魔法騎士レイアース (セガサターン・1995年)
魔法騎士レイアース海外タイトル: Magic Knight Rayearth発売日: 1995年8月25日販売: セガ機種: セガサターンジャンル: アクションRPG価格: 4800円製品番号: GS-9058/GS-9018(初回限定版)同名人気アニメを題材にしたゼルダ風なアクションRPG。同時期に同ジャンルの「シャイニング・ウィズダム」という作品も出ていたが、こちらの方が出来は良く、ダンジョンの謎解きも難解すぎずお手頃で操作性も軽快。フルボイスの音声や、ゲー...
魔法騎士レイアース 攻略チャート
「魔法騎士レイアース」の攻略チャートです。アミュレットの入手方法や、ボス戦などとの戦闘指南もあります。魔法騎士レイアース(本記事)創師の館エレベーターで展望台に上がり鳳凰寺風と会話 → プレセアの館に入る → 左の部屋へ入る → 奥の部屋で武器を受け取る → 沈黙の森へ行く → エスクードを入手 → プレセアの館に戻る(左の部屋、エスクードの武器入手) → 魔法のとばりのポリーズへ行く沈黙の森のルートは...
N-サブ(SG-1000・1983年)
N-サブ海外タイトル: N-Sub発売日: 1983年販売: セガ機種: SC/SGシリーズ共用カートリッジジャンル: 海洋シューティング価格: 3800円製品番号: G-1003同名アーケードゲームの移植版。潜水艦を操って、敵の潜水艦や艦隊などを撃破していく固定画面のシューティングゲーム。当時のセガの主力商品でもあった「ディプスチャージ」「ディープスキャン」に続く海洋シリーズ物。横と上にミサイルを撃ち分けられるという、当時としては珍し...
SEGA AGES/スペースハリアー (セガサターン・1996年)
SEGA AGES/スペースハリアー発売日: 1996年7月19日販売: セガ機種: セガサターンジャンル: 3Dシューティング価格: 3800円製品番号: GS-9108/GS-9111(限定スペシャルパック)アーケードの体感ゲームの名作中の名作「スペースハリアー」のセガサターン版。限定スペシャルパックはミッションスティックが同梱されたバージョンで、今となってはかなり貴重です。動画動画の内容は、おおよそはウイウイジャンボからボスラッシュ、そし...
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2海外タイトル: Sonic The Hedgehog 2発売日: 1992年11月21日開発: ソニックチーム/セガテクニカルインスティチュート販売: セガ機種: メガドライブジャンル: アクション価格: 6800円製品番号: G-4088海外タイトル: Sonic The Hedgehog 2発売日: 1992年11月21日/1993年12月10日(名作コレクション)開発: アスペクト開発: セガ機種: ゲームギアジャンル: アクション価格: 3500円製品番号: G-3321/G-3338...
Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2 (1)
Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2発売日: 1997年11月20日/1999年2月4日(サタコレ)開発: セガ販売: セガ機種: セガサターンジャンル: シミュレーション価格: 5800円/2800円(サタコレ)製品番号: GS-9168/GS-9206(サタコレ)大人気シリーズ「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」の2作目。システム的に初代からは大幅に進化し、現在のサカつくシリーズの基盤となった。エディット選手、日本代表などが追加された他...
Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2 (2)
最初から読む7年目監督:ジャン(伊)、スカウト:三田純一施設:スタジアム増築(8万人)、屋根、グッズショップ、レストラン移籍:片桐 真(MF・21歳・S)、松川成善(GK・23歳・A)1stステージ:4位(14勝4敗)、2ndステージ:優勝(16勝2敗)、ヨーロッパチャレンジカップ優勝スカウトを固有選手を多く抱える三田にチェンジ。おかげでリストアップされる選手の質が一気に上がり、片桐と松川をゲット。共に早熟なのが難ではあ...
