SSSG攻略日記

聖魔伝説3X3EYESマップ付き攻略チャート

このゲーム、フラグ立ての条件が分かり辛くて、若干間違っている箇所もあるかと思います。条件が分からないところは、村や町の住人全員と会話とかしてください。そういう条件もあるみたいですから。マップはさすがに全部作るのは無理なので、難解なところを中心に抜粋しています。是非攻略にお役立てください。聖魔伝説3X3EYES本記事香港いきなり条件が全くわからなかったが、適当に街で話を聞いた後(全員と会話すれば確実)に妖...

ダブルスイッチ

ダブルスイッチ海外タイトル: Double Switch開発: デジタルピクチャーズ販売: セガ発売日: 1995年3月24日機種: メガCDジャンル: アドベンチャー価格: 6800円製品番号: G-6040バーチャルシネマの名作「ナイトトラップ」の続編。「スイッチ」の続編ではない。罠の仕掛けなどが複雑化したため、難易度が上がっており、前作のような入りやすさは失われた感あり。※しばらく攻略中断していましたが、攻略できたので更新します。参考サイ...

アフターハルマゲドン外伝 魔獣闘将伝エクリプス

アフターハルマゲドン外伝 魔獣闘将伝エクリプス発売日: 1994年11月11日開発: パンドラボックス販売: セガ機種: メガCDジャンル: RPG価格: 7800円製品番号: G-6026PCエンジンなどにも移植された独特の世界観で話題となったPCゲーム「ラストハルマゲドン」の外伝的作品。大人の事情でタイトルが変更されています。人間が魔族の家畜となって生きながらえているという、インパクトありすぎな世界が舞台です。ストーリー前編後編参考サ...

アフターハルマゲドン外伝 魔獣闘将伝 後編

アフターハルマゲドン外伝 魔獣闘将伝 後編前編はこちら。まずはアトランティスにある10の石版を探して、各惑星のサテライトを入手していった。最初にマーキュリー庭園に向かう。庭園の奥にはマーキュリーの像があり、近付くと流動性を象徴する王マーキュリーが俺達に語りかけてきた。そして、水の属性を持つフレイアに、今こそ渇いた心に潤いを取り戻す時だと語る。フレイアの心の中に、人間の女が小さな子供を抱く光景が浮かんだ...

うる星やつら -ディア マイ フレンズ-

うる星やつら -ディア マイ フレンズ-発売日: 1994年4月15日開発: ゲームアーツ販売: ゲームアーツ機種: メガCDジャンル: アドベンチャー価格: 7800円製品番号: T-45064高橋留美子原作の大ヒットアニメ「うる星やつら」を題材にしたアドベンチャーゲーム。同じメガCDの「ゆみみみっくす」みたいなフルボイスのデジタルコミックです。攻略については下記のサイトでどうぞ。こちらの最短攻略でプレイしてみた。参考サイトゲーム研究...

アフターハルマゲドン外伝 魔獣闘将伝 前編

アフターハルマゲドン外伝 魔獣闘将伝 前編アフターハルマゲドン外伝 魔獣闘将伝エクリプス(本記事)メガCDの快作「アフターハルマゲドン外伝 魔獣闘将伝エクリプス」をストーリーを追いつつプレイ。……「魔大戦」……「エクリプス」の覇権をめぐる百年に渡る争いは、ヴォルザーグ軍の勝利によって終わりを迎えた。ヴォルザーグ軍にあって狂戦士と恐れられたラデューン達5人の傭兵は、かつての雇い主であり、今や全「エクリプス」を...

ゆみみみっくす

ゆみみみっくす発売日: 1993年1月29日開発: ゲームアーツ販売: ゲームアーツ機種: メガCDジャンル: デジタルコミック価格: 7800円製品番号: T-45034タイトル: ゆみみみっくすREMIX発売日: 1995年7月28日開発: ゲームアーツ販売: ゲームアーツ機種: セガサターンジャンル: デジタルコミック価格: 5800円製品番号: T-4501GメガCDで製作された人気漫画家竹本泉が手掛けたデジタルコミック。ムービーが流れる中で、選択肢が出て分岐し...

