魔法騎士レイアース (セガサターン・1995年)
魔法騎士レイアース海外タイトル: Magic Knight Rayearth発売日: 1995年8月25日販売: セガ機種: セガサターンジャンル: アクションRPG価格: 4800円製品番号: GS-9058/GS-9018(初回限定版)同名人気アニメを題材にしたゼルダ風なアクションRPG。同時期に同ジャンルの「シャイニング・ウィズダム」という作品も出ていたが、こちらの方が出来は良く、ダンジョンの謎解きも難解すぎずお手頃で操作性も軽快。フルボイスの音声や、ゲー...
魔法騎士レイアース 攻略チャート
「魔法騎士レイアース」の攻略チャートです。アミュレットの入手方法や、ボス戦などとの戦闘指南もあります。魔法騎士レイアース(本記事)創師の館エレベーターで展望台に上がり鳳凰寺風と会話 → プレセアの館に入る → 左の部屋へ入る → 奥の部屋で武器を受け取る → 沈黙の森へ行く → エスクードを入手 → プレセアの館に戻る(左の部屋、エスクードの武器入手) → 魔法のとばりのポリーズへ行く沈黙の森のルートは...
シャイニング・ウィズダム 連打冒険記 前編
シャイニング・ウィズダム 連打冒険記 前編シャイニング・ウィズダム(本記事)連打システムが不評だったアクションRPG「シャイニング・ウィズダム」をストーリーを追いつつプレイ。第1章 さらわれたサテラ王女俺の名はマルス。死んだ父親ジャイルズのような立派な剣士になるため、今日から城勤めを始めることとなった。最後におじいさん直伝の加速の技を披露してから慣れ親しんだ家を後にした。オグデンの城下町では、占い師が王...
D+VINE[LUV] ディヴァイン ラヴ
D+VINE[LUV] ディヴァイン ラヴ発売日: 2001年10月25日/2002年10月31日(ドリコレ)開発: アボガドパワーズ/ゼロシステム販売: プリンセスソフト機種: ドリームキャストジャンル: アクションRPG価格: 6800円/2800円(ドリコレ)製品番号: T-46501M/T-46502M(初回限定版)/T-46502M(ドリコレ)元はPC用エロゲで、DC版では当然Hシーンはカットされている。ダンジョン探索型のアクションRPGです。初回限定版には、プレミアムミュー...
D+VINE[LUV] ディヴァイン ラヴ あらすじ 後編
D+VINE[LUV] ディヴァイン ラヴ あらすじ 後編前編はこちら先に進むとフレアウェポンがいた。炎を操る強敵だったが、苦闘の末にこれを討ち果たす。一段落ついたので、街に戻ってサブキャラ達との情事を楽しんだ。洞窟に戻って先へ進むと、テレスが再びスレインと対峙していた。しかし、実力の差はいかんともしがたく、あっけなく倒されてしまう。このままではテレスが殺されそうだったので、助太刀に入る。スレインは時間の無駄だ...
ヴァーミリオン ダンジョンマップ&ストーリー 後編
ヴァーミリオン ダンジョンマップ&ストーリー 後編前編はこちら クレアラに到着。しかし街の人々から、俺は凶悪な犯罪者扱いされてしまった。どうやら、俺の名を語る何者かが悪さをしているようだ。おまけに美の指輪まで奪っていったという。俺は偽物のいるタイレルの洞穴へと向かった。A:アレスシールド・B:地図・C:バーバリアンソード・D:ボス偽物を発見。本性は魔導師でした。俺は魔導師の攻撃をしゃがみでかわしつつ、スケル...
ヴァーミリオン ダンジョンマップ&ストーリー 前編
ヴァーミリオン ダンジョンマップ&ストーリー 前編ヴァーミリオン(元記事)AM2研制作のアクションRPG「ヴァーミリオン」をストーリーを追いつつプレイ。ダンジョンマップを公開していたサイトが消滅してたので、ついでにマップも作っておきます。「アーネスト国」のロルカ3世(力のセント・ヴァーミリオン)は、平和な「ヒョードル国」に進軍を開始した。「ヒョードル国」のヴァーミリオン達は勇敢に戦ったが力及ばず、遂に城を...
