SSSG攻略日記

ラングリッサーIII 隠しアイテム シナリオ22~35

ラングリッサーIII 隠しアイテム シナリオ22~35シナリオ01~21シナリオ22魔界の水(左上隅の山の湖で水を皮袋に入れる※水を飲むでINT+2)シナリオ23 人魚の涙(右下の海上の岩でニッコリと微笑む)ホーリーシンボル(左上の家の畑で花をつみとらず魔力を欲しがる※力を欲しがるとAT+1・DF+1)天使の羽(村人を全員救出)シナリオ24運命の矢(マップ上部の山岳地帯で矢を切り取る)シナリオ25ルーンアックス(右上の空き地で「体力...

ラングリッサーIII 隠しアイテム シナリオ01~21

ラングリッサーIII 隠しアイテム シナリオ01~21ラングリッサーIII(元記事)「ラングリッサーIII」の隠しアイテムの一覧です。シナリオ01 魔力草(クリスタルの左側の階段の上・マップ左上の折れた柱の右上)シナリオ02 魔力草(都内右側の階段を上がって左下の場所)アンブローシア(左下の草が禿ている場所)エンジェルリング(村人を全員救出)シナリオ03  エギルの兜(右上の建物前)ブラッディランス(像の前で花をささ...

ラングリッサーIII (2)

最初から読むSCENARIO-22『新たなる戦いへ』レイモンド子爵の元で兵を起こして約1年、ディハルトたちはついに王都を取り戻した。そしてレイモンドはジークハルト王となり、国もエルスリードとなる。一時は物資の不足に兵を退いたアルテミュラー元帥だが、ラーカス再攻略の準備は着々と進んでいた。対するエルスリード軍は、別働隊を機動戦力として、国境沿いの帝国軍本陣を攻略するために移動をはじめていた。勝利条件:敵の全滅敗...

ラングリッサーIII (1)

ラングリッサーIII発売日: 1996年10月18日/1998年2月11日(サタコレ)開発: キャリアソフト販売: メサイヤ機種: セガサターンジャンル: シミュレーションRPG価格: 6200円/2800円(サタコレ)製品番号: T-2502G/T-2504G(初回限定版)/T-2510G(サタコレ)メガドラで人気だったSRPG「ラングリッサー」シリーズのセガサターン第一弾。サターン版自体も、戦闘システムが一新されて結構不評を買っていたが、その後次世代機のPS2でタイ...

ラングリッサーII (1)

ラングリッサーII発売日: 1994年8月26日開発: メサイヤ販売: メサイヤ機種: メガドライブジャンル: シミュレーションRPG価格: 9800円製品番号: T-25143好評を博した「ラングリッサー」の続編。基本的には前作同様のシステムですが、シナリオが増えていたり、クラスチェンジが1段階増えていたりなど、正統的にパワーアップはしているようですね。ただ、やられても死亡しなくなったりして、かなりヌルくなったのが残念なとこです。参...

ラングリッサーII (2)

最初から読むシナリオ-16「レイガルド帝都」ダークプリンセスはリアナが何者かによってあやつられているかのようだった。かわりはてたリアナを目の前にしたエルウィン達は、がくぜんとする。そうしたなか、ついに帝王ベルンハルトの城が姿をあらわした。攻めに難く、守りにやすいその造りは攻城がわに大きないあつをあたえる。ベルンハルトはたった一代でこの国をおこし、大陸の大半をせいあつしたのだ。さらに闇の剣「アルハザー...

ラングリッサー

ラングリッサー海外タイトル: Warsong発売日: 1991年4月26日開発: メサイヤ販売: メサイヤ機種: メガドライブジャンル: シミュレーションRPG価格: 7300円製品番号: T-25103キャラデザに人気絵師のうるし原智志を起用したオタ系タクティカルRPG。とはいえ、このジャンルのゲームは「ファイアーエムブレム」にしても「シャイニングフォース」にしても、みんなオタゲー化していったので、時代を先取りしていたということかもしれませ...