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD海外タイトル: Sonic CD発売日: 1993年9月23日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 8800円製品番号: G-6021全7アクト21ゾーン。名作「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のメガCD版で、ソニックシリーズ最高傑作との声も少なくない傑作。ヒロインのエミー・ローズとメタルソニックが、このゲームから初登場しています。裏技を使ってクリアしてますが、普通にやってもセーブ機能(ス...
卒業II Neo Generation
卒業II Neo Generation発売日: 1995年8月11日開発: クロストーク/ヘッドルーム/テンキー/イメージワークス販売: リバーヒルソフト機種: セガサターンジャンル: 恋愛シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-5301G恋愛シミュレーションゲーム「卒業」の続編。前作からキャラクターが一新され、席替えという新要素が加わった。思えば、このゲームが私のギャルゲ初体験作品でした。卒業II Neo Generation 完璧教師、ビジュアル全開へ...
卒業S 鬼畜教師 五重婚への道のり
卒業S 鬼畜教師 五重婚への道のり卒業S(元記事)「卒業S」の五重婚を目指してプレイしてみた。一回目のプレイは失敗してるので、参考にするなら下まで読んでください。初期設定は8月のO型の体力型。日曜はステータス異常が出たら優先的に面接し、なければ街に出て、誰か見つけたら次の週に追跡調査。たまにバイトで金も稼いでおく。「怪盗リズムR」は3章までクリア。サンバ出てきました♪4月先天晩夏のジェネレーション♪七転八倒シ...
エアロダンシング 轟隊長のひみつディスク
エアロダンシング 轟隊長のひみつディスク発売日: 2000年1月20日開発: CRI販売: CRI機種: ドリームキャストジャンル: フライトシミュレーション価格: 2980円製品番号: T-6803M好評を博したフライトシム「エアロダンシング featuring Blue Impulse」のファンディスク。しかし、そんじょそこらのファンディスクとは格が違う。スカイミッションアタックとフリーフライトも出来るので、このディスク単体でも十分遊び応えがある上に、全...
ラングリッサーII (1)
ラングリッサーII発売日: 1994年8月26日開発: メサイヤ販売: メサイヤ機種: メガドライブジャンル: シミュレーションRPG価格: 9800円製品番号: T-25143好評を博した「ラングリッサー」の続編。基本的には前作同様のシステムですが、シナリオが増えていたり、クラスチェンジが1段階増えていたりなど、正統的にパワーアップはしているようですね。ただ、やられても死亡しなくなったりして、かなりヌルくなったのが残念なとこです。参...
ラングリッサーII (2)
最初から読むシナリオ-16「レイガルド帝都」ダークプリンセスはリアナが何者かによってあやつられているかのようだった。かわりはてたリアナを目の前にしたエルウィン達は、がくぜんとする。そうしたなか、ついに帝王ベルンハルトの城が姿をあらわした。攻めに難く、守りにやすいその造りは攻城がわに大きないあつをあたえる。ベルンハルトはたった一代でこの国をおこし、大陸の大半をせいあつしたのだ。さらに闇の剣「アルハザー...
機動戦艦ナデシコ The blank of 3years (1)
機動戦艦ナデシコ The blank of 3years発売日: 1998年9月23日開発: スカラベ機種: セガサターンジャンル: サウンドノベル価格: 6800円製品番号: GS-9195アニメ「機動戦艦ナデシコ」を題材にしたマルチシナリオ式のサウンドノベル。ストーリーは、TV版と劇場版の間の3年間が舞台で、アニメの最終話直後から物語がスタートする。全編フルボイスになっていて、オプションのコレクション要素も充実と、全体的によく作り込まれている意...