D+VINE[LUV] ディヴァイン ラヴ あらすじ前編
D+VINE[LUV] ディヴァイン ラヴ あらすじ前編D+VINE[LUV] ディヴァイン ラヴ(本記事)「D+VINE[LUV]」をストーリーを追いつつプレイ。本日は「初音ミク and Future Stars Project mirai」(3DS)の発売日。ということで、限定版のぷちぷくパックが売っていたので買ってしまいました。初音ミクの曲とか全く知らなかったんだけど、初音ミクのセーガー♪に脳天直撃されたw。リズムゲームとしては、予想通り「リズム怪盗R」と比べたら...
闘技王キングコロッサス あらすじ前編
闘技王キングコロッサス あらすじ前編闘技王キングコロッサス(元記事)メガドライブの「闘技王キングコロッサス」をストーリーを追いつつプレイ。クリスラーザと呼ばれる世界。そこは6つの国があり、6人の王が平和に統治していた。しかし、その中の1つである宗教国家ディスタリタの王妃デザイアが不治の病に冒された。彼女のはこの国の教えを信じて祈ったが、体は日に日に衰弱し、彼女の心には幸福に暮らす人々への憎悪が芽生えて...
闘技王キングコロッサス あらすじ後編
闘技王キングコロッサス あらすじ後編前編はこちら俺は、リーナ姫に言われた通りにシリオス城へとやって来た。モンスターの徘徊する城内を探索していたら、調理場で料理人が料理を作っていた。話しかけると、裏の部屋にあるデミグラスソースを取って来いと言われた。取ってきてあげると、ブラウドという大臣らしき男が料理はまだかと催促に来た。その先では、シリオス王が結界に閉じ込められていた。このままでは助け出せそうにな...
ストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~ あらすじ
ストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~ あらすじストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~(元記事)「ストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~」をストーリーを追いつつプレイ。ストーリー自体は薄っぺらです。このゲームは、ストーリーを堪能するようなゲームではありませんので。最後に出てくる人がルオのお姉さんだったということも今回初めて知りました。そもそも、ずっと男だとばかり思ってたw。お姉さんの存在自体、途中にちょろっ...
新創世記ラグナセンティ 前編
新創世記ラグナセンティ 前編新創世記ラグナセンティ(元記事)「新創世記ラグナセンティ」をストーリーを追いつつプレイ。僕の名前はコロナ。今日は僕のバースデーパーティーが行われています。今日で14歳。母親から父の形見である剣をプレゼントされました。14歳になったら剣を持って戦う。それがこの国の決まりでした。そんな最中に花火が鳴った。今日は勇者アモンが旅立つ日だったのです。みんなでそれを見にお城に行くことに...
新創世記ラグナセンティ 後編
新創世記ラグナセンティ 後編前編はこちら僕たちは再びバベルの塔へ向かった。塔に入るとむっしーがサナギになってしまいました。屋上まで上がると土があったので、巨大植物の種を植えてみたらツタが天高く伸びていった。そのツタをひたすら昇っていくと、そこはセントヘブンという場所でした。奥に塔があり、中に入ってみるとドラゴンがいた。ドラゴンを倒して北の扉に入ろうとした時、どこからか声が聞こえてきました。おろかな...
ストーリー オブ トア 光を継ぐ者
ストーリー オブ トア 光を継ぐ者海外タイトル: Beyond Oasis発売日: 1994年12月9日開発: エインシャント販売: セガ機種: メガドライブジャンル: アクションRPG価格: 8000円製品番号: G-5543メガロープレプロジェクトの一環として発売されたエインシャント製作のアクションRPG。様々な属性の精霊を召還しながら謎を解いていくのが楽しい。メガロープレプロジェクトプレミアムバッチが同梱されていた。ストーリーストーリー オブ ト...