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD海外タイトル: Sonic CD発売日: 1993年9月23日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 8800円製品番号: G-6021全7アクト21ゾーン。名作「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のメガCD版で、ソニックシリーズ最高傑作との声も少なくない傑作。ヒロインのエミー・ローズとメタルソニックが、このゲームから初登場しています。裏技を使ってクリアしてますが、普通にやってもセーブ機能(ス...

ダイナミックカントリークラブ

ダイナミックカントリークラブ発売日: 1993年7月16日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: スポーツ(ゴルフ)価格: 7800円製品番号: G-6017同名のアーケードゲームがあったみたいですが、移植作かどうかは不明です。アケゲーっぽくないから違うとは思うけど。8人の女性キャディーが喋ってアドバイスしてくれるというのが売り。ゴルフゲームとしては、オーガスタ系の3Dもの。トーナメントモードのワンデイを選択。ノーリセッ...

ダークウィザード~蘇りし闇の魔導師

ダークウィザード~蘇りし闇の魔導師海外タイトル: Dark Wizard発売日: 1993年12月11日開発: H.I.C.販売: セガ機種: メガCDジャンル: シミュレーションRPG価格: 6800円製品番号: G-6005まだプレイしていないことに今頃気付いた。このゲームは、ファンタジー世界を舞台にした国盗り系のシミュレーションRPGです。シナリオ担当の寺田憲史氏は、ファイナルファンタジーの初期作品も手がけていた人らしい。このゲームは、主人公(聖王)...

天舞メガCDスペシャル

天舞メガCDスペシャル発売日: 1992年12月25日開発: ウルフチーム販売: ウルフチーム機種: メガCDジャンル: 戦略シミュレーション価格: 9800円製品番号: T-32084「三国志」を題材にしたリアルタイム制のシミュレーションゲーム。同社が出していた「斬」シリーズの三国志版である。ちょっと変わっているのが、光栄モノをはじめ、大抵の三国志ゲームは「三国志演義」を元にしているが、このゲームは「正史三国志」を元にしています。...

ロードス島戦記 英雄戦争 あらすじ

ロードス島戦記 英雄戦争 あらすじロードス島戦記 英雄戦争(元記事)メガCDの「ロードス島戦記 英雄戦争」をストーリーを追いつつプレイ。OVA版の映像がそのままキャプチャーされて使われているみたいなので、話の内容もOVA版と同じかもしれませんが、原作は見たことないので分かりませんです。ゴブリンに追われて森の中を逃げ惑う人間の女性。悲鳴を聞きつけた主人公のパーンが助けに入る。軽くゴブリン達を撃退した。「大した英...

ぽっぷるメイル

ぽっぷるメイル海外タイトル: Popful Mail発売日: 1994年4月1日開発: 日本ファルコム/SIMS/セガファルコム販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 7800円製品番号: G-6029日本ファルコムの同名PCゲームの移植版。RPGやアドベンチャーな要素を取り入れたアクションゲーム。当初はソニックキャラにアレンジした「シスターソニック」として開発されていたが、多方面からのブーイングにより断念したことは、あまりにも有名。...

惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド 第1~2章

惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド 第1~2章惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド(元記事)「惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド」をストーリーを追いつつプレイ。プロローグアトランティス大陸の科学者であり予言者であったゼビウスは、何万年も先の子供達のためにと、孫娘アマリスの汚れなき心より取り出した遺伝子を宇宙に向けて発射した。この大切なものが、いつまでも、どこまでも、子供達に伝わりま...

惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド 第3~5章

惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド 第3~5章第1~2章はこちら第3章今回は目玉親父(中の人が)を連れて行くことにした。同じキャラは選択できないようです。寂れた感じのセルソの町へ入ってみる。町長のジムモリに話を聞くと、この町は呪われているから立ち去った方がいいと警告された。こうなってしまったのは、コリンズという男が大臣になってからだそうで、先日来、お妃候補だったワトリー嬢が行方不明なんだという。...

