SSSG攻略日記

アレックスキッド ザ・ロストスターズ

アレックスキッド ザ・ロストスターズ海外タイトル: Alex Kidd: The Lost Stars発売日: 1988年3月10日開発: セガ販売: セガ機種: ゴールドカートリッジジャンル: アクション価格: 5500円製品番号: G-1347同名アーケードゲームの移植版。元のAC版はプレイしたことないです。動画を見る限りではあっちは面白そうだが。AC版で実装されていた2人同時プレイはカットされたため、ヒロインのステラはいなくなってます。それから、残機制が...

アレックスキッドのミラクルワールド

アレックスキッドのミラクルワールド海外タイトル: Alex Kidd in Miracle World発売日: 1986年11月1日開発: セガ販売: セガ機種: ゴールドカートリッジジャンル: アクション価格: 5000円製品番号: G-1306当時のセガの看板キャラクターだったアレックスキッドのデビュー作。任天堂のスーパーマリオに対抗しただけあってよくできている。乗り物に乗ったり泳いだりと、アクションのパターンが多いので、私はこっちのが好きですけどね...

アレックスキッド 天空魔城 (1)

アレックスキッド 天空魔城海外タイトル: Alex Kidd In The Enchanted Castle発売日: 1989年2月10日機種: メガドライブジャンル: アクション価格: 5800円製品番号: G-4004マークIIIで好評を博した「アレックスキッドのミラクルワールド」の続編。オプションで難易度イージーですが、ノーマルでも大して難度は変わらない(プレイヤー人数が2人増えるだけ)。スパスコサイクルを使うとサクサク進めますが、コンティニューするのに$10...

アレックスキッド 天空魔城 (2)

最初から読むラウンド11 天空魔城スタート直後にプチコプターを使って上に。宝箱が3つ並んでいるところの壁に、中に入る隠し通路があって、一気にショートカットできます。しばらく進むと、壁が抜けて一気に地下水路へ転落。水中から陸に上がるには、上+ジャンプです。説明書を読めば書いてあるが、見ないでやると分かり辛かったので念のため説明しておいた。ここでは、絵の位置から左側に飛び上がり、黒いゴム壁を蹴る(このゲー...