新創世記ラグナセンティ (1)
新創世記ラグナセンティ海外タイトル: Crusader Of Centy開発: ネクステック販売: セガ発売日: 1994年6月17日機種: メガドライブジャンル: アクションRPG価格: 8000円製品番号: G-5536メガロープレプロジェクトの第1弾ソフト。「ゼルダの伝説」風なアクションRPGですが、パクリに近い。その分面白いですけどね。ストーリー前編後編結構重要なのが草刈りです。草を刈るとお金や回復アイテムが出てきたりする。草は一旦そのエリアを...
新創世記ラグナセンティ (2)
最初から読むフリージアの城下の檻のりおんを救出(ももんがあ装備でスイッチを入れる)→りおんと会話(仲間になる)→城に入る→右ルートを進みワープの行き止まりでももんがあを使って氷岩を破壊→右ルートを上に進む→突き当たりの橋の上から小さなスイッチを剣とばしで上下に起動させ道を開く→奥の宝箱を開ける→ジオラマを倒す※1→左にある氷漬けの木を破壊→ドアに入るルート神殿迷路を進み奥の扉に入る→リバイアサンを倒す(りばが...
モンスターワールドIV
モンスターワールドIV発売日: 1994年4月1日開発: ウェストン販売: セガ機種: メガドライブジャンル: アクションRPG価格: 8800円製品番号: G-5519人気アクションRPGシリーズ「モンスターワールド」の4作目にして完結編。今回は主人公が女の子のアーシャとなっており、王国を救うべく四大精霊を解放すべく、愛らしいペペログゥと共に迷宮を冒険していくストーリー。さすがに安定感があります。参考サイトうえぽんのゲームランドエス...
ファンタシースターオンライン
ファンタシースターオンライン海外タイトル: Phantasy Star Online発売日: 2000年12月21日開発: ソニックチーム販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: アクションRPG価格: 6800円/8800円(限定版)製品番号: HDR-0129(初回プレス版)/HDR-0142(リピート版)タイトル: ファンタシースターオンラインVer.2海外タイトル: Phantasy Star Online Ver. 2発売日: 2001年6月7日開発: ソニックチーム機種: ドリームキャストジャンル:...
闘技王キングコロッサス
闘技王キングコロッサス発売日: 1992年6月26日開発: セガ販売: セガ機種: メガドライブジャンル: アクションRPG価格: 5800円製品番号: G-5513「孔雀王」で御馴染みの漫画家荻野真氏が総合プロデュースしたアクションRPG。昔ヤンジャン買ってた頃も、この人の漫画は好きじゃなかったのでいつもスルーしてた。あの絵がどうにも生理的に受け付けなかったんで。とはいえ、メガドラ時代のRPGなので、ムービーだのCGだのはないんでそこは...
レンタヒーローNO.1 (1)
レンタヒーローNO.1発売日: 2000年5月25日開発: SEGA-AM2販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: アクションRPG価格: 5800円製品番号: HDR-0074伝説と化していたメガドライブのB級快作「レンタヒーロー」の続編。当時ドリマガ誌上で一気に盛り上がってドリームキャストで復活を果たしたこのゲームだったが、その熱気の割りに売り上げもB級だった。基本的にストーリーの展開は前作そのままなので、続編というよりリメイクと言っ...
レンタヒーローNO.1 (2)
はじめから読むボディーガード仕事の依頼を受ける→ココナッツマンション1階のシンクレア宅に入る→変身してソフィア(女子高生)と会話→ソフィアと登校(会話は適当でOK)→変身をといて教室に入る→先生と会話し授業開始→抜き打ちテスト(3問以上正解すればよい?)→変身してソフィアと会話し更衣室へ付いていく→のぞこうとすると中から悲鳴→窓から外に出る→校門に行きシニシニ団を倒す(バトル)→ソフィアから報酬をもらう→帰宅緊急...