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD ゾーン攻略 前編

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD ゾーン攻略 前編ソニック・ザ・ヘッジホッグCD(元記事)まだ見た事が無かったので、真のエンディングを目指してプレイ。真のエンディングの条件は、全ステージの未来を変えるか、タイムストーンを全て集めるというもの。タイムストーンは、普通のソニックのカオスエメラルドと同じ。ステージの未来を変えるというのは、過去にタイムスリップして機械みたいなのを破壊することです。「Past」と書かれ...

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD ゾーン攻略 後編

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD ゾーン攻略 後編ゾーン攻略 前編QUARTZ QUADRANTZONE 1上ルートの中盤。下ルートから赤スプリングを連続でジャンプして行ったところに機械がある。ZONE 2下ルートからくねくね上に上がって行くパイプを通ると自然に機械を破壊できる。ZONE 3ボスは最初に体当たりしたら、後は上から落ちてくる爆弾をひたすら避けるのみ。WACKY WORKBENCHZONE 1最上部のルートに、電流の上を手すりを使って渡る場所が...

ウイニングポスト

ウイニングポスト発売日: 1993年9月17日開発: 光栄販売: 光栄機種: メガCDジャンル: シミュレーション価格: 9800円製品番号: T-76044発売日: 1995年8月11日開発: 光栄販売: 光栄機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-7606G「ダービースタリオン」と並ぶ定番競馬ゲームの初代です。現在のシリーズと比べると、かなり狭い箱庭でシンプルな造りですが、それがイイ。セガサターンでリメイクされたEXは...

ウイニングポストEX 2018~2027年

ウイニングポストEX 2018~2027年2008~2017年はこちら2018年この年も晩成のアオイサタン(牡、メイジクラシック×スミレ)が天皇賞・春に優勝。もう一頭晩成の7歳馬がいたが、こちらはG1には届かず。2019年4歳のコウブ(牡、オリジンシード×リコウラン)で念願の日本ダービー初制覇。ショウゲイマル(牡、コウヘイマッスル×スミレ)も菊花賞に優勝。3歳のミカサ(牡、コウヘイマッスル×リコウラン)が朝日杯3歳Sに優勝。晩成のユリ...

エコー・ザ・ドルフィン 通常攻略

エコー・ザ・ドルフィン 通常攻略エコー・ザ・ドルフィン(元記事)エコー・ザ・ドルフィンの通常攻略です。今回はメガドライブ版でプレイしてます。メガCD版も内容は大体同じだと思いますが、ラスボスのパターンが一部違ったりしてたので、多少違うかもしれません。UNDERCAVESまずは空中へ大きくジャンプ。竜巻が発生していろいろ飛んでいく。この後は右へ進んで洞窟へ。イルカに話を聞くと「そこにある島の向こう側から他の仲間...

ライズ・オブ・ザ・ドラゴン 前編「謎の変死事件」

ライズ・オブ・ザ・ドラゴン 前編「謎の変死事件」ライズ オブ ザ ドラゴン(元記事)ライブ・オブ・ザ・ドラゴンの大まかなストーリーをプレイしながら追っていきます。元記事でロクに攻略していなかったので、多少は攻略になるように記述してあります。赤い太字は攻略上重要なアイテムという意味です。物語はロサンゼルスのとある怪しいバーで始まった。市長の末娘ラーラ・ビンセントは勝手気ままな生活を送っていた放蕩娘だが、...

ライズ・オブ・ザ・ドラゴン 後編「清き一票」

ライズ・オブ・ザ・ドラゴン 後編「清き一票」前編はこちら部屋に戻った俺はビデオテレフォンで最新のメッセージをチェックする。ディン・ワンという怪しい男からのメッセージが入っていた。そろそろ約束の時間なので、俺はアニスの部屋へと向かった。その後はレストランで夕食を楽しむ。アニスも今日はご機嫌だ。今夜は熱い夜になりそうだな。翌日、昨晩の余韻も覚めやらぬままシティーホールのアニスのところへ行ってみると、例...