機動戦艦ナデシコ The blank of 3years (2)
最初から読むメグミ・レイナード手を出さずに立ち上がる→スーツ姿の男→待って下さい→トイレに行きたい→ボソンジャンプについて→ナデシコについて→遺跡について→ジュンにトイレをすすめる→奥の部屋→そ、そんな、でも?→ユキナちゃんが面倒を?→イツキの写真文句ある、そんなのイヤだ→わかりました、やります→楽屋を飛び出す→おごるからと外へ連れ出す→熱視線イベント→電話に出る→ごめん、今日はちょっと→仕事優先、メグミを撮る→正...
機動戦艦ナデシコ The blank of 3years (3)
最初から読むホシノ・ルリ その2目の前の食べ物に手を出す→スーツ姿の大男→「いやです」と反抗的に言う→このままおとなしくついていく→とりあえず拾う→それって同情で言ってるの?→はい、行かせてください→ユキナちゃんが……面倒を?→イツキの写真→TVをつけないいつもの事なので、放っておく→「想うだけじゃだめです」→コックの見習いの娘たち×5→ホウメイ→困惑する→ワイヤードフィストで応戦→何も謝る必要ない→ミナト&ユキナ→メグ...
初代サカつく ダイヤモンドカップへの道 1~10年目
初代サカつく ダイヤモンドカップへの道 1~10年目Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!(元記事)初代サカつくのダイヤモンドカップ優勝までの道のりです。36年もかかってしまったので、ついでに期限一杯の40年までプレイ。南アフリカワールドカップの日本代表に触発されて始めたので、ほぼ丸一年かかったという事です……(1週間に半年位のペースでプレイしてました)なでしこジャパンワールドカップ優勝記念!ということにして...
機動戦士ガンダム ギレンの野望
機動戦士ガンダム ギレンの野望発売日: 1998年4月9日開発: CRI販売: バンダイ機種: セガサターンジャンル: 戦略シミュレーション価格: 6800円製品番号: T-13330G/T-13327G(初回限定版)初代ガンダムの1年戦争を舞台にした戦略シミュレーションゲーム。ガンダムはどんぴしゃ世代だが、特別好きでもなかったりする。みんながガンプラ作ってた時に軍艦やお城のプラモを作ってた。このくらい捻くれてないとセガ信者にはならん。では、...
バーニングレンジャー 要救助者マップ
バーニングレンジャー 要救助者マップバーニングレンジャー(元記事)「バーニングレンジャー」の要救助者マップを作ってみた。フリーのダンジョン作成ソフトを使ったのだが、全然うまくできませんでした。目安にはなると思うのでこれで勘弁です。First Mission: Fallen Memory最初のマップ。要救助者3のいる部屋は、3層構造になっていて、最上段に上がらないと先へ進めない。2段ジャンプを使えば上れるが、重力エレベーターで簡単...
エコー・ザ・ドルフィン 通常攻略
エコー・ザ・ドルフィン 通常攻略エコー・ザ・ドルフィン(元記事)エコー・ザ・ドルフィンの通常攻略です。今回はメガドライブ版でプレイしてます。メガCD版も内容は大体同じだと思いますが、ラスボスのパターンが一部違ったりしてたので、多少違うかもしれません。UNDERCAVESまずは空中へ大きくジャンプ。竜巻が発生していろいろ飛んでいく。この後は右へ進んで洞窟へ。イルカに話を聞くと「そこにある島の向こう側から他の仲間...
サンバDEアミーゴ Ver.2000
サンバDEアミーゴ Ver.2000発売日: 2000年12月14日開発: ソニックチーム機種: ドリームキャストジャンル: 音楽価格: 5800円製品番号: HDR-0131また広告が付いたので更新。1ヶ月はええ。「サンバDEアミーゴ」の2000年バージョンです。無印版とセットにしていましたが、やってみたら結構違ったので別記事にしました。今作では曲数が大幅に増量され、「ハッスルモード」という新モードが追加された。このモードでは、マラカスを上下左...
