セガ機種: メガCDジャンル: 戦略シミュレーション価格: 7800円製品番号: G-6020全6エピソード。工画堂スタジオのPCゲーム「シュヴァルツシルト」シリーズのメガCD版。シナリオタイプのシミュレーションゲームの先駆けともなった作品で、数々の続編が出された人気シリーズである。大銀河シュヴァルツシルトの辺境にあるソマリ星系で巻き起こる戦乱を描いてい...

スーパー大戦略

スーパー大戦略発売日: 1989年4月29日開発: システムソフト機種: メガドライブジャンル: 戦略シミュレーション価格: 6800円製品番号: G-4501現代物の定番ウォーシミュレーションゲーム「大戦略」のメガドライブ版。同名のPC版も出ているが、実際はPC版の「大戦略 II」に近いシステムだそうです。当時としては思考時間も長くはないし、戦闘シーンもストレスにならない長さ。音楽がやけにポップなのはどうかとは思った。このゲームに...