惑星ウッドストック ファンキー・ホラー・バンド

惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド発売日: 1991年11月20日開発: JVC販売: セガ機種: メガCDジャンル: RPG価格: 6800円製品番号: G-6001メガCD初期に発売されたRPG。セガはメガCDを出してしばらくはこのゲームしか出していなかったのだが、それがメガドラクソゲー四天王を任されるほどの出来映えだった。セガのやる気をビンビン感じた。ネタゲーとしては見所は多いのだが、RPGツクールで作ってももっとまともにできるだろ...

トムキャットアレイ

トムキャットアレイ海外タイトル: Tomcat Alley発売日: 1994年12月22日開発: コードモンキーズ販売: セガ機種: メガCDジャンル: LDゲーム(シューティング)価格: 7800円製品番号: G-6039バーチャルシネマもの。LDゲーム形式のシューティングゲームです。主人公はレーダー迎撃仕官で、実際に操縦はせず、敵機にミサイルをぶち込んだり、進路を決定する係り。何気に良作の多いバーチャルシネマの中でも個人的には最高傑作だと思う。...

ジュラシックパーク

ジュラシックパーク海外タイトル: Jurassic Park発売日: 1994年9月30日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アドベンチャー価格: 7800円製品番号: G-6038バーチャルシネマの第4弾。同名映画を題材にしたアドベンチャーゲームで、「夢見館の物語」みたいな感じです。素でプレイするには少々理不尽なところもあるが、制限時間などもあるし、迅速な操作が求められる場面も多々あって、かなり緊張感がある。雰囲気もよい。意外...

ドラゴンズ・レア

ドラゴンズ・レア海外タイトル: Dragon's Lair発売日: 1994年6月3日開発: レディーソフト販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 6800円製品番号: G-6035同名アーケードゲームの移植版。一時期流行ったレーザーディスクゲームの1つ。「忍者ハヤテ」とか「宇宙戦艦ヤマト」は結構遊んだ記憶がある。普通この手のゲームは、画面に操作指示が出るものだが(シェンムーのQTEみたいな感じ)、そんなもの一切ないし、操作のタ...

ファンタシースターII テキストアドベンチャー (1)

ファンタシースターII テキストアドベンチャータイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アドベンチャー価格: 3980円製品番号: G-6032タイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アドベンチャー価格: 3980円製品番号: G-6033メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ」のVOL...

ファンタシースターII テキストアドベンチャー (2)

ファンタシースターII テキストアドベンチャータイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アドベンチャー価格: 3980円製品番号: G-6032タイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アドベンチャー価格: 3980円製品番号: G-6033メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ」のVOL...

イカスゼ!恋のどきどきペンギンランド

イカスゼ!恋のどきどきペンギンランドタイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション/パズル価格: 3980円製品番号: G-6033ゲーム図書館配信ソフト。「ゲームのかんづめVOL.2」に収録されている。名作パズルゲーム「どきどきペンギンランド」の3作目。今回はアデリーとフェアリーの娘ペンコがヒロインで、主人公はペン太。一定時間が経つと出てくるお邪魔キャラもい...

16t

16tタイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6033全21ステージ。「ファンタジーゾーン」で御馴染みの爆弾16tを使ったアクションゲーム。見た目はちょっと地味だけど、超おもしれ~!!。「ゲームのかんづめ」はホント夢が詰まってますよ。ゲーム画面はこんな感じ。16tを使って敵を潰していくだけの単純なゲームだが、奥が深くて味わい...

パターゴルフ

パターゴルフタイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: スポーツ(ゴルフ)価格: 3980円製品番号: G-6033全19ホール。メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.2」に収録されている。内容は、変テコなコースをパターだけでゴルフするというもので、ゲームギアで出ていた「パット&パター」と同じ。つっても分からないだろうか...