幽☆遊☆白書 魔強統一戦
幽☆遊☆白書 魔強統一戦海外タイトル: Yu Yu Hakusho: Sunset Fighters発売日: 1994年9月30日開発: トレジャー機種: メガドライブジャンル: 対戦格闘価格: 8800円製品番号: G-4122人気アニメ「幽☆遊☆白書」を題材にしたトレジャー謹製の対戦格闘ゲーム。4人同時対戦のバトルロイヤルが秀逸。使用ボタンが少なく、必殺技も簡単なコマンドを数パターン覚えるだけで全てのキャラで出しまくれるという初心者にも優しい爽快さも魅力。参...
パワースマッシュ ワールドサーキット攻略
パワースマッシュ ワールドサーキット攻略クリアしてみたので攻略のメモなど。キャラはトミー・ハースを使ってます。パワースマッシュ(元記事)ピンクラッシャーまずはトレーニングから。全部で8種類ある。ピンクラッシャーは、サーブでピンを倒していくボーリング風ミニゲーム。クリアポイントは、レベル1が60点、レベル2が80点、レベル3が100点。結構運の要素も強いです。とりあえずヘッドピンには確実に当てられるようにはした...
初代ソニック・ザ・ヘッジホッグ Tips まとめ
初代ソニック・ザ・ヘッジホッグ Tips まとめ気が向いたので、通常の軽い攻略まとめを書いてみた。ソニック・ザ・ヘッジホッグ(元記事)グリーンヒルゾーンACT 1●最初の橋を渡った後の2つ目の木の上に無敵がある。●中盤以降下段ルートを通ればビッグ10リング×3と無敵。ACT 2●ループの上に1UP(画面写真)。下段ルートにあるスプリングでジャンプしないと取れない。ACT 3●ループ手前の木の上にバリア。●ループの上に1UP。上ルート...
ロードモナーク・とことん戦闘伝説
ロードモナーク・とことん戦闘伝説発売日: 1994年6月24日開発: 日本ファルコム/大宮ソフト機種: メガドライブジャンル: 戦略シミュレーション価格: 8800円製品番号: G-5534PCゲーム「ロードモナーク」のメガドライブ版。「ロードモナーク」と「アドバンスドロードモナーク」のマップを収録し、新たにストーリーモードが追加された。リアルタイムのシミュレーションゲーム。昔かなりはまったゲームです。参考サイトMIYA帳面昔プ...
ピラミッドマジックII
ピラミッドマジックIIタイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6032第2部です。攻略サイトは第1部のしか見つからなかったので、ここからは自力で解答。久々に頭使ったなあ。基本的なルールは同じですが、IIでは石版をゴールまで運ばなければならない。IIでもパス2回&ゲームオーバーを繰り返せば35面までは簡単に進めるので、以下は35...
ピラミッドマジック スペシャル
ピラミッドマジック スペシャルタイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6032スペシャル版です。新たなピラミッド探検という設定。ルールは初代と同じです。運ぶものはない。スペシャル版は難易度が高くなったため、パスが3回までできるようになった。ま、35面以降はできないので同じですけどね。とはいえ、格段に難しくなったという...
サカつく特大号2 (1)
サカつく特大号2発売日: 2001年12月13日開発: スマイルビット販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: シミュレーション価格: 4800円製品番号: HDR-0183「サカつく」シリーズのドリームキャスト最終作。基本的には前作「サカつく特大号」の焼き直しだが、その分定価は安かった。「Jリーグ スペクタクルサッカー」とデータの連動ができるのが売りの1つだったが、それについてはスペサカで。1年目監督:横池拳、スカウト:皆巳繁...
サカつく特大号2 (2)
最初から読む15年目秘書:ジェニファー・スコール施設:戦術指導室Lv2、娯楽室Lv2、レストランLv3補強:高杉和也(OMF・16歳)、ザヴィエゾ(DMF・18歳・ユース)、柳沢敦(FW・16歳)、阿見達哉(FW・23歳)、井原正巳(CDF・21歳)退団:野呂蹴三郎(OMF・31歳・引退)留学:甲斐純哉(ヤウンデ2年)、稲村瑞樹(マンチェスター1年・オファー)成績:1stステージ2位(12勝2敗1分)、2ndステージ2位(12勝3敗)、Jリーグカップ準...