リンクル・リバー・ストーリー
リンクル・リバー・ストーリー発売日: 1996年3月15日開発: ネクステック販売: セガ機種: セガサターンジャンル: アクションRPG価格: 5800円製品番号: GS-9055猫耳なアクションRPG。メガドライブの「新創世記ラグナセンティ」の後継作品らしいが、そっちはプレイしたことない。旅立ちの時南西にある洞穴にいるサルじいから空飛ぶマントを入手→南のエリアへ→左の方にいるオサと会話→訓練→北のガケに行く→プチムク(ピンクの動物)と...
シャイニング・ウィズダム (2)
最初から読む鏡の迷宮ここはマップを作るほどでもないので文章のみで説明。その方がむしろ分かりやすい。入って上の部屋から右の部屋に入り下に行った部屋がミラールームになっており、ここでパッセージミラーを使うとダンジョンが左右逆になる。左右逆になると操作も左右が逆になるのでリバース状態(入った時の状態)ではコントローラーの左を押すと右に、右を押すと左に進みます。以下が手順です。アイテムを取らないならいくつ...
シャイニング・ウィズダム (1)
シャイニング・ウィズダム海外タイトル: Shining Wisdom発売日: 1995年8月11日開発: ソニックソフトウェアプランニング販売: セガ機種: セガサターンジャンル: アクションRPG価格: 5800円製品番号: GS-9057シャイニングシリーズです。ゼルダの伝説に似た謎解きアクションRPGで、連打システムが特徴。でも、このシステムはかなりの不評でした。難易度はかなり高く、自力だと結構辛いかもしれん。ダンジョンの攻略よりも目的地を探す...
トア~精霊王紀伝~ (2)
最初から読む死霊の谷オーダンの墓でシェイド召還→セーブポイントの階段を降りる→右にあるレバーみたいなのをシェイドのダーククローで引く→出てきたワープゾーンに入る→上に進んで次の画面へ→左から2つ目の植物をダーククローで破壊する→出てきたワープゾーンに入る→上に進んで次の画面へ→右上の方へ進み蜀台に爆弾で点火する→植物をダーククローで破壊→大剣を装備しエナジーボールに触れる右下の石のスイッチをヒット→左上に進ん...
トア~精霊王紀伝~ (1)
トア~精霊王紀伝~海外タイトル: The Legend Of Oasis発売日: 1996年4月26日開発: エインシャント販売: セガ機種: セガサターンジャンル: アクションRPG価格: 5800円製品番号: GS-9053メガドライブの名作RPG「ストーリーオブトア」の続編。見た目は悪いのだが、結構評価の高い作品です。アイテム100%を目指すならこちら(Crystallized Moonlight様)をどうぞ。マップもあって分かりやすいです。それから、あの裏技ってこういう活...
ワンダーボーイV・モンスターワールドIII
ワンダーボーイV・モンスターワールドIII海外タイトル: Wonder Boy in Monster World発売日: 1991年10月25日開発: ウェストン販売: セガ機種: メガドライブジャンル: アクションRPG価格: 7000円製品番号: G-5509ワンダーボーイの5作目で、モンスターワールドの3作目というこんがらがったタイトルのアクションRPG。RPGというよりアクションゲームと言えるほどにアクション性は高いが、ワンダーボーイよりかは遥かに難易度は低い。B...
ヴァーチャル ハイドライド
ヴァーチャル ハイドライド海外タイトル: Virtual Hydlide発売日: 1995年4月28日開発: T&Eソフト販売: セガ機種: セガサターンジャンル: アクションRPG価格: 5800円製品番号: GS-9012T&EがPCで発売した名作アクションRPG「ハイドライド」を3Dでリメイクしたゲーム。ポリゴンで描かれた箱庭の3D空間を冒険していく内容。主人公は実写取り込みで、世界は毎回自動生成されるという、当時としては先端を行くシステムを採用。RPGとして...