アウォーグ

アウォーグタイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6033全10面。メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.2」に収録されている。うちわ(サイバーウチワ)で空を飛ぶヒーローという不思議設定のアクションゲーム。アウォーグ=あおぐ、ということですね。一見つまらなそうだが、やってみ...

パドルファイター

パドルファイタータイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6032全7面。メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.1」に収録されている。要はエアホッケーです。主人公は悪人面のビン=ボウイ。対戦相手は順に、馬面のウ=マズラー、宇宙アイドルのオー=イモコ(小野妹子?)、蟻人間のマニ...

ロボットバトラー

ロボットバトラータイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: ギャンブル価格: 3980円製品番号: G-6033メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.2」に収録されている。ロボットで戦いながら賞金でパワーアップさせていくという内容。何度かやってみた結果、徐々に武器をバージョンアップして戦うと、最終戦が厳しくなるという結...

ピラミッドマジックII

ピラミッドマジックIIタイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6032第2部です。攻略サイトは第1部のしか見つからなかったので、ここからは自力で解答。久々に頭使ったなあ。基本的なルールは同じですが、IIでは石版をゴールまで運ばなければならない。IIでもパス2回&ゲームオーバーを繰り返せば35面までは簡単に進めるので、以下は35...

ピラミッドマジック スペシャル

ピラミッドマジック スペシャルタイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6032スペシャル版です。新たなピラミッド探検という設定。ルールは初代と同じです。運ぶものはない。スペシャル版は難易度が高くなったため、パスが3回までできるようになった。ま、35面以降はできないので同じですけどね。とはいえ、格段に難しくなったという...

メダルシティ

メダルシティタイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: ギャンブル価格: 3980円製品番号: G-6033メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.2」に収録されている。ポーカー、ブラックジャック、スロットの3種類が楽しめるギャンブルゲームで、メダルを10万枚集めるのが目的。ポーカーはディーラーとの対決ではなく、役によって倍...

ピラミッドマジックIII

ピラミッドマジックIIIタイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6032第3部です。これまでと違い12面は自力で解かなければならない・・・※34面を抜かしていたので新たに追記しました。基本的なルールは同じ。IIIでは石版ではなく壺をゴールまで運ばなければならない。IIIもパス2回&ゲームオーバーを繰り返せば30面までは簡単に進める...

死の迷宮

死の迷宮タイトル: ゲームのかんづめ VOL.2発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6033全30フロア。メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.2」に収録されている。ローグタイプの自動生成ダンジョンRPGで、ゲームギアで発売されていた「ドラゴンクリスタル」とシステムは全く一緒。途中でセーブができないのが辛い・・・...

ピラミッドマジック総集編

ピラミッドマジック総集編タイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6032全39面。メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.1」に収録されている。全部で4部作になっていて、メガCD版では全部まとめて「ピラミッドマジック総集編」として収録されています。アクションパズルゲームなんだが、...

ハイパーマーブルズ

ハイパーマーブルズタイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6032全10面。メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.1」に収録されている。球面自走車を操って、相手をレーザーフィールドから外へ押し出してしていくという内容。ムズイ・・・ゲーム画面はこんな感じ。制限時間以内に画面上の敵をレーザーフィー...

マイト・アンド・マジックIII

マイト・アンド・マジックIII発売日: 1993年11月26日開発: ニューワールドコンピューティング/ダイス発売: CRI機種: メガCDジャンル: RPG価格: 6800円製品番号: G-6006同名PCゲームの移植版。知らなかったが、このゲームは3大RPGと呼ばれるものの1つらしい。他の2つが「ウルティマ」と「ウィザードリィ」だそうだ。3大RPGって、てっきり「ファンタシースター」「シャイニングフォース」「エターナルアルカディア」だと思ってたよ(...