ピラミッドマジックIII
ピラミッドマジックIIIタイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6032第3部です。これまでと違い12面は自力で解かなければならない・・・※34面を抜かしていたので新たに追記しました。基本的なルールは同じ。IIIでは石版ではなく壺をゴールまで運ばなければならない。IIIもパス2回&ゲームオーバーを繰り返せば30面までは簡単に進める...
スペースチャンネル5パート2
スペースチャンネル5パート2発売日: 2002年2月14日開発: UGA販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: 音楽価格: 5800円/9000円(スペシャルパッケージ)製品番号: HDR-0190/HDR-0200(スペシャルパッケージ)リズムアクションゲーム「スペースチャンネル5」の続編。PS2でも発売されているが、ドリームキャスト版はドリームキャストダイレクト専売だったので貴重。スペシャルパッケージには、ふさふさしてスペースシルバーヘッド...
ピラミッドマジック総集編
ピラミッドマジック総集編タイトル: ゲームのかんづめ VOL.1発売日: 1994年3月18日開発: セガ販売: セガ機種: メガCDジャンル: アクション価格: 3980円製品番号: G-6032全39面。メガドライブのゲーム図書館で配信されていたゲーム。メガCDの「ゲームのかんづめ VOL.1」に収録されている。全部で4部作になっていて、メガCD版では全部まとめて「ピラミッドマジック総集編」として収録されています。アクションパズルゲームなんだが、...
スーパーワンダーボーイ モンスターワールド
スーパーワンダーボーイ モンスターワールド海外タイトル: Wonder Boy In Monster Land発売日: 1988年1月31日開発: ウェストン/セガ販売: セガ機種: ゴールドカートリッジジャンル: アクション価格: 5500円製品番号: G-1346全12面。「ワンダーボーイ」の続編となるアーケードゲーム「ワンダーボーイ モンスターランド」の移植版。アクションゲームにRPGの要素を取り入れたというモンスターワールドシリーズの原点である。その分ワ...
ダイナマイトヘッディー
ダイナマイトヘッディー海外タイトル: Dynamite Headdy発売日: 1994年8月5日開発: トレジャー販売: セガ機種: メガドライブジャンル: アクション価格: 6800円製品番号: G-4117トレジャー開発の横スクロールアクションゲーム。メガドライブの中でも屈指の名作と呼ばれているが、トレジャー補正を差し引いても確かに面白い。頭を取り替えながら仕掛けを解いていくギミックや、シュールな世界観、ぬるま湯でも熱湯でもない程よい難易...
ソニックアドベンチャー2
ソニックアドベンチャー2海外タイトル: Sonic Adventure 2発売日: 2001年6月23日開発: ソニックチーム販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: アクション価格: 5800円製品番号: HDR-0165/HDR-0174(バースデイパック)「ソニックアドベンチャー」の続編。ソニック生誕10周年記念としてバーデイパックも発売された。音楽CD、メダル、ヒストリーブックが付いてお値段据え置きという豪華版。前作個人的に不評だったアドベンチャー...
クレイジータクシー2
クレイジータクシー2海外タイトル: Crazy Taxi 2発売日: 2001年5月31日/2003年3月20日(ドリコレ)開発: ヒットメーカー販売: セガ機種: ドリームキャストジャンル: レーシング価格: 5800円/2800円(ドリコレ)製品番号: HDR-0159/HDR-0213(ドリコレ)ドライブゲームの常識を覆した快作「クレイジータクシー」の続編。アクション的にはクレイジーホップ(ジャンプ)が加わって攻略の幅は広がった。立体交差などをジャンプでショー...