笑ゥせぇるすまん

笑ゥせぇるすまん発売日: 1993年9月17日開発: コンパイル販売: セガ機種: メガCDジャンル: アドベンチャー価格: 7800円製品番号: G-6006藤子不二雄A原作の同名コミックを元にしたアドベンチャーゲーム。3つのシナリオが楽しめ、コマンド選択などによってストーリーが分岐するマルチエンディング方式となっている。原作の雰囲気そのままのブラックユーモアが味わえます。バッドエンディングがベストエンディングというのがよいね。...

エコー・ザ・ドルフィン2

エコー・ザ・ドルフィン2前作同様に、エコーを横に反転させる最中にポーズして、ABCBCACABと入力すると、写真のような画面になる。これでステージを34の「CITY OF FOREVER」にすれば、最終面からスタートできる。また、「UNLIMITED LIFE」を1にすれば無敵、「FORCE EASY GAME」を1にすれば難易度がイージーになる。今回はメガCD版ではなくメガドライブ版でプレイ。メガCD版だとラウンドセレクトしかできませんでしたので...

エコー・ザ・ドルフィン

エコー・ザ・ドルフィン海外タイトル: Ecco the Dolphin 発売日: 1993年7月30日開発: ノボトレード販売: セガ機種: メガドライブジャンル: アクション価格: 6800円製品番号: G-4106海外タイトル: Ecco the Dolphin 発売日: 1994年3月11日開発: ノボトレード販売: セガ機種: ゲームギアジャンル: アクション価格: 3800円製品番号: G-3344タイトル: エコー・ザ・ドルフィンCD 海外タイトル: Ecco the Dolphin 発売日: 1995年2月24日...

ファイナルファイトCD

ファイナルファイトCD海外タイトル: Final Fight CD 発売日: 1993年4月2日開発: カプコン販売: セガ機種: メガCDジャンル: 格闘アクション価格: 8800円製品番号: G-6013カプコンの名作アーケードゲーム「ファイナルファイト」の移植版。ベルトスクロールの代表的な作品です。キャラクターやステージ、2人同時プレイなどが削られていたスーファミ版とは違い、見た目的な移植度は高かったが、連打が遅かったため不評を買っていたよう...

シムアース

シムアース海外タイトル: SimEarth: The Living Planet発売日: 1993年3月12日開発: マクシス/ゲームアーツ販売: セガ機種: メガCDジャンル: シミュレーション価格: 7800円製品番号: G-6008「シムシティ」に続くマクシスのシムシリーズ第2弾。ガイア理論に基づいて作られた惑星育成シミュレーター。アイデアとしては好きですが、一つの街を作るシムシティに比べて、箱庭に入れるにはスケールがでかすぎて、全体的に大雑把にならざる...

フリッキー

フリッキー発売日: 1994年開発: セガ販売: セガ機種: SC/SGシリーズ共用カートリッジジャンル: アクション価格: 4300円製品番号: G-1036タイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6032タイトル: SEGA AGES/メモリアルセレクションVOL.1発売日: 1997年2月28日開発: セガ販売: セガ機種: セガサターンジャンル: アクション価格: 4800円製...

シャイニングフォースCD

シャイニングフォースCD海外タイトル: Shining Force CD発売日: 1994年7月22日開発: ソニックソフトウェアプランニング販売: セガ機種: メガCDジャンル: シミュレーションRPG価格: 7800円製品番号: G-6036タイトル: シャイニング・フォース外伝 遠征・邪神の国へ発売日: 1992年12月25日/1993年7月23日(名作コレクション)開発: ソニックソフトウェアプランニング販売: セガ機種: ゲームギアジャンル: シミュレーションRPG価格: 55...

ヘブンリーシンフォニー(1)

ヘブンリーシンフォニー海外タイトル: Formula One World Championship: Beyond the Limit発売日: 1994年4月23日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: レーシング価格: 7800円製品番号: G-6034F1を題材にしたレーシングゲーム。F1中継のピットリポーターでお馴染みの川井一仁氏の監修で、かなりこだわった作りをしており、F1ゲームの中では隠れた名作の呼び声も高い作品。結構難しい。このゲームでは、チーム・ドライバー・...